「チキンナゲット」は、ポリ袋を使って、作り方もお手軽!
袋の上からもみ込むだけなので、楽ちんで、洗いものも減ります。


「かぼちゃのレンチン煮」で使う「かぼちゃ」は、下ごしらえに手間がかかるので、「カット野菜」を使いました。
 

 

 TODAY'S
 
​お品書き

 



メインおかず:チキンナゲット
サブおかず:ウインナーと玉ねぎのレンチン
サブおかず:かぼちゃのレンチン煮

 

 

チキンナゲットに、「ケチャップ」と「レモン汁」を添えました。







BBQソースがあるみたい…!

これ、気になります爆笑





材料と作り方

 

主菜 チキンナゲット




目安調理時間と保存日数

□調理時間:15分

□冷蔵保存:3日
(熱をとり、密閉容器に入れて保存)

□冷凍保存:2週間
(熱をとり、小分けにしてラップに包んで保存)


スプーンフォーク材料(2~3人分・作りやすい分量)


鶏むね肉…200g(→鶏ひき肉でもOK)
おろししょうが…少々
マヨネーズ…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
片栗粉…大さじ1

サラダ油…大さじ2

 

代用食材

鶏むね肉
→鶏もも肉でも大丈夫です
→鶏ひき肉に代えても大丈夫です



調理器具・道具

まな板
包丁
ポリ袋
計量スプーン
菜箸またはフライ返し
フライパン



スプーンフォーク作り方

1
鶏肉の皮を取り、包丁でたたいて細かく切る。(フードプロセッサーにかけてミンチ状にすると楽ちんです)
ポリ袋に、鶏肉・おろししょうが・しょうゆ・マヨネーズ・片栗粉を入れて、よくもみ込む。




☆これ使ってます

 

 

1台7役とすぐれもの!
7役→泡立てる・刻む・混ぜる・練る・砕く・潰す・おろす
夏は氷を砕いて、クラッシュアイスも簡単に作れます
コンパクトなのにパワフルです。


2
フライパンに油を熱し、いったん火を止める。1の肉だねをスプーンですくって並べる。
並べたら、中火で片面焼き、ひっくり返して両面焼く。
※肉だねをすくうスプーンは、計量スプーンでOK





ポイント/コツ

□ポリ袋→ボウルに入れて作っても大丈夫です。


□ポリ袋を使うことで、手も汚れないし、洗いものも減って楽に!


□肉だねをすくうスプーンは、計量スプーンでOKです。

 

 

副菜 ウインナーと玉ねぎのレンチン



 

目安調理時間と保存日数

□調理時間:5分

□冷蔵保存:3日
(熱をとり、密閉容器に入れて保存)

□冷凍保存:2週間
(熱をとり、小分けにしてラップに包んで保存)


スプーンフォーク材料(2人分)

ウインナー…3本
玉ねぎ…1/4個
塩・こしょう…各少々


代用食材

ウインナー
→ベーコンでもOKです。



調理器具・道具

耐熱容器+ラップ
菜箸
まな板
包丁



スプーンフォーク作り方

1
玉ねぎを薄く切る。ウインナーは半分に切る。
耐熱容器に玉ねぎ・ウインナーを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で2分加熱する。



2
塩・こしょうで味を整える。



ポイント/コツ

◇フライパンで炒めてもOKです。


◇電子レンジを使うと、他の作業が同時に進められるメリットあり!

 


 

副菜 かぼちゃのレンチン煮




目安調理時間と保存日数

□調理時間:7分

□冷蔵保存:3日
(熱をとり、密閉容器に入れて保存)

□冷凍保存:2週間
(熱をとり、小分けにしてラップに包んで保存)


スプーンフォーク材料(2~3人分・作りやすい分量)

かぼちゃ(カット野菜)…1パック分(200g)
砂糖…小さじ1

A
水…大さじ3
めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1


代用食材

かぼちゃ
→じゃがいも・さつまいもに代用できます。


調理器具・道具

耐熱ボウル+ラップ
菜箸
計量スプーン



スプーンフォーク作り方

1
耐熱ボウルにかぼちゃ・砂糖を入れてよくなじませ、5分ほどおく。
Aも加え、電子レンジ(600w)で5分加熱する。

カット野菜のカボチャ。



このまま使ってもいいのだけど…



面倒なこだわり爆笑

カボチャの面取りはどうしてもしたいウインク



↑省いてもOKです。


耐熱容器は、「グルラボ」

砂糖をまぶして5分ほど置きます。


めんつゆ・水を入れます。



レンチン5分、ほくほくに仕上がりました。



電子レンジで仕上げたら、水っぽくなることが多かったけど、「グルラボ」を使ってからは、失敗知らずウインク




ポイント/コツ

□カットタイプのかぼちゃを使いました。切る手間が省けて、時短になりました♪


□かぼちゃに砂糖をなじませておくことで、かぼちゃが美味しく仕上がります。


□耐熱ボウル+ラップの代わりに「グルラボ」を使っています。かぼちゃにしっかりと熱が入り、味しみこみもかなりいいので、「グルラボ」おすすめです。

 


少し高いな…と思いましたが、ラップを使わないで済むことや、仕上がりの良さが格段に違うので、お値段の価値ありと思います飛び出すハート


 

 

今日のお弁当まとめ

 



四角オレンジナゲットを焼いている間に、電子レンジで2品つくりました。

 

四角オレンジチキンナゲットは、市販品に代えてもOKです。

 

四角オレンジ電子レンジを使って、副菜は時短で作ります。

 

 

 



晩ごはん献立にいかがですか♪


本日更新した晩ごはんレシピです。


電子レンジを使えば、シュウマイもかなり手軽に作れます爆笑



ファッション迷子、卒業です♪

40代になり、服が似合わない…と嘆いていましたが、プロにお任せして、ファッション迷子卒業できそうですー!爆笑

洋服がしっくりとくる、これだけで気持ちが明るくなった気がしていますおねがい



友だち招待ポイントプレゼントがあります飛び出すハート

招待コード 1058d613a8

↑ぜひお使いくださいニコニコ


詳しくは、こちらからご覧くださいうさぎのぬいぐるみ



 

  お弁当を無理せず作るコツ

 

高校1年生から始まったお弁当生活。

自分弁当→旦那弁当へ。

お弁当作りが、【30年続いたコツ】をまとめました。

 

四角オレンジ市販品は、大いに頼ろう!

 

 

四角オレンジ100円ショップの便利グッズは、お弁当作りの最強アイテム♪

 

 

四角オレンジ冷凍食品でないものだけ、「切りおき」でカバーしよう!

 

 

 

四角オレンジおかずに悩んだら…とりあえずこれ!

 

 

 

四角オレンジお弁当作りにあると便利な調味料8選

 

 

 

四角オレンジ100均はお弁当生活の味方です♪

 

 

 

 

↑フォローしていただけたら、すごーく嬉しいです照れ

 


レシピブログに参加中♪

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですうさぎのぬいぐるみ