【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!

夫の自己中・だらしない・コドモ・浮気 があっても

自分らしく輝いて生きる貴女の講座・カウンセリング


名古屋テレビ「ドデスカ!」に出演しました
テレビ2

■名古屋テレビ「ドデスカ!」に家族専門カウンセラー
として出演



海外在住の日本人向け雑誌「CHEERS」に
特集記事が掲載されました
チアーズ表紙 チアーズ掲載
■雑誌「Cheers」に “夫婦円満” の特集として掲載



【実際の講座・セミナーの様子】
セミナ5 ハグ  セミナーの様子2
 
セミナー④ セミナ2 
セミナー合






■雑誌「きらきら」でも連載


■体験カウンセリング詳しいお話→こちらをクリック  
実際にカウンセリングを受けた方の声→こちらをクリック


こんにちは。

 

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ です。

 

男性なのに旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして

幸せな女性を増やす活動をしてます。

 

北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とのカウンセリングで
夫の心理を隠すことなくお話しして

既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです

 

 

 

 

 

 

 

夫があまりにも

キツイ言葉で貴女を責めることがあると…。

 

 

 

 

夫から貴女のことを

否定されるようなことを言われると。

 

 

 

 

夫が仕事や飲み会で夜が遅くて

家に帰ってもPCやゲームばかりだと。

 

 

 

 

 

夫は私を好きなんだろうか。

 

 

 

私を食事を作るお手伝いさん

と思っているんだろうか。

 

 

 

私は夫から必要とされて

いるんだろうか。

 

 

という思い、

湧いてきませんか。

 

 

 

 

 

 

 

その思いがどんどん大きくなって。

 

 

 

私って

愛されてないのかな…。

 

私の存在価値って

なんだろう…。

 

 

という

根源的な思いになる女性も

結構、多いです。

 

 

 

 

 

 

 

そう

 

基本的に

 

夫婦として一緒に

暮らしているのは

 

 

 

お互いにお互いが

必要だから

一緒にいるいるわけです。

 

 

 

結婚したのは

互いに離れているより

2人でいたいから一緒になったわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも。

 

そういう最初の思いを

忘れてしまうのですな…。

 

 

 

とくに旦那は。

 

 

 

 

貴女がご飯を作ってくれることが

アタリマエになり

 

 

貴女に家のことをやってもらっていることが

アタリマエになり

 

 

 

 

 

なんなら

 

オレが稼いでるんだから

お前が家のことをするのは当然だろ!

 

 

くらいの思いになっている

旦那=男性のなんと多いことか…。

 

 

 

 

 

 

アタリマエじゃないのにね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにサトウはですね。

 

独身生活が長かったのもあって

 

 

やっぱり美味しいご飯を作ってくれる

奥さんの存在はとてもありがたい。

 

 

そして

自分と一緒にいてくれて

いつも笑ってくれる…。という存在が

ありがたくて尊いです

 

 

と思ってます。

 

 

 

 

 

 

貴女も

そんな風に

旦那に思われると

いいよね。

 

 

 

 

 

 

 

旦那が

貴女のありがたさに

気づく。

 

 

 

旦那が貴女のことを

大切に思う。

 

 

 

 

旦那が貴女を

またあの頃のように好きになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

それは可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

再び旦那のこころに

貴女への思いを呼び覚ませば

いいのだから。

 

 

 

 

 

 

でもそれには

 

貴女も

決断と覚悟が必要だし

 

貴女が行動を起こさないと

ダメです。

 

 

 

 

そして…。

 

信頼できそうな

カウンセラーとタッグを

組んでください。

 

 

 

貴女一人では

難しいから。

 

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

■許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
アートを描いて欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら

 

こんにちは。

 

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ です。

 

貴女の旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして

幸せな女性を増やす活動をしてます。

 

北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とのカウンセリングで
夫の心理を隠すことなくお話しして

既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。

 

 

 

 

 

 

 

今日は

 

「男性のトリセツ=旦那のトリセツ」

 

の一つとして

 

 

以前、ブログで

 

「夫に言ってはいけない」

 

というお話しをした、

 

 

 

その続きを

 

さらにもう少し

 

深くしたいとい思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記のブログで

 

夫に言ってはいけない

として

 

例として挙げたコトバは

 

 

 

あなた、体力ないわね

 

 

運転下手だね

 

 

あなた、頼りないわね

 

 

 

の3つ。

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのコトバについての

 

「なぜ言ってはマズイか?」

 

という理由は

 

 

 

すでにお話してるので

そちらをご覧いただくとして

 

 

 

 

 

 

 

上記の3つのコトバについて

 

まとめるなら

 

 

 

 

 

“オトコとしての旦那を否定してしまう”

 

 

 

“旦那のプライドを傷つけてしまう”

 

 

 

“夫の自己顕示欲が曲げられる”

 

 

 

 

 

 

いうことがあるということ。

 

 

 

 

 

 

 

オトコは基本的に

 

自己顕示欲やが強く+プライドが高い生き物。

 

 

 

 

 

 

 

なので

 

 

 

それを侵害されると

 

傷つくし、

 

 

 

プライドが傷つけられた旦那は

 

攻撃的にさえ

 

なるときがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

なので

今日は

 

貴女が平和に家庭を築くために

「言ってはいけない」特集です。

 

 

 

 

 

 

さて

 

今日のテーマの

旦那に言ってはいけないコトバ。

 

 

 

 

 

1つは

 

もっと稼いできて」。

 

ちょっとお給料、少ないんじゃない?

 

 

というコトバ。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ分かります。

 

 

 

家計を切り盛りしなければならない

 

貴女の立場や気持ち。

 

 

 

 

 

でも。

 

 

 

ちょっと考えてほしいのは

 

 

 

貴女の旦那が

 

家を出てから帰宅するまでの

8時間以上、

 

 

自分の時間=生命

 

を使って

 

 

 

“家族のために”

 

 

 

働いて

 

お金を稼いできてくれている

 

ということ。

 

 

 

 

 

時々、偉そうかも言うかもしれない。

 

 

 

オレ様だったり自己中かもしれない。

 

 

 

 

 

でも。

 

 

 

 

 

でも

 

貴女や子ども達のために

自分の時間を使って費やしてくれている…。

 

ということがあります。

 

 

 

 

 

それを思うと

 

ありがたいですよね。

 

 

 

 

 

なので

 

確かに旦那のお給料が少ない場合は

 

貴女のやりくりは大変かもしれないですが

 

それでも

 

 

 

もっと稼いできて」。

 

 

 

ちょっとお給料、少ないんじゃない?

 

 

あまり良くないです。。。

 

 

 

 

 

 

 

頑張っている旦那の

 

やる気がそがれること、間違いなし!です。

 

 

 

 

 

 

 

だから

 

どうしてもお給料について

一言、いいたい場合は、

 

 

 

いつもお疲れ様。いつもありがとう。

 あなたのおかげで、助かってるわ。

 

 でも、子どもの習い事のお金がかかるから、

何とかならないかな…。

 

 

 

という感じにすると

 

いいかもです。

 

 

 

 

 

 

まずは

 

いつもお疲れ様。

   +

いつもありがとう。

 

あなたのおかげで

助かってるわ。

 

 

 

という

枕詞(まくらことば)を入れる。

 

 

 

 

 

 

このコトバだけで

 

旦那は報われます。

 

 

 

 

 

 

 

で、次に

 

“でも、子どもの習い事のお金がかかるから

何とかならないかな…。”

 

 

という

本来の趣旨を伝えるという感じです。

 

 

 

 

 

 

 

次の「言ってはいけないコトバ」は

 

 

「あなた、お酒弱いのね」。

 

 

 

こういう言葉は

奥さんの方がお酒が強くて

旦那は下戸という場合に

言ってしまうことがあるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

まぁ、オトコの全員が全員、

お酒が強いわけではないですしね。

 

 

 

 

ただ、こうしたコトバは

 

“世間的にオトコは酒に強いものだ”

 

という

 

世間の風潮の中で

生まれてしまうもの。

 

 

 

 

 

 

 

もし旦那だけお酒が弱い場合は

 

それが旦那にとっては

 

コンプレックスになっているし

 

 

 

 

“オトコのくせにオレは飲めない”

 

 

 

ということに

引け目を感じているということもあります。

 

(まったく気にしなくなっている旦那は別ですが)

 

 

 

 

 

そうした旦那の前で

 

「お酒弱いね」

 

は確かにちょっと、

 

マズイですよね…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の「言ってはいけない言葉」は

 

家族と仕事、どっちが大事なの?」。

 

 

 

 

先ほども言いましたが

 

オトコ=旦那は結構、毎日頑張って

 

家族のために仕事してきます。

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ

 

旦那が仕事を頑張るのも

 

 

 

家への帰りが遅いのも

 

 

 

お付き合いの飲み会も

 

 

 

突き詰めると

家族のためだったりします。

 

 

 

 

 

どうしても

 

旦那が外にばかり出ていると

 

貴女としては

 

 

 

いつも家にいない…。

 わたし、大事にされてない…。」

 

と思うかもしれないですが

 

 

 

 

 

旦那=オトコの

 

愛情表現は

 

女性の貴女とは違います。

 

 

 

 

 

 

実はオトコは

 

意外と

 

女性よりも広く・大きな視点で考えています。

 

 

 

 

 

 

 

だから

衣・食・住を満たす、

 

家族全体が安心できる場や空間や環境を

整える、

 

というわけ。

 

 

 

 

 

家族で出かける車、

 

家族で住む場所、

 

子どもの環境

 

などについて
(考えていないようで)、

 

考えているわけです。

 

 

 

 

そう考えると

 

意外とオトコって

視野が広いのね~。

 

と思いますよね。

 

 

 

 

 

 

先ほど

 

オトコの愛情には

「女性よりも広く・大きな視点」があります、

ということを言ったんですが

 

 

 

 

つまり

 

旦那の愛情の表現方法は

貴女とはまったく違う

ということ。

 

 

 

 

 

女性の場合は

 

食事の支度や洗濯、掃除、

そして子育てなど

 

 

割と身の回りというか

規模的に

 

小さな範囲での愛情について

表現するということ。

 

(その分、愛情の深さも深いのですが)

 

 

 

 

 

でもオトコの場合は

 

先ほどお話しした通りの

大きな範囲・視点での愛情

だということです。

 

 

 

 

 

ここが大きな違い。

 

 

 

 

 

 

そして

 

女性の貴女とオトコである旦那

とでは

 

考える時間軸違います。

 

 

 

女性の貴女の時間軸は

 

将来の子ども達のこと、

 

未来、引退したあとの夫婦のこと

 

など

 

未来に向いています

 

 

 

 

 

 

 

でも、オトコである旦那は

 

 

“今が良ければいい”

 

 

“今、なんとかなればいい”

 

 

という

「現在」に向いていることが多いです。

(旦那の中でも若い年齢ほどその傾向アリ)

 

 

 

でも未来について

考えてないわけではありません。

 

 

 

 

 

そんな風に貴女と旦那とでは、

 

愛情の示し方も

時間軸の考え方も違うので、

 

 

 

当然、そうした視点の違いが

価値観の食い違いも生まれるわけです。

 

 

 

すると

 

夫婦で意見が激しくぶつかる、

ということになります。

 

 

 

 

 

 

実際、ケンカをしてしまうと

険悪な雰囲気になるし

 

 

その後、しばらくは旦那は口を利かない

 

というような状況になるので

なるべくなら避けたいもの。

 

 

 

でも。

 

 

 

実は、心理学的には

「ときには夫婦喧嘩はしてもいい」んです。

 

 

 

 

 

どういうことか?というと

 

夫婦喧嘩をすることで

 

お互いに感情を吐き出せたり、

 

 

貴女も旦那も

これまでの抑圧していた

 

思いや悩みや

しんどさが出されたりするので

 

 

 

いわゆる

思いを吐露する=スッキリする

 

状態になれるから。

 

 

 

 

言い方を変えると「発散」と

いうやつですね。

 

 

 

そして

 

“雨降って地固まる” 

 

わけです。

 

 

 

 

 

 

 

お互いに

言いたいことを溜め込んで

 

お互いに

言いたいことを言わずに・言えずに

過ごしてしまう、

 

 

ということは

 

心の健康的に良くないです。

 

ストレスも溜まります。

 

 

 

 

貴女の思いや考えが

相手に伝わらないまま、

 

ずっと2人の間の課題が

残ることになります。

 

 

 

 

 

だから

 

 

夫婦喧嘩は

しないよりはした方がいい。

 

 

 

 

 

 

 

夫婦関係が

 

”前向きになっていく”

 

そのための喧嘩は必要ですよ^^

 

 

 

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

■許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
アートを描いて欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら

 

こんにちは。

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ です。

 

男性なのに貴女の旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして

幸せな女性を増やす活動をしてます。

 

北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とのカウンセリングで
夫の心理を隠すことなくお話しして

既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。

 

 

 

 

 

 

サトウの所にあるクライアントさんから

こんなメールが届きました。

 

 

先日、友達家族とBBQに行ったんですが

普段、夫は私とはあまり話さないくせに

彼の友人の奥さんとめっちゃ笑顔で話してるんです…!

かなり腹が立ちました。

Hさん(30代) 大阪府

 

 

 

 

 

そしてこんな女性も。

 

 

ウチの夫はここ数か月、ほとんど口を利きません。

夫婦でどうしても話をしなければならない時に

「さっさと済ませろ。オレは忙しい」

「お前の話し方が悪くて何を言ってるか分からない」

「オレにそんなこと頼むな」

と邪険にされてしまいます。

Mさん(40代) 神奈川県
 

 

 

 

 

 

こういう

 

旦那がちゃんと

貴女と話し合わない

 

貴女とは話しをしないくせに

子どもやほかの人とは話をする…。

 

 

って

 

つらいですよね。

悲しくなりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

まず。

 

 

 

旦那が貴女と会話をしなくなっている、

ということについては

 

こんなことを話してますが

 

 

ぶっちゃけて言うと

何かに怒っているのです。

 

 

 

 

オレはお前にムカついている…!

 

という表現として

 

"話しをしなく” 

 

なる。

 

 

 

 

 

オトコという生き物は

自分の味には

めっちゃ優しいのですが

 

 

テキ!とみなすと

手の平を返すように

途端に態度を変える生き物だから。

 

 

 

 

 

そして。

 

 

 

旦那が話しをしなくなる

のには

 

旦那がスネ夫状態

おちいっている、という可能性「大」。

 

 

スネ夫は

普段の旦那とは

 

違う思考、

違う行動を取ることがあるので

注意が必要でする…。

 

 

 

 

 

マジか…。

 

 

 

 

 

 

さてさて。

 

 

じゃあなぜ旦那は

貴女とは話さないくせに

 

 

ほかの女性・ほかの友人とは

にこやかに話をするのか

 

何もなかったかのように

話しができるのか

 

というと。

 

 




旦那は

友人やほかの女性とは

何もモメごとがなかったから

 

    +
 

貴女にだけ

怒りや不快な感情やモヤモヤや

イライラがあるから

 

 

と言えます。

 

 

 

 

 

貴女も覚えがあるかもですが、

 

旦那や子どもに怒っている時に

宅配便が配達に来たら

 

配達の人に

「何よ!ムカムカ荷物なの!?そう!どうもね!ムカムカ

 

言うか?と

いうと

 


多分言わない。    ← そりゃそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

それは貴女と配達員との間に

モメごとやそれに併せた不快な思いが

ないから。

 

 

 

でも旦那には怒りや不快な思いがあるから

配達員が帰った後は

 

再び怒りで包まれた言葉や態度に

なるはず。

 

 

 

 


 

 

    

だから

 

旦那は

貴女にだけ不快な思いがムクムクと

膨らんできて

何も話さなくなる。

 

 

けど旦那は

貴女以外の人とは
 

何も不快な思いもモメごとも

ないので

 

ふつーな態度で

ペラペラと話をするわけです。

 

 

 

 

 

ムカつくかもしれないですが。

 

 

 

 

 

なので

とくに浮気心があって

 

ヨソの奥さんと

仲良く話してるというわけでもナイ。

 

  ↑

もし旦那が自分の友人の奥さんに

手を出してたら完全な鬼畜ですな。

 

 

 

 

ちなみに。

 

スネ夫になってしまう旦那には

こういう原因があったりするので

ご参考にどうぞ。

 

 

 

 

 

 

なので

ムカつくかもですが

 

冷静に・落ち着いて

旦那の対処をしてみてくだされ。

 

 

 

 

 

追伸:

一旦、スネ夫になった旦那が

スネ夫を回復するには

かなり時間がかかります。

 

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

■許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
アートを描いて欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら

 

こんにちは。 

 

自己中・オレ様夫 スネ夫専門の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ です。 

 

貴女の旦那の「あてはまるわ~!」を

 バンバン お話しして

 幸せな女性を増やす活動をしてます。 

 

北は北海道から南は沖縄まで 

これまでに延べ

8000人以上の女性とのカウンセリングで

夫の心理を隠すことなくお話しして

既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。     

 

 

 

 

 

 

 

もしかしたら貴女も

うすうす気づいているかなと

思うんですが  

 

 

 

 

旦那=オトコは

 

見た目は筋肉とかあって

 

”強そうに”見える”

 

かもですが 

中身は弱い生き物です。       

 

 

 

 

 

精神的に弱い。

 

 

 

 

打たれ弱い。    

 

 

 

 

意志が弱い(そんなオトコもいる)。 

 

 

 

 

痛みに弱い。    

 

 

 

 

 

そして…。 

 

 

貴女からの拒否、

否定、批判に弱い    

 

 

 です。   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず「精神的に弱い」について 

お話しすると。    

 

 

 

 

貴女に対しての

態度や様子、 

 

 

つまり

ソトガワでは

 

 

強そうに見せている

けれど   

 

 

そういう風に振る舞っている

けれど

 

 

 

 

ウチガワでは

考え込むこともあるし  

 

 

 

心が折れることもあるし

 

 

 

物事にとらわれることもあるし

 

 

 

些細なことを気にすることもあるし

 

 

 

 

そういう意味では 

 

貴女に比べて

旦那の心の強度は弱いです。   

 

 

 

 

 

 

 

 

かなりチキンです(笑)。     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかしたら  

 

 

いや、だって!そんなことない

 

ウチの主人はそんなに弱いところを

私には見せないよ! 

 

とか 

 

 

 

 

夫はいつも偉そうで

威張ってて 

そんな弱いとか感じないよ! 

 

 

という貴女の場合。        

 

 

 

 

 

それは旦那が“その弱さ”を

貴女に隠しているだけです。    

 

 

 

 

あるいは 

 

 

 

 

まだ見せてないのかもしれません。        





オトコは


弱いゆえに


身体を鍛えたり
筋肉をつけたりします。

 

 

 

 

オトコは 

 

弱いので

 

世間的に仕事の成果を自慢したり 

自分の学歴を鼻にかけたりします。    

 

 

 

 

 オトコは

 

 弱さがあるゆえに 

 

スキルや資格、知識を頑張って

 身に着けたりします。      

 

 

 

 

 

 

 が。

 

 

それは

そうすることで  

 

 

 

 

足りていない自分。

 

自信がない部分、 

 

弱い自分を 

 

補っているだけ

 

 

ということ。       

 

 

 

 

 

そうした弱さがあることを

 

  “前提として” 

 

旦那と関わると 

だいぶ見方が変わります。           

 

 

 

 

 

例えば 

夫婦ケンカの際に

旦那がすごんできたとき。     

 

 

 

 

例えば旦那が 

収入が上だという視点で 

マウンティングしてきたとき。    

 

 

 

 

例えば貴女に対して

普通に言えばいいところを

旦那が怒鳴って言ってきたとき。   

 

 

 

 

 

 

    …それらは すべて弱さの補填だった…。  

 

 

 

弱さがあるが 

 

“ゆえに”    

 

 

 

それを貴女に見せないようにする 

 

“ために”

  

 

 

 

自分の弱さをなかったことにする 

“ために”    

 

 

 

 

そうしたコトバ・態度・しぐさを 

示していたのだ...。  

 

 

 と分かると  

 

 

 

 

見方が変わって 

 

 

 

 

 

むしろ旦那が

かわいく見えるかもしれない(笑)。      

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ

それを知った貴女は 

どうしたらいいか?というと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっきも言ったように 

 

 

オトコ=旦那の心は弱い。

 

 

 

 

 

格闘家とか

プロのアスリートとかじゃない限り。

 

 (でもプロのアスリートのオリンピック水泳選手が

 以前、奥さんもいるのにおイタしましたな)      

 

 

 

 

 

でもそれは貴女と比べて 

”旦那は弱い”

ということ。

 

 

 

 

貴女の方が

精神的に強いですし

精神的に大人。      ← そりゃそうだ      

 

 

 

 

 

 

例えば 女性の中には   

 

旦那の方が私より頭がいいし…。   

 

 

旦那は理屈っぽくて
論理的に物事を考えるから

私より大人だと思うのですが…。  


ということも


もしかしたらあるかもしれない。  







でもそれは 

 

貴女よりもたくさん思考や知識を

知っている、 

 

というだけ。        

 

 

 

 

 

それと旦那の心の強度の強弱とは 

あまり関係はナイ。      

 

 

 

 

 

 

思考や知識のたくさんある人の例

として分かりやすいのは

医者や弁護士かもだけど

 

   

 

でも彼らもまた

心が折れる時はありますよね、 

 

 

アタリマエだけど。  

 

 

 

 

 

 

 

だからそういう意味では 

 

旦那が理屈で物事を考える人

 

であっても  

 

 

論理的な物言いをする人

 

であっても    

 

 

 

 

 

そういうことと
旦那の心の強度は

あまり関係ナイ。        

 

 

 

 

 

 むしろ

すごく苦労をした旦那や
強烈な挫折を味わった旦那の場合は  
 

 

 

心の強度が強く

案外、肝がすわっているので  


イザ!というときは

頼りになるんじゃないかと 思います。        

 

 

 

 

 

 

そうは言っても。   

 

 

 

基本的に  

夫婦って

 

お互いの足りない部分を

補い合う間柄ですよね。    

 

 

 

 

 

 

 

だから 

 

 

旦那のチキンな部分

貴女が強靭な精神で補ってあげる。     

 

 

 

 

貴女が肉体的にしんどい部分

旦那に助けてもらう。      

 

 

 

 

 

 

例えば貴女

 数字や理屈、折衝に弱くて  

 旦那がそういう分野に強ければ

 

 

そういうことは旦那に頼る

いうこともできます。     

 

 

 

 

 

 

だから  

 

 

オトコ=旦那の 心の強度が弱いなら 

やっぱり 補うのは

 

 

こころが強い 

貴女の役割かもしれません(笑)。

 

 

 

 

 

   

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ

 

サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
サトウのアートが欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら

こんにちは。

 

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ です。

 

男性なのに旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして

幸せな女性を増やす活動をしてます。

 

北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とのカウンセリングで
夫の心理を隠すことなくお話しして

既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。

 

 

 

 

 

いま旦那さんが

浮気進行形の貴女も

 

 

 

 

過去に旦那が浮気してたっぽい、

でも今はちょっとグレーゾーンかもの貴女も

 

 

 

 

確証はないけれど

帰りが遅いし、スマホは離さないし

遅くまでLINEしててアヤシイ…という貴女も。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ

自分の旦那に女のカゲがあったら

 

イヤだ!

不潔!

キモイ

ふざけんな、

 

 

 

 

 

と思いますよね…。

 

 

 

 

 

 

 

すでに

浮気真っ最中の旦那のいる貴女は

気が気ではないし

 

 

グレーゾーンの場合は

旦那を探ったり、気になったりしてるし

 

 

自分は女性として

価値がないのかな…。と思ったり

 

 

 

 

こころが震度5くらいに

 

ブレっブレに

揺れ動いているんじゃないかと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

とくに

すでに浮気・不倫が発覚している場合。

 

 

ほとんどの女性は

次のどれかの気持ち・行動に

なるんじゃないかと思います。

 

 

 

 

(1)浮気・不倫を知ったけど経済的に

  一人で子どもを育てる自信がないから

  泣き寝入りしている…。

 

 

 


(2)何とか旦那の脳内お花畑状態が覚めて

  自分の下に戻ってきて欲しい…。

  そのための方策を探している。

 

 

 


(3)浮気・不倫をしていると知ってから

  証拠を突き付けて「離婚してやる…!」

  と思う。

 

 

 

 

 

 

 

好きで結婚したはずの

自分のパートナーが

 

 

よもやよもや

思いもしない不倫をしていたら

 

 

それは自己肯定感が

ダダ下がりになってしまいますよね…。

 

 

 

女としての価値。

 

奥さんとしての価値。

 

自分の魅力。

 

 

 

 

 

 

(1)の場合、

問題なのは経済力。

 

 

ということは

旦那がいなくとも

 

”自分だけでなんとかなる”、

 

経済力が貴女にあれば

いいわけです。

 

 

 

 

となれば

ふつーのOLやパートでそれを叶えるのは

難しい。

 

 

なので方法としては

 

①投資をする(株式投資とかFXとか)。

 

②自分で小さなスモールビジネスを始める。

 

でしょうね。

 

 

 

 

①の「投資をする」は、ちゃんと勉強しないと

お金をドブに捨てるようなものなので

しっかり勉強してからがいいです。

 

 

②の「自分でビジネスをスタートする」は

実はサトウ、カウンセラーだけでなく

 

スモールビジネスのコンサル

してるので

お気軽に聞いてくだされ ←クリックしてね

 

 

 

 

 

 

 

(2)の場合、

 

浮気中の旦那のアタマの中は

お花畑状態なので、

それを他力本願で「夢から覚めて…!」といのは

なかなかキビしい。

 

 

 

当然、先ほどお話しした

貴女の自己肯定感や自信を取り戻す必要があるし

 

旦那が浮気や不倫をしたのは

旦那だけに原因があるのではないから

それを見つけていく、という作業が必要です。

 

 

 

なので

それを相談したい場合は

お話ししましょう。 ← クリックしてくだされ

 

 

 

 

 

 

 

 

そして(3)の

浮気・不倫の知って証拠を突き付けて

「離婚してやる…!」と

戦う姿勢、満々な場合

 

 

 

 

 

そのとき

一人で証拠を見つけられる場合と

 

そうではなく

 

旦那が巧妙で

なかなかシッポを出さない場合とがあるので

 

 

その場合。

 

夫婦カウンセラーをしているワタクシが

協力体制にある探偵事務所さん

あるので

 

そちらを紹介します。  ←お問合せは無料でやります^^

 

 

 

 

 

 

 

ということで

 

カウンセラーがお役に立てる場合と

これは「探偵さんじゃないとムリだよ」と

いう場合とが

ありまする。

 

 

 

そして

じゃあ離婚訴訟にいくしかない…!と

声を荒げている貴女が

 

もし読者さんの中にいるなら

これも仕事柄、離婚訴訟を扱っている、

 

サトウのしってる弁護士さんがいるので

紹介可能です。   ← お問合せは無料^^

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね。

 

 

 

 

どの場合であっても

そのゴールは

 

 

最終的に

貴女が幸せになること。

 

 

 

 

 

なので

 

もし貴女が

旦那への恨みつらみ

”満載な状態” は

 

決して幸せ、とは言えないです。

 

 

 

 

また

 

離婚しなくても

旦那と再び幸せな生活を送れるなら

その方がいいです。

 

 

 

でも

離婚した方がいい、

その方が貴女が幸せになれる…!

 

という場合は

 

サトウはハッキリ

そう言います。

 

 

 

 

 

まぁケースバイケース

ですよね。

 

 

貴女の性格や人間性でも

また変わってくるし。

 

 

 

 

 

なので。

 

貴女がもっとも良い方向へ

いくことをサトウは

一緒にやっていきます。

 

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

■許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
アートを描いて欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら