正社員からアルバイトになった時の履歴書への書き方 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。

 

テレビ朝日の帰れま10に、私が学生時代から約10年働いた某ファーストフードが出ております。

 

もちろん当時とはメニューもずいぶん変わってしまいましたが、看板メニューのベーコンエッグバーガーは、ベーコンエッグの作り方も今も変わらずと、ついつい懐かしく見ています。

 

今は、女性に大人気なんですね。知りませんでした。

 

さて、バイトから正社員になった時の書き方 でも書きましたが、今は正社員から契約社員になったり、正社員からアルバイトになったりとする場合もあるようです。

 

あんまりうれしくない話なので、書きたくないかもしれませんが、雇用形態を書くのも履歴書の役割なので書くとするならば、

 

平成○年○月 契約社員へ雇用形態変更(理由)

 

ここで、あえてカッコ書きで理由を添えるのは、会社都合による場合など、少しでも書き手のマイナスを無くすためのものです。

 

この記事、一応こういう事例もあるものとして書きましたが、使われないことを祈ります。

 

---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。

AD