とうとうこの日がやってきた

ユンボのシリンダーからの油漏れ

シール交換をやってみた

 

じわじわと漏れているのは知っていた

放っておいても良くなる訳もなく汗

いつか何とかしなくてはと思いつつ時計

 

 

初代ユンボのシール交換は

父親は自分でやっていた

それを少し手伝ったこともあったが

蓋を開けるのが一苦労DASH!

固く締まっているので

ユンボのブームを動かして

上手く引っ掛けて外した事があった

 

とにかく飛んでもない作業だったのを覚えているダウン

 

 

爪で引っ掛けるレンチを買っておいた

5000円くらいする

パイプレンチでいいような気がしていたが、

買ってしまったベル

 

交換部品のシール、パッキンは

セットになって売られている

こんなОリングとプラスチックの輪が何個あるか

それが 18900円もする

 

一か所のシールだけでそんなにする

全部で5か所あるのだから

部品だけでどんだけ金がかかるのか…

 

シリンダーなど傷付けたら

いくらかかるのかゾッとする

なので予め保護をして

作業開始レンチ

始めてみるしっぽフリフリ

 

 

初めてやってみる時は色々壁に突き当たる

そんな時は一旦止めて

良く調べ 準備をして

別日にやった方が良い晴れ

 

後になってYouTube動画を見れば映画

ピンを外しておいてフリーにしてFREE

シリンダーを引っ込めればいいではないか

そう言うヒントが中々思いつかない本

 

 

早速買った爪引っ掛けレンチでトライレンチ

単管付けて延長して

ユンボのブームの力で回してみようと

引っ掛けてブームを降ろすダウン

色々やってみたけれど開く気がしない

もちろん手の力なんて全く動く気がしない

 

 

タガネで叩いたりしたが

すぐに諦める

一旦ストップ

出直しだカメ

 

ダメだと思ったらすぐ止めた方がいい

日が悪いと思って 別日にやることにしている

継続してもろくな結果にはならない

 

作戦を練り 準備する

パイプレンチのでかいのが必要だ

父親の600ミリのじゃ開かない

当時父親はは一体どうやって開けたのか

今となっては知る術がない

 

YouTubeで作業動画があるので

何本か違う車種のも見ておいた

皆、プロの仕事なので

大変参考になる

 

ただその通りに上手く行くとは限らない

見るのとやるのは大違いだ

 

動画を見ているだけで

嫌だなと思うような作業だったレンチ

 

 

仕方なく 900ミリのパイプレンチを買った

新品NEW日本製レンチ

本当は 1200ミリの最大のをと思ったが

4万くらいするので止めた

900ミリでも2万円なりしっぽフリフリ

 

かかるねー  古ユンボお金

ユンボは車検も無いし

ナンバーも無いし

税金も掛から無い!!

いつも ユンボはいいなー

カネが掛からなくて音譜

 

と思っていたけど

何かあると

べら棒にカネが飛ぶロケット

 

 

パイプレンチを揃えて

動画を思い返して

いざ手裏剣

 

 

しっかり食い付かせわんわん

更に単管パイプ延長

 

 

危ういというか

もっと厚みのあるつけ口にして欲しいなぁ

滑りそうな感じなのだ

 

 

もっと外し易い蓋にして欲しい

なんでこんなにやりにくいのかねぇキラキラ

誰でも何時でも簡単に開いたら

なんか困るのでしょうかわんわん

 

30年に一回くらいしか

開けないんだろうけど

しっかり食い付く厚みのある

安全に作業できる蓋にして欲しい

あと4か所もあるのだからぶーぶー

 

 

ガッチリ噛ましているものの

危うい感じあせる

ユンボ整備の相当に嫌なところかもしれない

 

これが分厚い蓋でしっかり食い付くなら

がっちり締まっていても悩まない

思いっ切り緩めてやるだけだ

 

下に毛布を敷いて

レンチが壊れないようにと

自分が怪我しないようにと爆弾

 

 

かキィーん  と音がして

滑ったかと思ったけど

動いてくれたクラッカー

 

 

回れば占めたもの

半分終わったようなものだ音譜

ゆるんだのを回す時には使えるレンチだ

でも爪のレンチは

要らないかなチューリップ黄

 

 

緩めていって

中から異物が出てくるって

どうなってんのか

 

 

ピストンを見て納得した 

いや、でもここの破片は出口に行かないか

 

 

ロッドを外したら丁寧に

ここからは繊細な作業になる

こっちの作業の方が

性に合う足あと

 

 

筒の方は後で磨くとして流れ星

 

 

ゴミなどの異物が入らないように

袋をかぶせて置いた

 

 

そう言えば もうひとつ ごつい仕事があった

ピストンを外すのに

でかいナットを回す

 

 

イモネジタイプで止めてあった

ポンチでカシメてるかと思ったが

甘いようなので

構わず緩めて外す

 

 

本体に再び仮取り付けをして

固定すれば確実に動かない

これもかなりのトルク

 

 

ここでは600ミリのパイプレンチが丁度いい

出番はあった虹

 

 

ふたとピストンが取れた

ここからがシール交換

 

 

このスナップリングが外れない

プライヤーも注文していたが間に合わず

えらい苦労して外す

 

 

外せるシールを外していく

順番、向きも写真に残して

覚えていく

 

 

ダストシールを裏から叩き出す

 

 

油漏れの原因

これが問題のシール

劣化してボロボロ

 

 

これじゃぁ漏れるし

放っておいて良くなる訳はありませんね。

 

 

新品との比較

ユンボの油漏れ

たったのこれだけの事

これを替えれば済む

 

やりながら他の箇所

他にも 4箇所あるが同じように

酷い状態だろうなと思った

 

交換してやりたいな

という気持ちが出ても

部品代と油代等

単純計算でも10万越え

 

漏れたらやろう

という気持ち

今のところかたつむり

 

 

ピストンの方もシールを外していく

こっちのピストンの方は漏れても

圧力が逃げてパワーが無くなるだけか

 

自然にアームが下がったり

抜けていくのはここの気密が原因

 

 

外せるものを外したら

掃除してきれいにする

そしてサンドペーパーを当て

錆びなどを取って

きれいにまた掃除する

 

 

スナップリングも磨いて

きれいにして干した晴れ

 

 

その間にユンボの方へ戻って

筒の方もサンドペーパーで磨く

( 中では無い )叫び

入口の錆びを取って慣らしておく

 

もしやと中を照らして覗くと

異物が見える

 

 

トングを突っ込んで取っておいた

シールの破片があった

 

 

新品シールを組んでいく

ダストシールはよくマイナスドライバーで

叩いているのも見かけるが

シールの金具もどれ程の強度か分からない

近い径のものを探して

使えそうな蓋があったので

コンコンと入れていった

 

 

そんなに固くないので入りやすい

ゴミが降りかからないメリットもある

音が変わったら止めて

スナップリングを入れた

 

 

スナップリング

入れるのは簡単だ

 

そりゃそうだ

外れ易いって…

 

それはダメですなオバケ

 

 

問題だったシールも入れた

また再びここが劣化して

交換をすることがあるだろうか

そんなことがあるのだろうか

 

誰かがここを

30年後に分解交換するのだろうか

蓋をしてしまえば30年

真っ暗でオイルに漬かって

高圧に耐えてジッと時計

 

最初に組んだ工員のことは分からない

それと同じで

私がどんなに念を入れたところで

30年後の誰かがキャッチ出来るものでもない

 

そんなことを真剣に考えていても進まないわんわん

 

 

ピストンのシール

これが一番固くて

入れるのに苦労した

 

グリスで手がベトベドになるので

いちいち手を拭いたり

写真を撮る回数も減ってしまう

 

 

無事にピストンを組んで

シール取り付けは済んだ

 

 

休む間もなく

ロッドに取り付けて

シリンダーに入れる

 

 

外気にさらしていても

良いことはひとつもない

そよ風が吹いただけで気になるもみじ

さっさと組み込んで閉めた

 

動画を見て学んだ通りに

エアー抜きをしてみる

 

取り付けて作動が良くなった

油圧のパワーが逃げてない

そんな感じは確かにある

とりあえずひとつ 出来上がり合格