旦那さんはアスペルガー奥さんはカサンドラ [ 野波ツナ ]
楽天市場
${EVENT_LABEL_01_TEXT}
どうも☆腐母さんdeath![]()
本日どうやら世間はバレンタインのようですねww
完全に忘れてた💦ワハハッ![]()
一方我が家は、タイトル通りでなんですが…。
昨日、旦那に浮気疑惑をかけられた![]()
くそーっ💢
変な疑惑に腹が立ちながらも、くだらな過ぎて、怒りと無気力を5周回って面白くなってきたんで、ブログにて浄化しようと思ってます![]()
あ、愚痴なんで、苦手な方はすっ飛ばしてくださいw
ぽいぽーい![]()
連日育児と関係ない話題ですいませんね![]()
本題の前に自己紹介!
発達凸凹&不登校兄弟
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!
我が旦那は、何を隠そう…
構ってちゃんなのだ![]()
適度に相手をしてやらんと拗ねる![]()
結婚当初は、すっごい苦労したなぁ。(継続中)
どうも☆腐母さんdeath![]()
支援級体験で、まんまとLD、ディスグラフィアを指摘された弟氏。
今回は、彼の字を見て見ましょう![]()
本題の前に自己紹介!
発達凸凹&不登校兄弟
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!
凸凹不登校っ子だと、勉強してないから書けないのか?やる気が無いから書かないのか??
何が原因で漢字が書けないか、さっぱり分からない!![]()
弟氏は、勉強全体的に残念なんで、知的の方でかけないの?とか思ってみたり…
とりあえず、書き順が酷い![]()
平仮名の書き順からして突っ込みどころ満載!
横棒を右から左に書いたりするんだぜ…。![]()
(右利きです…)
書道の先生とか見たら卒倒すると思う…![]()
この前の支援級体験では、正しいって字をこんな順番で書いてた。酷い。↓
そりゃ、心理士さんに指摘されますよね
!!
まぁ、腐母はいい加減な性格なんで、細かく注意して全てのやる気を失わせるより、最終的な形が合ってればいいかなと思ってしまったり…![]()
だって、弟氏の場合、字を書いただけでも誉めたいレベルで字を真面目にかかない![]()
いや、逆にその発想力すごいけど…。絶対テストで◯は貰えまい![]()
こっちの字も気になる↓むぷぷ〜
君には『用』が、そう見えるんですね!![]()
![]()
もはや、ディスグラフィア以前の問題では…![]()
ちなみに、計算問題では、こうだ!↓
ひ、酷い…![]()
普通に数字書いた方が早い…。
(学校ではなく、一時預かりでの答案の一例。始めの1.2枚は真面目にやってたので、3枚目で飽きたと思われ)
あ、兄?
彼は教えてる方がゲシュタルト崩壊を起こす程、字の形が取れないし、覚えられないんで、分かりやすいLDだと思われ![]()
知的な問題もないし。
ただ、字がミミズなだけ🪱
しかし、Youtubeの検索の為、いつの間にかタイピングができるようになってたので良し👍
恐るべし、Youtubeの魔力!
まぁ、ディスグラフィアだとしても、入試も手続きを踏めば配慮して貰えるらしいし、マークシートだったら問題なさそう?
大人になったら手書き殆どしないし![]()
役所の手続きとかも、オンライン化が進めば手書きの機会はどんどん減っていくだろうし。
困るのは学生のうちだけ??![]()
でも、学生のうちは、確実に困るぅ…。![]()
で、我が家、兄弟ともにキチンと検査は受けた事がないし、対策もよく分からないなぁと思ってた![]()
兄が中学に入学する際、何かガイドラインになるものが欲しい気がするなぁ…と思い
昨日、たまたま弟氏の児童精神科の受診だったので、そこで検査できるのか聞いてみたところ、下記を紹介して頂きました!
オンラインで検査が受けれて、具体的なアドバイスもいただけるそう。
学校や受験時に配慮を求めるには良さげ!
ちと、兄、入学前に受けてみようかなー。
弟氏は、もう少し落ち着いてからにしよ。集中して診断を受けれる気が全くしないから![]()
弟氏のおもしろネタはこちらも↓
↓連想ゲームで漢字を覚える。切り取って単語カード状になります。何もガイドが無いより兄も覚えやすそうだった。
↓コメントでオススメ頂いたカラーマスノート!ひらがな、カタカナ、学年ごとの漢字あります。
どうも☆腐母さんdeath![]()
やっと不登校な兄の勉強机がとどいたー!
年末年始に大断捨離してスペースを確保したからね!
本題の前に自己紹介!
発達凸凹&不登校兄弟
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!
実は、コレ、旦那がフリマ的なイベントに出展した時に買ったディスプレイ台なのです…
机ですらない![]()
ノートPC収まらないから!
画面を良い角度に調整すると、キーボードがはみ出る
↓
フリーランスを始める時、どれだけ仕事が入るか分からなかったし、不登校児を抱えて、どれだけ続けられるか不安だったから。
初期投資をなるべく抑えたかったのです。
(部屋もないから、子供部屋の隅でやってる)
でも、密かに「一年続けられたら机を買う✨!」を目標にしていて、今回ついに意を決して購入!!
そして、兄に机と並べて設置したらこうなった!!
じゃーん
兄弟の部屋を分けなきゃいけなくなったら、コレを使おう。
兄が中学でオシャレに目覚めたらコレも良い!