6月23日(日)DWAT研修がありました。

テーマは「避難所における医療・栄養士チームとの連携を考える」 〜命を繋ぐための連携〜 です。

「災害時感染制御⽀援チーム(DICT)」「日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)」からご教示を受け、被災者にとって切れ目のない医療・保健・福祉 チームの支援について考えることを目的に開催されました。

「災害時感染制御⽀援チーム(DICT)」


「日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)」

 

ワーク1では、「災害時感染制御⽀援チームと連携した感染対策を考える」というテーマで、土庫病院 医師の中尾武 氏より、災害時のDICT活動について講義がありました。

まずは長野県DWATの橋本昌之氏より、能登半島地震の福祉避難所立ち上げ支援活動等についての講演がありました。

 

福祉避難所とは、災害時において、一般の避難所では避難生活に支障がある方のために、特別な配慮がなされた避難所です。福祉避難所の対象者は、要介護高齢者、障害のある人、乳幼児、妊産婦、病弱者など、より専門的な支援や援護の必要な方を対象としています。

全国で福祉避難所として指定もしくは協定されているのは、2022年12月1日時点で、計2万5356か所ということです(Wikipedia 福祉避難所)。ですが、発災後に福祉避難所が開設できるかどうかは、その避難所の被災状況や、介護やケアを担う人の最低限の人数確保にかかっています。2016年の熊本地震や、今年起きた能登半島地震においても(石川県輪島市、珠洲市、能登町、穴水町の4市町において2月7日の時点で)、福祉避難所が開設できたのは4割弱で、発災直後では現地の人たちだけで福祉避難所の開設、被災者の受け入れは難しい状態です。

長野県DWATの橋本昌之氏は、「町の施設を使って福祉避難所を開設する」ことを提案し、能登町に福祉避難所(小木福祉避難所)を立ち上げました。災害関連死をできるだけ防いでいくためにも、福祉避難所を開設し運営できるかどうかは、大きな課題と言えます。1月19日に最初の利用者を迎えた小木福祉避難所は、3月後半までの69日間の間に30人が利用。最も多かった時で16名が入所、期間中平均して10名程が滞在しました。運営には地元のデイサービスの職員が協力してくれ、介護体制を整えることができました。

期間中の詳しい内容は記録が公開されていますので、こちらをご覧になってください。


PDF:「地元を離れたくない」高齢者等のために 外部支援で福祉避難所を開設 ――能登町の復興を願い息の長い応援を(長野県災害福祉広域支援ネットワーク協議会)

 

外部支援による福祉避難所の設置や必要備品の整備、高齢者だけでなく障がい者に対しても支援の手が必要ではないかと考察されており、参考になると思います。
福祉避難所の開設に多くの課題を抱えている中、力強いモデルケースだと思います。

 

なお、福祉避難所に避難する場合の流れは、

1.一般避難所に避難する

2.福祉避難所の対象者に該当するか確認する

3.福祉避難所に避難する

となっています。


ただし、事前に「個別避難計画」を作成している場合、計画により決めてある福祉避難所に直接避難することが認められています。本人の一般避難所での生活や、福祉避難所への移動負担を減らすために改定されました。

ですが、実際発災した時に福祉避難所の開設の難しさに直面している現状です。被災地では、誰しもが被災者であるためマンパワーが十分でない、被災者が要配慮被災者の介護をしなくてはならない、という課題と常に隣合わせになります。

まず、自分たちの地域ではどこが一般避難所となっていて、どこが福祉避難所に指定、協定されているのか、確認してみてください。(ネットで「一般避難所」「福祉避難所」「〇〇県」「〇〇市」で検索!)

ひとりでも多くの人が仕組みと現状を知ることで、少しでも災害時の混乱が軽減したり、改善に繋がるのではと思います。

 

 

 

 まずは自宅の備えを電球

 

 

家具転倒防止対策は、転倒を防ぐためだけにあるのではありません。家屋の状態によっては理想的な防止対策をすることは難しいかもしれませんが、転倒するまでの時間稼ぎができたりと無駄にはなりません。何かできることをすることで被災の状態は決して同じではないと思います。できることをしていきましょう。

 

 

 

 


その他、備えとして必須の「水」や「簡易トイレ」についてもこちらに載せています。

 

 

 

ダイヤオレンジ災害時に使える支援制度の情報を集めた「被災者支援チェックリスト」、被災された方が相談の際に適正なアドバイスを継続して受けられるようにするために作成された「被災者生活再建ノート」についての記事です。

 

 

 

 

防災のお役立ち情報を配信しています。


簡単なものからでも
黄色い花できる備えを自分なりに黄色い花
の気持ちで是非登録してくださいニコニコ

 

友だち追加  

↑をクリック

もしくは@547rmuqwで検索

 

未来の不安ではなく今を大事にする防災ニコニコ