不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜 -117ページ目

【カサンドラ?】時には寝るしかできない日もある

どうも☆腐母さんdeath無気力無気力


最近、夫婦仲がギクシャクですわ〜ネガティブネガティブネガティブネガティブ


先日の浮気疑惑の傷をなんとか克服できたと思ったのにぃぃぃ〜魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



↓愚痴ばかりのブログ回



本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました


不登校の母なんて、常に時間も気力も150%キャパオーバーで推移してる訳なんですよ。


だからさ、無意味に旦那に非難されると、その普段の張ってた糸がプチって切れて、本当に無気力になる訳よ。


腐母も、ブログで愚痴を吐いてなんとか持ち直したんだけど、やっぱりダメだったらしく、1日寝込んだ日があったのよ魂が抜ける



もう、体を起こすのも億劫で、なんにもする気が湧かなくて、弟氏の送迎も仕事も放棄して、朝から晩まで寝てた。


ソラナックス(落ち込みに効く)飲んでさ、漢方の抑肝散飲んで寝て、合間合間になんとか家事だけこなして。


夜も睡眠薬飲んで寝た。


なんかね、兄が不登校になって、母も鬱になった時みたいでしたよ。


無気力で倦怠感みたいなね。


当時、不登校な兄のサポートをする為に仕事辞めたのに、自分自身がなーんもやる気が起きなくて、不甲斐なかったなぁ。


でも、会社からも解放されて、精神科で貰った薬のんでたら、いつの間にか元気になってた。



で、今回も1日寝てたら元気になったわけよよだれ



でもさ、また喧嘩しちゃったのよ。


くだらないやつね。


お互い言い方が良くないのよね。旦那も私も。


でもさ、人格否定みたいな事言われるとさ、普通に、こんなに頑張ってるのにさー泣ってなるじゃない??



根本の原因は、最近、母も仕事が忙しくて旦那を充分に構ってあげれてなかった事だと思う。


バレンタインだって、忙しくて、浮気疑惑をかけられた翌日だったから、用意する気力がなかったのよ。


で、なんか人格否定されるとさ、「自分そんなダメな人間か?」「目の前から消えましょうか??」ってなるんですな真顔


やっべ、やっべオエーオエーオエーオエー


これ、ヤバい思考なんでねw煽り煽り煽り


もう、寝た方がイイっス!!


速攻、心療内科に電話して予約とって薬もらう。


とりあえず、全て放棄して、薬のんで寝て、冷静な思考になってから色々話あったりすればいいよ。


お互い冷静になって、時が解決してくれる場合もあるかもしれんしな真顔


ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3ふとん2ふとん2ふとん3ふとん3ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3


うーん、とりあえず今は、不登校より夫婦問題のがきつい。


私がカサンドラなのが、もしかして、旦那がカサンドラなのか?


ブログで書いてるのは、私の立場の意見だから、どっちが正論か分からないのよね。


どっちも自分が正しいって思ってるからね。真顔


もう、夫婦同時に発達検査受けるか??煽り煽り


暗い話ですいませんね…


夫婦って、所詮他人だから、分かり合えないわよねー凝視



↓ダメな時に、落ち着きます。お湯に溶かして飲むとホッとする










【不登校】息子はYoutube大学初等科在籍w

どうも☆腐母さんdeathオエーオエーオエー


昨日、完全不登校な兄が突然2桁の掛け算の暗算ができるようになった」と言って来た驚き



え?君、一桁の掛け算すら怪しかったじゃん凝視



本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました



この本、本屋でよく見るじゃないですか??↓




凄く良い本!!飛び出すハート


以前、ママ友の間でもちょっと話題になり、何人か買ってた!!



でも、我が家は、買ってません…真顔





ママ友から「机の上に置いておいたら、子供が興味を持ってみてたよーニコニコなーんて話を聞くと、



ちょっと我が家も買ってみようかなーとか思うじゃないですか凝視




でも、ダメダメ昇天


絶対あいつらやらないわ真顔



また無駄な本が増えちまうぜ魂が抜ける

って思って自制したんですよ



(ちなみに、教えてくれたママ友のお子さんは中学受験で無事私立に合格された。羨ま…)



それがびっくりマーク


昨日びっくりマーク


完全不登校ノー勉な兄が突然あの憧れの「2桁掛け算の暗算」ができるなどと言ってきまして驚き驚き驚き


問題を出せと言われたので、適当に何問か出したら、なんかできてた驚き


すげーよ、兄驚き驚き驚き


なんでも、Youtubeのショートでやり方が流れてきたみたいなんですよね。


で、観てたらできたらしい。



ほうほうにっこり


すごいじゃーんびっくりマーク


流石、Youtube大学初等科在籍爆笑



兄は、小3で不登校になって以来、寝る時間以外、ほぼ全てYoutube(or 映画配信サービス)を観てるからな凝視



母は、途中から制限を全て諦め、彼はYoutube大学初等科に在籍して、タダで世界各国の先生から学んでいると思う様にした凝視



そう思わないと不登校児と共存できんw



彼、学校に行かない分、雑学をメインに知識は全てYoutubeで学んでおる。


まあ、それも、良き良きよだれ



本当は、どうせなら教育系のチャンネルを観て欲しいけど、強要すると拒否感でると思うし真顔


自分で発掘して、自分が面白いと思わないと観ないわよねー真顔





育児をYoutubeに丸投げするのは、きっと良く無い…と腐母だって思うさ煽り




だから、なるべくいつも多弁な彼のおしゃべりに耳を傾けるよーにしてるのさネガティブ



ただただ頷く赤べこになる時もあるけど↓





話の内容は、ほぼゲームかYoutubeの事だけど、今回の件で、多弁は兄がその日得た知識であり、思考をめぐらせた結果なのだと思った訳ですよだれ



たから、赤べこ級に頭を上下に振り、ルービックキューブの完成に感心し、2桁の掛け算の答えに一喜一憂するのが、とりあえず今の母の役割なんだなーと思った次第ですグッド!



(多弁児のママさん、毎日毎秒お疲れ様無気力)



でもさ、兄、偶に一桁の掛け算間違えるから、2桁の計算も凡ミスするのよ凝視




やっぱり、2桁の前に、1桁を完璧にしていただきたい(懇願!!)



そして、Youtube大学での勉強?はほどほどにして、まだ手を付けてないドリルをやってもいいんだぜ凝視





ゲーム課金について、兄なりのリテラシーが聞けた




​兄はルービックキューブもYoutube大学で単位取得w


↓マグネット入りで小気味いい!


ギア⚙️の動きが不思議で、触ってるだけで楽しい



Youtubeから離れて、偶には家でリアル謎解き!


【知的グレー】君がドリルをやると言ったから今日はドリル記念日じゃ

どうも☆腐母さんdeath昇天


ウチの五月雨登校な弟氏。


ま、昨日も学校休んでますがな…無気力


休み明けは、最近惨敗です!オエー



本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました


​弟氏と宿題



先生も、「今は勉強より学校に来ることが優先」というスタンスで居てくれる為、宿題やってません驚き



始めは、母だってさせようと頑張ったけど、鉛筆も握らないし、代筆しようにも、やる気なさすぎて、聞く耳持たないから、こりゃ盛大に時間の無駄だわ⏰と諦めるに至ったのです。



ブログで見てて、ちゃんと子供に自宅学習やらせてるママさん、本当に尊敬する…。

我が家、野放し凝視




で、諦めて早二学期も過ぎ去ったところで真顔(やばい…)



休み前の金曜、急に「ドリルやるわ真顔」って言い出したのですびっくりマーク



ど、どうした?!急に!驚き


どうやら先生が促してくれたようだ。


先生、よく見てるなー驚き驚き



母も、弟氏が最近ちょっと勉強に前向きなだと思ってまして、いけるかなーと思っていたのです。



で、弟氏が「自転車にのって、外のテーブルでやる!立ち上がると言ったので、それも良いかもと、ちょっと離れた施設のフリースペースに!



弟氏の自転車乗りたい欲も満たされて、外出先でやる宿題は気分が良かった!✨



母も、自販機でカップのコーヒー買って、優雅な気持ちになりました!!



家でただ宿題のドリルやるだけだけど、お互いイライラしちゃう事があるけど、単純に空間が広いとか非日常空間ってだけで、楽しい気分になりますな!スター



弟氏は、結局計算ドリル1Pしかやらなかったけど、とりあえず先生との約束は果たせた。



(一日1Pと思い込んでいるので、それ以上はやらない凝視)


次の日も、出先の公園の机で1P。


効率は悪いから余裕ある時にしかできないけど、偶に外宿題やって行こうと思います!ニコニコ




そして、あと、もう一つ。ニコニコ



今まで、国語の読解まで手が回らーんネガティブって思い切り見ないフリを決め込んでいたのですが、



本屋でコレ↓を見つけまして、他の方がpicされてて気になってたので、中を見て、購入しました。





この本、7才までにって書いてある様に、8ちゃいの弟氏には簡単なはずなんです

(未就学児用ドリル)



始めは、めっちゃ簡単!爆笑



でも、最後は、文書も長くなってちょっと難易度アップ⤴️。




始め簡単で自信をつけさせ、段々難しくなるので、ファースト読解ドリルには丁度よいぞ!!



シール貼ったりと、学校のカラーテストより遊びがあって良い!✨



でも、「ドリルやろー」「勉強やろー」と誘っても拒否されるので凝視



「寝る前にクイズ付きの絵本を読んであげる」とホラを吹くことで、導入に成功しました!


わははよだれ


良い感じに騙されてくれたw

兄なら騙されないだろうが、弟氏は可愛いなぁ飛び出すハート飛び出すハート



でも、読んであげると言いつつ、自分で音読させましたよだれ



ドリルは、お話もほんの一部しか載ってないので、そのあとに、この本で全体感を読み聞かせることにしたスター





この本、兄が生まれた時、ばぁばが買ってくれたのですが、弟氏が産まれてから、ほぼ一度も開いてないw真顔



絵本と違ってシーン毎の絵が描かれているわけでは無いので、耳の情報処理が苦手な兄弟には小さい時は微妙だったのかも。



でも、やっと日の目を見ました!✨


物語が、1ページにまとめられるので、読み聞かせも楽だし。


ドリル➕読み聞かせで15分くらいだし、ちょうどいい。



読むよーというと布団に来てくれるし。


あれ?なんか、ちゃんとしてる。よだれ



読み聞かせの入眠儀式で眠りの体勢に入るとか、すごい理想…。

 

まぁ、メラトベルでドーピングしてますがね…



いままで、弟氏「夜10時からが本格活動の始まりでーすwえ?読み聞かせ?入眠儀式、なにそれ?美味しいの?」みたいだったから…真顔



宿題も、寝る前ドリルもいつまで続くかわからないけど、とりあえず買ってしまったドリルをやり切るを目標にがんばりたいびっくりマーク



因みに、弟氏、自転車乗りたい欲が強すぎて、また、学校への嫌々度がアップした。



学校行かないで、自転車乗りたいんですって…。


知らんがな我慢しなさいよ…真顔



相変わらず、一進一退なことには変わらないな…凝視



↓あ、寝ない子にはコチラもどーぞ!




​凸凹児達が勉強やりたくなるグッズ!


低年齢は、これ効きまっせ!(6年の兄には効かない)

鉛筆を動かした分だけ、アプリ上でポイントが貰える。

購入検討中、どっちが良いかナー

めっちゃ押したくなるタイマーのボタン。押したいから勉強やるよね。
こっちは支援級でよく使われているタイプ。残り時間が把握しやすい。