今月に入ってから猛暑か雨かといったが続き、日中は風通しの良い部屋で映画を見たり、YouTubeを見たり・・・

 

ところが一昨日は雨上がりの好天に、平年並みの気温の予報。

 

これは久々にバイクでお出かけするしかありません(笑)

 

でも午前中は暑さで先延ばしにしていた庭木の剪定をチャチャっと済ませ、昼食後にお出かけです。

 

まずはバイク庫からXS650を引っ張り出して、始業点検がてらホコリを取って拭き上げます。

 

 

エンジンはいつもの通りキック一発始動です。

 

これまでハンドルポストに取り付けていたアクションカメラは、今回からヘルメットに装着し、そのテストも兼ねてご近所ツーリングに出発!!

 

 

我が家の門から市道へ出て・・・

 

 

国道へ出て・・・

 

 

いつもの広域農道で栗駒山方面へ

 

山麓の平野部をぐるぐると走り回り、国道4号で帰路につきます。

 

 

そういえば途中で追いついたトラックが最近ほとんど見かけなくなったデコトラ・・・

 

恵比須様と鯛と日の出ですか。

 

 

 

ヘルメットにアクションカメラだとこんなのも撮影できるので楽しいですね。

 

あ、もちろん動画も撮影しているんですが、このアメブロは動画のアップロードはスマホアプリからしかできないので、ファイル転送を何度かしないといけないので、ちょっと面倒くさいのですよ・・・(笑)

 

 

ということで、XS650で久々のご近所ツーリング85Kmでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

家の裏庭の草取りをしていたら、キイロスズメバチが数匹飛び回っているじゃありませんか!
 
これは近い所に巣があるに違いない、と思いハチを追いかけてみると、なんと明神稲荷の祠に発見!!
 
早速ゴーグルやゴム手袋などで身を固め、ハチ撃退スプレーで駆除開始。
 

 
どうやらこの春に巣分かれしたものですね。
 

 
巣にスプレーを吹きかけ、ハチの動きが止まるのを待って、ポリ袋をスッポリかぶせてもぎ取ります。
 
最後に巣の周囲に散らばったフンなどを洗い流して、祠をきれいにし完了です。
 
でもまだどこかに巣があるかもしれないので、しばらく気をつけないとね。
 
 
 
 
そうそう、今朝カレンダーを見ていて、あれっ!と思い指を折って勘定してみたら・・・
 
父親の享年に追い付いたというか、並んだというか・・・
 
父親は74歳9月で亡くなっているので、それに並んだのです。
 
もうちょっと細かく言うと74歳9月と11日で、今日がその日・・・
 
親より長生きするのが親孝行、とは言うけれど・・・
 
なんか心境としては複雑ですねぇ・・・
 
「終活」をちゃんと始めなさいということかな (^^;
 
 
 
 
 

先日カブツーから帰宅すると、間髪をいれずカミさんに「明後日はドライブね!」と釘を刺されていました (^^;

 

ということで、昨日は山形方面へドライブでした。

 

午前9時に出発し、東北道を南下し白石ICからR4~R113で七ヶ宿へ。

 

さらに県道3号で金山峠を越え、出発から休憩2回をはさみ、2時間半ほどで楢下宿に到着。

 

 

江戸時代に現在の青森、秋田、山形にある諸藩が参勤交代の際に利用していた宿場街で、往年はかなり栄えていたらしく、国の史跡になっています。

 

宿のちょっと外れたところにある「こんにゃく番所」というこんにゃく料理の店には2度ほど来たことがあるけど、肝心の宿場のほうは訪れたことがありませんでした。

 

駐車場にクルマを置いて宿場を散策します。

 

 

こちらは武田家・・・

 

 

こちらは庄内家。

 

庄内藩の殿様が参勤交代の際に常宿にしていたそうです。

 

 

こちらは大黒屋。

 

庄屋らしく、内部は一部が中二階づくりになっていたり、囲炉裏の周りが畳(薄縁)を敷かれていました。

 

 

1時間半ほど見学して回りましたが、現代建築の民家の集落の中に、このような江戸時代の建物が点在しており、何か物足りなさを感じます。

 

福島の大内宿や信州の奈良井宿のような整然とした街並みではないので、しょうがないと思います。

 

というか、街並みを保存するタイミングを外してしまったのでしょうね。

 

お昼時を過ぎておなかが空いたけど、この近くに適当な食事どころが見当たりません。

 

宿場のカヤ葺き屋根を見ていたら、南陽市の源蔵そばが頭に浮かんだので、スマホで調べると30分ほどで行ける!!

 

R13に出て南下し南陽市に入ってすぐの県道で山越えすると到着です。

 

 

なんかこちらのほうが雰囲気があるなぁ・・・

 

 

到着したのが1時半で、営業は2時までなので、店内は我々以外に1組だけでした。

 

注文したのは、もりそばと野菜天ぷらとわらびのお浸し。

 

サービスでそばの葉の煮びたしが出されましたが、これまた美味でした。

 

 

ここは10回は訪れていますが、季節によってそばの打ち方を変え、天ぷらも季節の野菜や山菜を出すので、毎回楽しめます。

 

そばを楽しんだ後は、また山越えして白鷹町へ抜け、スマホで調べた観光名所へ。

 

 

こちらは「夫婦観音」

 

お賽銭を投げ入れてしっかりお参りしました(笑)

 

山を下りて最上川沿いの「やな公園」へ行ってみたけど、アユのやな漁はまだ始まっていないので、カミさんとソフトクリーム休憩です。

 

 

この後は朝日町、大江町、寒河江市の道の駅に寄り、大石田町でいつもの「千本だんご」をゲット。

 

尾花沢から山形中央道で新庄へ北上し、R47を東進し、途中鳴子温泉で休憩がてら日帰り入浴し、午後7時ちょっと前の帰宅となりました。

 

それにしても、今日はよく走ったなぁ、と思いトリップメーターを確かめると336Km!!!

 

R13で路傍の気温表示「31℃」を見たときは眩暈がするようでしたが、晴天の下の快走ドライブでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は朝から晴天が広がり、天気予報は「真夏日になるかも?!」

 

午前の涼しいうちに畑仕事を片付けて、午後からはバイクでツーリングと決め込み、カブとXS650の点検を・・・

 

タイヤの空気圧などをチェックしてから、エンジン始動・・・

 

XS650のセルがバッテリーが弱っているせいか、勢いよく回りません。

 

キックすると一発で始動しましたが、バッテリーをしっかり充電する必要があります。

 

ということで、午後からはスーパーカブ110での出動となりました。

 

 カブなので往復100km程度と考えR347~R398を走り、花山ダム湖をぐるっと周るコースに決定。


交通量の少ない国道を快調に走り、ダム湖畔での小休憩をはさみ2時間半ほどの快走ツーリングでした。


が、帰着して気がついた!!


ドラレコのレンズキャップが付いたままだった(・・;)


はい、そういうことで動画は全くありません。


途中、いつもの六連水車でデジカメで撮影した一枚が今回ツーリングの唯一の記録となりました(笑)



以上、93Km快走ご近所ツーリングのレポートでした・・・・




一昨日の朝食時、TVの天気予報で「東北地方は全域晴れの見込みです」・・・

 

お、これじゃ明日は鳥海山方面へバイクでツーリング!!

 

と思ったらカミさんが「明日は天気が良いからドライブに行こう!」

 

はいカミさんの先制攻撃力には適いません・・・・

 

 

 

ということで行先を考えたのですが、先日行ったところはJR東日本の大人の休日倶楽部のCM撮影地、秋田県増田町。

 

どこか同じように吉永小百合のCM撮影地がないかと検索してみたら、山形県戸沢村の「幻想の森」というのがありました。

 

これはJR東日本のHPに出ている画像です。

 

 

吉永小百合と同じところにカミさんを立たせてワンショットが今回のドライブのお楽しみということになりました(笑)

 

 

 

そして昨日の朝、9時過ぎに自宅を出発しR47をひたすら西進すること約2時間。

 

白糸の滝ドライブインの手前に入口の標識がありました。

 

 

なんと国道から下ったと思ったら、そこには未舗装で道幅の狭い林道が・・・

 

対向車が来たらどちらかが道を譲れるところまでバックするしかありません。

 

なので道幅が広くなるところを頭に入れながらノロノロと林道を進みます。

 

しかも道が荒れているのでドライブレコーダーから「衝撃録画を開始しました」と音声が何度も流れます(^^;

 

1Km以上走ったところに標識が・・・

 

 

何だよ・・まだ半分かよ・・・

 

さらに数百m進むと突然対向車が現れたけど、ちょうど道幅が広いところがあったので、どちらもバックせずにすれ違うことができました。

 

ようやく入口の駐車場に到着。

 

駐車場といっても乗用車が4~5台がやっとです。

 

先客で軽トラが1台止まっていたけど、庄内ナンバーなので地元の人が山の中に入るために来ていたようです。

 

 

森に入っていくと沢山の天然杉が出迎えてくれました。

 

 

遊歩道にはウッドチップが敷いてあるので、迷子になることはなさそうです。

 

 

樹齢千年の天然杉・・・ 圧倒されます・・・

 

森林浴というかマイナスイオンというか、体がリフレッシュしてくるのが感じられます。

 

 

そして吉永小百合のCM撮影スポットらしいところを見つけて、カミさんを立たせて記念撮影・・・

 

 

でも何か違うなぁ・・・・

 

あ、吉永小百合とカミさんじゃ違いがあるのは当然です(^^;

 

そうじゃなくて杉の木がちょっと違うようです。

 

これから森の中をうろうろ探し回ること20分ほど・・・

 

あきらめかけて戻り始めると、なんと駐車場に近いところでようやく見つけることができました。

 

 

間違いなくここです。

 

 

後ろの杉の木の洞がCMと全く同じです。

 

これで今回のドライブのミッション完了!!!

 

 

 

 

この後、羽黒町まで足を延ばして、羽黒山の大鳥居近くの店で天ざるの遅めの昼食。

 

 

そして近くに日帰り温泉施設を見つけたので、食後の休憩を兼ねて1時間ちょっとのんびりとしました。

 

 

この後は残雪の月山を眺めながら、庄内あさひICから山形道~月山道と走り、西川町の道の駅、寒河江チェリーランドなどに立ち寄り、R347を通って午後6時半過ぎに無事帰宅。

 

 

 

途中、河北町で速度制限のない道を高齢者マークを付けた軽自動車が20~30Km/hでノロノロと走っていたので、追い越そうとウインカーを点灯すると、なんとその車がセンターラインを跨いで走り始め、ブロックするというヤバい事態に遭遇。

 

べつに煽り運転をしているつもりはないのだけれど、車間距離が近くなるとセンターラインを跨いで走るということを何度か繰り返されました。

 

カミさんが「危ないから一度離れたら・・・」というので路肩に寄って停車すると、その車は急に加速して70Km/hくらいのスピードでバビューンと視界から消えて行きました・・・

 

いったいあの軽自動車は何だったんでしょうかね・・・・

 

 

 

 

 

 

 

昨日はカミさんのリクエストで秋田県南へドライブでした。

 

なんてったってカミさんを懐柔しておかないとバイクでツーリングに出られなくなりますからね(^^;

 

行先は横手市増田です。

 

内蔵の町として最近有名になり、NHK-BSの「美の壷」で取り上げられたり、JRの大人の休日倶楽部のCM撮影地になったり、BSの「ヒロシのぼっちキャンプ」のロケ地になったり、いつかゆっくりと訪れたいと思っていた町です。

 

 

7時半、珍しく早めの出発です。

 

R47~R457~R398と快調に進み、花山の道の駅で1回目の休憩。

 

道の駅からR398で北上し、ツーリングの時の撮影スポット湯浜峠で一休みです。

 

 

栗駒山の残雪がどんどん少なくなり、新緑が目立つ季節になったと実感できます。

 

さらにR398を北上し1時間ほどで増田の中心部に着き、観光用駐車場にクルマを停めて、観光案内所でパンフや案内図を頂いてから散策開始です。

 

まず目についたのがマンホール。

 

 

漫画「釣りキチ三平」の作者、矢口高雄さんが増田の出身で、まんが美術館が町内にあることは知っていましたが、マンホールの蓋まで・・・

 

 

まず訪れたのは山吉肥料店。

 

 

 

歴史と風格を感じる建物ですが、豪雪地帯でもあり維持管理が大変だろうなと思います。

 

中に入ると奥行100mほどの敷地に母屋や内蔵、付属家、離れなどが並びます。

 

なんとご主人が最初から最後まで1時間あまりつきっきりで説明して下さいました。

 

 

母屋は材料を吟味しているのが一目でわかります。

 

長尺の秋田杉やケヤキ、栗などが使われ、三和土の美しさは目を見張ります。

 

見物のメインとなる内蔵の前に行くと、JRのポスターが飾られており、モデルはもちろん吉永小百合さんです。

 

 

はい、速攻でカミさんを吉永小百合と同じ場所に立たせて記念撮影です(笑)

 

 

この後、2軒の内蔵を見学してから、昼食です。

 

 

当然こちらの店にも内蔵があり、食事と内蔵見学ができます。

 

 

地粉のざるそばを頼んだらワラビの漬物、いぶりがっこ、揚げ玉、いご練りがついてきました。

 

そばは風味豊かで、おいしく完食です。

 

 

食事の後に訪れたのは旧石田理吉家、木造3階の圧倒的外観です。

 

それもそのはず、旧増田町の迎賓館として建てられたそうで、今上天皇が皇太子時代に訪問されたこともあるそうです。

 

こちらは建物など全てが市に寄贈され、現在は市が保存管理運営しているということです。

 

この主屋の後ろに内蔵があり、こちらでも案内の職員さんがつきっきりで説明して下さいました。

 

そして次は稲庭うどん佐藤養助商店が所有管理している漆蔵資料館へ。

 

なんと内蔵の2階で安齋肇の作品展が・・・

 

安齋肇・・・そうですタモリ倶楽部の空耳アワーのソラミミストです。

 

 

 

でも何故ソラミミストの作品展がここで開かれているのか、わかりませんでした。

 

あ、そうそう、ここの内蔵は漆蔵というだけあって、棟柱や梁、床などは漆塗りでピカピカに仕上げられていました。

 

そしてカミさんが「せっかくだから行ってみたい」というのでまんが美術館へ。

 

 

基本は入館無料で企画展のみ有料だそうです。

 

 

館内は客が結構いましたが、オイラと同年代と思われる方もチラホラと・・・

 

 

もちろん増田出身の矢口高雄のコーナーがありました。

 

手塚治虫などオイラ達の年代が読みふけった作品から、現代ものまで数万冊の単行本が手に取って自由に読めるようになっており、館内には椅子に座り息をひそめるように読んでいる人たちがいっぱいでした。

 

カミさんも「リボンの騎士」を手に取り読み始めると間もなく「あ、だめ、何時間あっても足りない・・・」

 

オイラも手塚治虫作品で読みたいのがいっぱいあったけど、これでは泊りがけで通わないと読み尽くせません・・・

 

時計を見ると午後3時をすっかり過ぎています。

 

まさに後ろ髪を引かれる思いで帰路につきます。

 

R13に出て、道の駅十文字で孫達への御土産を買い、湯沢市雄勝からR108へ入り、途中の秋ノ宮温泉で休憩を兼ねて日帰り入浴。

 

R108~R47と走り、午後6時前に無事帰宅。

 

約250Km、五月晴れの下を快走のドライブでした。

 

そして帰宅して安着祝いのビールを飲んでいると、カミさんから「来週はどこへ行こうか?!」と悪魔の呟きが・・・・

 

 

 

 

9月に誕生日が来ると後期高齢者の仲間入りです。

 

それを予告するかのように先月中に運転免許センターから「高齢者講習受講通知」が届いたので、自動車学校に予約電話を入れたら、今日が受講日になりました。

 

実は3年前にも高齢者講習を受けたのですが、担当となった教官がいかにも運転免許センターの警察官の天下りといった横柄な態度だったので、ブチ切れそうになり、その顛末を記事にしていました。

 

 

そんなことがあったので、今回は別の自動車学校にしたのです。

 

指定された時間に行き、受付を済ませ待合室で椅子に座ると、隣の席に見覚えのある顔が・・・

 

なんと中学校の同級生で10数年ぶりに顔を合わせました。

 

まあ、今年の誕生日で75歳になる人が対象だから、同級生と出くわす確率も高いか・・・

 

おかげで空き時間にお互いの近況やら、同級生たちの消息やらいろいろと話すことができ、退屈せずに済みました。

 

 

で、認知機能検査やら視力検査など問題なく通過し、実地の運転も教官から「何の問題もない安全運転です。」とお褒めの言葉?をいただきました(笑)

 

なによりも今回の教官は前回の教官とはまったく違い、親切丁寧だったので楽しく気持ちよく講習を終えることができたのが何よりです。

 

そして目出度く認知機能検査の結果通知と

 

 

高齢者講習の修了証明書をいただきました。

 

 

さて次は誕生日前後に運転免許センターに行って更新手続きですね・・・・

 

同級生とは「んじゃ3年後にまたここで・・」と冗談半分の挨拶をして別れました。

 

 

 

 

で、明日はカミさんのリクエストで秋田県南方面へドライブです。

 

そういえば最近バイクツーリングの書き込みをしていないなぁ。

 

来週になったら山形方面へひとっ走りして来ようかな (^^;

 

 

 

 

 

 

 

昨晩、娘からLINEがきた。

 

開いてみるとバイクに跨った小6の孫。

 

バイクはKAWASAKI W650じゃないか!!

 

 

もちろんバイクの持ち主は娘の旦那です。

 

エストレヤ250を乗り回していたと思ったら、いつの間にか免許は限定解除して大型に乗り換えたみたいです。

 

娘からは何も聞いていなかった・・・(^^;

 

 

 

思い返せば10年前「孫をバイク乗りにするのだ!」という記事を書いていました。

 

その時の画像がこちら。

 

 

写っているのは今は中2のお兄ちゃん。

 

W650に跨っている弟はこの頃はまだ赤ん坊です。

 

この時は娘に「子供にバイクのことなんて教え込まないで!!」と怒られたっけ(笑)

 

 

 

それにしても孫たちの成長をひしひしと感じますねぇ・・・

 

いつか孫たちとツーリングに行きたい、と夢は膨らみますが、孫たちがバイクに乗れるようになるまであと数年。

 

それまで元気でバイクに乗り続けよう!と誓う爺さんなのでありました。

 

 

 

昨日の書き込みのとおり、新しいパソコンへのデータ移転はスムーズにいったけど、ホームページのアクセスキーが行方不明のまま・・・

 

まあ、ほとんど更新せずにほったらかし状態なので、どこかの無料サーバーに引っ越しさせれば、それでいいという結論に至りました。

 

そしてFc2サーバーが良さそうなので、早速IDを取得してアドレスやFTPのパスワードをゲット。

 

FFFTPでアップロードすると、10分もかからず引っ越し完了です。

 

 

ついでにトップページの画像や記事も更新しました。

 

 

とは言っても、個人のホームページなんてSNS全盛の今となっては「絶滅危惧種」ですからね・・・・

 

ぼちぼち更新していこうと思います (^^)b

 

 

 

前回の書き込みから一か月以上過ぎてしまいました・・・(^^;

 

「復活」といっても前回記事で書いたペットロスからのものではありません。

 

実は先月末ごろからパソコンが不調で、ブログの更新やら様々なデータの書き換えがうまくいかず、ついに先日完全に壊れてしまいました。

 

できれば最新のものを、と思ってもカミさんが許してくれることはあり得ないので、ネットで中古の良いものを探しました。

 

当然Win11、64bit、RAM16G、SSDで適当なものを見つけてポチりました。

 

一昨日届いたのでので、さっそくデータ復元。

 

 

これまでデータは月一でバックアップを取り、週一以上で書き換えをしていたエクセルファイルはクラウドストレージにコピーしておくようにしていたので、データ復元は簡単に終わりました。

 

ただし、自分のホームページのサーバーへのアクセスキーやPWが行方不明で、ホームページの更新ができなくなってしまいそうです(涙)

 

ということで、この記事が新しいパソコンでの初仕事となりました(笑)

 

 

 

 

で、一か月も書き込みしなかったので、とりあえず近況報告です。

 

まずは我が家の紫木蓮が今年も満開となったので、バイク達を引っ張り出して記念撮影です。

 

 

さて、一昨日はカミさんと県内の桜の名所巡りでした。

 

最初は涌谷城跡公園(涌谷神社)です。

 

 

満開の見頃でした。

 

涌谷から女川町へ行き昼食を摂り、さらに石巻の日和山公園へ。

 

 

東日本大震災の記憶が残る場所で、この日も修学旅行らしい高校生達が来訪していました。

 

内陸側を眺めると北上川と、中洲にある石ノ森章太郎記念館が望めますが、復興へはまだ道半ばという思いが強くなります。

 

 

日和山から同じ石巻市内の県立自然公園旭山へ行ったが桜は二分咲き程度・・・・

 

続いて田尻の加護坊山へ行ってみたけど、こちらも山頂付近は寒くて花見どころではありません。

 

山腹にあるレストハウスで暖をとっていたら、なんとカミさんが買ってきたのは・・

 

 

名物のジャージー牛乳のソフトクリームでした(笑)

 

 

 

この後もあちこちウロウロとドライブし、17時過ぎに帰宅でした。

 

 

ということで、とりあえずの近況報告でした。