家でYouTubeもいいけど、子どもが何かをやって楽しんでほしいのにな・・・ | 樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

ストレスフルな子育て脱出のヒントを見つけて心が軽くなる!発達障害児ママ向けお茶会、小さな悩みの種を摘んで「対処が分かる!」を増やす子育てサポート、不安を安心に変えて生きやすくするカウンセリングを提供中。24歳/知的あり自閉症、3歳/特別養子縁組の子育て発信中♪

 

 

 

家でYouTubeもいいけど、子どもが何かをやって楽しんでほしいのにな・・・

 

 

 

まずは、子どもが

YouTubeのどこに、何に楽しみを感じてるのか

確認してみてね。

 

 

 

で、

子どもの興味を持っている部分が

何なのかが確認できれば

子どもが何かをやるための手立てを考えられるよ。

 

 

 

<関連記事>

クローバー子どもがする行動には、必ず理由があります。

 

 

 

YouTube鑑賞中の特別養子縁組くん

 

 

 

 

子どもへの手立てって

子どもの”好き”から始まるのよ。

 

 

 

子どもの”好き”なことを認めて

共感して興味を持って

子どものやってることを観察したら

必ず手立ては見つかる。

 

 

 

そういう子どもを理解しようという気持ちで

子どものやってることを観察することが大切よ。

 

 

 

子どものやってることを

アレができない・・・

と否定的に捉えてたり

コレをやってくれたらいいのにな・・・

と無いものねだりをしている間は

ずーっとこのままで、なぁ~んにも事態は変わらない。

 

 

 

<関連記事>

クローバー【レポ】成人したわが子の生活を考える会の勉強会「住まいと暮らしを支える援助」に行ってきました。

クローバー自閉っコのための支援策【悩むのよ、自分のことじゃないからよけいにね編】

クローバー友だちと遊ばない我が子を心配したり、落ち込んだり、焦ったりします。

 

 

 

 

 

YouTubeの恩恵を受けてる反面、

イライラすることにも繋がることも

あると思うけど、

そこからも

どんなことにイラついてるのか知ることもできる

 

 

 

子どものやってることから

子どもの”好き”も”苦手”も分かるんだよ。

 

 

 

で、

その情報を元に

子どもが興味を持ちそうなことを

アレコレ考えて提案していって

どれが残る?を検証していくことで

子どもの世界を広げられる手立てが見つかる。

 

 

 

それがひいては

子どもが何かをやって楽しむ

ということに繋がっていく。

 

 

 

 

人ってね、

やりたいことを充分にやったら

満足して飽きるのよ。

 

 

 

 

もちろん、

ずっと飽きないものもあるけど

それをやりたい気持ちが強かったり

スパンの長さが長かったりするだけの話しなのよね。

 

 

 

あと、

あなた自身も何か好きなことは、あるかな?

 

 

 

YouTubeで

自宅ヨガレッスン受講するとか

セルフネイルを楽しむとか・・・

 

 

 

あなた自身が自分で何かをやって

楽しむ姿を見せるっていうのも大切よ。

 

 

 

いちばん側で

自分で何かをやるって

こんなに楽しいんだよ~っていう

見本になってあげられるからね。

 

 

 

 

自閉症スペクトラムくんも

YouTubeは当時なかったけど

ケーブルの24時間アニメをひたすら観てたり

ゲームにドハマりしてご飯など誘うことに苦戦してた時期があったんだよね。

 

 

 

<関連記事>

クローバー息子が自分からゲームを止められた方法

クローバー何度、声かけしても言うこと聞かない!声をかけるタイミングが分かりません・・・

クローバー子どもの好きなことを禁止しないで済む方法

クローバー子どもがパソコンをすんなり止めてくれました。

 

 

 

 

特別養子縁組くんにも

YouTube観てもらってる。

 

 

 

でも2人とも、

YouTubeだけの世界にはなってない。

 

 

 

それは・・・

 

チェック(白地)ゲームやYouTube観ることを肯定的に捉えてること

チェック(白地)子どもの”好き”や”苦手”から手立てを見つけたこと

チェック(白地)ご飯などの生活と楽しみとの区切りをつけること

チェック(白地)子どもが関与しない親自身の楽しみがあること

 

これらをやってきてるから。

 

 

 

YouTubeもいいけど

子ども自身が何かをやって楽しんでほしいのなら

まずは今のYouTubeから子どもがどこに、何に楽しみを感じているかを見つけてね。

 

 

 

 

子どものためにやったほうがいいことを知りたい

先輩お母さんに子育てについて聞いてみたい

な方はこちらをどうぞ。

右矢印心が軽くなる子育ておはなし会

 

 

 

手立てを一緒に考えてほしい

自分にはないアイデアがほしい

暗いトンネルから抜け出せそうと思いたい

な方はこちらをどうぞ。

右矢印小さな悩みの種を摘んで自立した子どもに育てる子育てサポート

 

 

 

自分の好きなことが見つからない・・・

子どもの好きや苦手を見つけることが難しい・・・

子どもの無いものねだりが止められない・・・

YouTubeを取り上げそうになる自分がいる・・・

な方はこちらをどうぞ。

右矢印不安を安心に変えて生きやすくするためのカウンセリング

 

 

 

 

 

 

【人気記事】

クローバー大嫌いな母から連絡があるとどうしていいか分からず、善処が知りたい!

 

クローバー子どもと信頼関係を築く、とはどういうことか分からない・・・

 

クローバー私の根底にある毒親(毒母)の問題を少しでも解決したい ~カウンセリングご感想~

 

クローバーきょうだい仲良くしなさい ~毒親の呪いの言葉シリーズ①~

 

クローバー母親が我慢することで家族がうまく回っているケース

クローバー自閉症スペクトラムくん、1人で三重県→石川県の1泊2日ドライブ旅行の成功と失敗①~プロローグ~

クローバー夫にイライラ・・・母と関わりたくない・・・感情のコントロールがきかない・・・どうすればいい?

 

 

 

 

 

ピンク薔薇カウンセリング提供中!右ご提供中のサービス一覧

ピンク薔薇サービスについてやご要望などお気軽にどうぞ右お問い合わせフォーム

ピンク薔薇SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter

三重 鈴鹿 四日市 津 桑名 伊勢 松阪 桑名 名張 尾鷲 亀山 鳥羽 熊野 いなべ 木曽岬 東員 菰野 朝日 川越 多気 明和 大台 玉城 度会 大紀 南伊勢