Cavelog -4ページ目
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4
2010-01-23

コーヒー&シガレッツ

テーマ:その他
久しぶりにシャンパンを飲みました。


シャンパンを飲むたびコーヒー&シガレッツという
ジム・ジャームッシュ監督のモノクロ映画を思い出します。

映画の中で「このコーヒーをシャンパンだと思って、人生を祝うために乾杯しよう」
みたいなセリフがあったからだと思います。

内容は、面白かったか面白くなかったかといえば
面白くなくて、理解できませんでした。


コーヒーはよく飲みますが、おいしいコーヒーの真実という映画をみてからは
コーヒーで乾杯はおろか、リラックスさえできません。


モノクロをみるたび、これまたジム・ジャームッシュのデッドマンの
ニール・ヤングの曲が頭の中で流れます。





映画館へはホームアローンを観に行って以来行ってません。
2010-01-17

モルト&ショコラ

テーマ:Food

最近のお通し




$Cavelog
黒ゴマチョコレートガナッシュの黒いマカロン


$Cavelog
バレンシアオレンジピールとビターチョコのオランジェット


$Cavelog
アイラ島のシングルモルトラフロイグのボンボンショコラ



ハイボールの次は来るんでしょうか
ameblo.jp/malt-chocola/entry-10319206757.html#main

2010-01-17

酒と音楽

テーマ:その他

約一年ぶりの更新となってしまいました。

今年からは、当店でもネット環境が整ったので
無理矢理頻繁に更新したいと思います。



2009-02-17

ボンボンショコラ

テーマ:Food

雑誌に影響されボンボンショコラ作りました。


Cavelog-ボンボン


アールグレイ
ラフロイグ
ジンジャー
マンゴー&アプリコット
トリュフオイル&マロン
フランボワーズ&カシス

ウイスキーのお供にいかがですか?出来はまだまだですが・・・


2008-10-31

バー限定品

テーマ:Whisky

サントリーからバー限定で発売された「サントリーシングルモルトウイスキー 山崎蒸溜所・梅酒樽後熟」です。

口当たりはなめらかで、爽やかな果実の甘酸っぱさが特長の3000本限定品です。



サントリーはCMからもわかるように、最近はソーダ割りを薦めているそうですが、

女性を意識しての戦略なのでしょうか?


自分の周りの女性にはスコッチ系のウイスキーを飲む人はいませんし、

飲みに行ってもジャックダニエルをナンかで割って飲んでる人しか見たことがありません。



2008-08-12

カンピロバクター

テーマ:その他

最近、某お笑い芸人の焼肉店でも発生したカンピロバクター食中毒、
牡蠣などで知られるノロウィルスと合わせて、近年の細菌群食中毒2大要因となりつつあるようです。

カンピロバクターは家畜に限らずあらゆる動物が保菌しているようですが、
特に鶏の保菌率が高く(50%前後)、スーパーに並んでいる鶏肉にも菌数は少ないと思いますが、
かなりの割合で生息していると思います。

細菌群による食中毒は、原因菌の数が10万~100万個程度でないと発症しないのに対し、
カンピロバクターは100個程度で、潜伏期間2~7日で発症してしまうようです。
(胃酸に強く、腸内でかなりの数に増殖して発症する?)

カンピロバクター・ジェニュエ
    カンピロバクター・ジェニュエ

肉の中心温度75度以上、1分以上の加熱で滅菌できるようです。

安心・安全のために、食肉を無菌状態にすることはできないのか?
と一瞬思いつつ、コストもかかるでしょうし、
人間の体にもカビやバクテリアなど100~150兆匹存在するといわれていますから
そんな肉は逆に不自然で、気持ちが悪いと個人的には思ってしまいます。


2008-08-11

マッカラン18年

テーマ:Whisky

ブログでのスタッフ紹介もかねて、
当店で一番のヤング、ヒラヤマにおススメのウイスキーを聞いたところ、
マッカランの18年がお気に入りのようです。

マッカラン18年

マッカランといえば、シングルモルトのロールスロイスなどと世界中で絶賛され、
ウイスキーを飲まれない方でも聞いたことがある銘柄ではないでしょうか。

マッカランは原料である大麦にゴールデン・プロミスという栽培の難しいとされる品種を使用しています。
(現在は栽培が困難ということから、栽培農家が減少し、30%程度の使用らしいです)

厳選シェリー樽熟成、スペイサイド地域で最小の蒸留器などその他マッカランの味・香りを特徴付けるものがあります。

マッカラン18年は蒸留年表記があり、瓶詰めの際の味の違いが若干あるようですが、
このマッカランを飲んでウイスキーを飲むようになった方も結構いらっしゃるようですので、
機会があれば、一度飲んでみてはいかがでしょうか?


ヒラヤマ
スタッフ  ヒラヤマ   関西弁



ちなみに私(ブログ担当アサノ)がよく飲むスコッチウイスキーは、
数種類をブレンドして作られたフェイマスグラウスというウイスキーですが、
マッカランが原酒として使われています。

私(ブログ担当アサノ)格闘技が好きなのですが、フェイマスグラウスを注文する度
K-1 WORLD MAX 初代王者 アルバートクラウスを思いだします。

クラウス
   オランダのハリケーン




2008-07-30

腐らない野菜

テーマ:Food

自然栽培野菜をご存知ですか?
自然栽培は無肥料・無農薬で、その野菜は腐らないで枯れていくと言われています。
(100%ではありません)
カーヴでは、この自然栽培の野菜を可能な限り使用して料理を提供しております。

気温・湿度が高く、体の排水作用が低下して体の熱がこもりやすいこの時期は、
その働きを助けてくれる成分を多く含むキュウリの旬でもあります。

表皮にふいている白い粉はブルームといって、キュウリが実を守るために出る物質です。
見栄えが悪い、農薬と間違われることから今ではブルームレスキュウリの栽培がほとんどです。

キュウリのほとんどはカボチャやスイカなどに接木して作られ、自分の根を持っていないそうです。
日本全国で、自分の根を持つキュウリを作っている農家さんはほんのわずかのようです。

キュウリの良し悪しは修復力で確認できます。
手で二つに折って、またくつけるとキュウリの汁に含まれる成分の働きによって、
みごとに接着され修復されます。


kr2


包丁を使わず、手で割って塩のみの味付けで食べるのがお勧めです。


2008-07-27

シャンパンフェア開催中

テーマ:Wine

8月15日までシャンパンフェア開催中です。
今回はデュバル・ルロワをセレクトいたしました。

女性経営者による家族経営で、
女性が作る、女性のためのシャンパーニュなどとも言われています。

矢で射抜かれたハートが紋章なので、
バレンタインデーなどの贈り物に買われる方なども、いらっしゃるのではないでしょうか。


Duval-Leloy

ボトル ¥6,300
グラス ¥940


デュバル・ルロワのサイト(フランス語と英語です)



シャンパーニュといえば
現在、世界の需要増大に伴って葡萄の上限収量を増やす一方、
栽培地域の見直しに取り掛かっているそうですが、
大手メゾンの買い付けによって、葡萄の価格が上昇しており
世界規模で値上がりが避けられない状態のようです。




2008-07-20

はじめましてはじめました

テーマ:その他
宮城県仙台市の DINING BAR  Cave です。
よろしくお願いいたします。



宮城県仙台市青葉区一番町4-4-12 鳳山ビル地下

 営業時間 18:00~3:00
 定休日 年中無休
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4