これいいですねって決めた間取りではないんだけど
見返してみるとツッコミどころ満載。
ざっと要望を反映してみましたって感じです。
本当ならここから窓はこうしたいとか
扉の向きとかランドリールームの部屋の大きさは
もう少しこうしたいとか決めていく感じですよね。
詰めて決めて行く前にある程度の参考間取りで
理想の家が建てられそうって思ったなら
先に契約してから決めようぜって言うのが
ハウスメーカーの本音かな

契約しない人に企業秘密である
詳細な見積もりは見せられないし
契約しないかもするかも分からないお客様に
これ以上人員を割くのは人手不足ながら
良くないのでしょうねぇ

一条工務店の営業さんと契約前の最後の?打ち合わせに来ました

減額できるとこは減額してから
契約できるかどうかは決まるのか🤔
ってこぶたゎ思いながら。
義母はどうにかして一条工務店で建てたいから
子世帯のあれやこれやも全部なくして

何としてでも一条工務店で建てられるように
しなくては!!!!って謎の奇行に走ろうとしてました

すっかり一条工務店の虜になってしまったのですねぇ

親戚も建ててて、泊まった時の冬の快適さも知って
しまって何より今人気上昇中の一条工務店で
建てるの
って色んな人に話しちゃってる

もんだから今更予算の関係で建てられないなんて
恥ずかしいと思ってるのでしょう

2世帯住宅で住まわせてもらう立場の人が
子世帯の仕様に文句言う権利はなーーい





この時点でこぶたゎ
『あぁ、ムリだ。一条工務店ではムリだ。
完全分離型にしないとこの人とはやっていけない。かなり干渉されると危険を察知しました😑』
そして打ち合わせが始まってもう少し減額したいと
言う旨を伝えたところ営業さんがマシンガントーク
で話し始めました。
先に結論
『頭金が足りません』
こぶた&義母『・・・・・・はい?』
と、とりあえず話しを聞きました

何かローンの計算を間違えてたんだって

何年この仕事しとるのよ😱
もう5年は働いてる人ですよ





そしてオプションとか全然入れてない見積もりなのに
頭金200~300万はプラス必要と言われました

オプション入れたら軽く500万くらい前の見積りよりオーバーするんちゃう?
チ───(´-ω-`)───ン
オワタ\(^o^)/オワタ
お疲れさまでしたぁ~





そしたら義母が
『えー何それー、んー、そうしたらこぶたちゃんの
とこのLDKこんな広くなくていいんじゃない?
あ、トイレ1つだけにする?
子ども部屋いらないんじゃない??
それで何とか減額できたら予算も
何とかなるんじゃないかしら
』

(心の声)
『て、て、てめぇのところを全部無くしたろうかぁ~~~


』




(現実は愚かな人を見る目で)
『は、はぁ.......まぁPさんは絶対怒りますけど……』
義母『Pが怒るって言ったって
この予算じゃ建てられないんだから
仕方ないじゃない
私から言うからいいわよっ』

こぶた『はぁ、そうですかぁ。
んじゃお母さんから話してくださいね。』
取り合えずこぶたからはアイスマートではなくて
アイキューブ、ブリアーノ、セゾンA
で見積りだしてもらうことにしました。
確かこの順で坪単価が安くなっていきます。
確か床暖房が売りの一条工務店ですが
どのプランかは忘れましたが床暖房が標準ではないプランもあります。
何故か頭金増えた時の概算見積もり用意してなかったのでメールでもらうことになりました。
それにしても義母クレイジーだわ。
結局、Pさんに伝えたら案の定大激怒~

自分達の希望が何も含まれないうえに
大事なローンの計算間違えて
間違える金額もありえない額だし一条工務店はむり。

一条工務店で建てたい!
私からPさんに言うからいいわよっ
(顔マネ付きで)って言ってたよ
』

P『オカンの家じゃねぇから、俺の家だから。
オカンには俺から言うから大丈夫。(デジャブ)
一条工務店の営業の番号も教えて、断るから』
そうしてPさんが何度か電話をしたが
いつもレスポンスありえないくらい早いはずの営業さんは出ず。
メールでお断りしました。
今だに電話のやりとりとメールのやり取り
残ってました
バレるかなぁ(笑)

初めの見積もりから500万以上はあがって意味わかんないからもういいやってなりました

シッカリしてよ!営業さん

って思う事もありますがこの営業さん
今までで1番対応が良かったんです

あの見積もりの件さえなければ行動力とか
人あたりとか本当にお客様の為に頑張ってる感が
伝わってて、営業取るために必死だったとしても
それが仕事として普通のことだと思うし
ただ何千万、何億の買い物の数百万って
単位かもしれませんが例え1円でも間違えないのが当たり前です。
怒っていたけど良くしてもらったから
これからも頑張ってほしいなぁって
気持ちで書いたメールです。
Pさんも激オコオコだったけど良い青年だったし
嫌いではなかったから残念だねってボソッて言ってました。
こうして一条工務店とおさらばしたのです。
え、義母👂(笑)
何とか資金調達するから断らないでくれーって
Pさんにせがんでたが一喝されてましたΨ(`▽´)Ψウケケケケ
そりゃそうだ。
目を覚まそうよ。
うち、別に金持ちじゃねぇんだから。
普通の中の普通。
義母もPさんも周りがありえないくらいのお金持ちが多くて
義母に関しては勘違いしてしまってて困った物です

その後も富士住建と契約したあとも何かと
一条工務店とアイ工務店の話しを掘り起こして
グチグチグチグチ言われることになるのです😭
そーいえばこの頃一条工務店ではアイスマートの
一条工務店オリジナルキッチンにカビが発生する
現象が起きてました。
何か色々と発生条件とかあったみたいなのですが
一条工務店の弱点としてはオリジナルブランドは
機能性、見た目は良いがまだまだ研究の段階かな?ってこぶたなりに感じました。
営業さんはカビ問題知りませんでした。
地域にもよったのかな?
一条工務店で建てた家はオリジナルティがないと度々小耳に入ります。
確かに似たようなお家になるのは仕方ないことで
でもそれがダメって感じには思わなかったなぁ

何なら掃除方法とかシンデレラフィットとか沢山情報が溢れているのでいいなぁって思ったりもします

富士住建で建てた今でも
大手、中小企業、ローコスト関係なく
たくさんの方からマイホームライフ勉強させていただいてて

中には建てたハウスメーカーで差別化はかる人も
少なくありませんがこぶたみたいな変わり者と
SNSだけだけど仲良くしていただいている方々には
最大級の愛でブチュ゚っと( ´ ▽ ` )ノまぁまぁまぁwww
最近思うのは、似たような内装・外壁でも、超個性爆発のお家でも
本当にみんな沢山悩んで、拘って、怒って、笑って、後悔して、喜んでドラマやね。
ほんとドラマがあるさぁ(あ、酔って書いてますwww)
夏
ビール
最高~

www






一条工務店編終わりだっちゃ

長々ありがとさんでしたぁ~~~~ヽ(´▽`)/
𝕟𝕖𝕩𝕥➯➱➩