「厚揚げ」は、水切りも不要・手間をかけずにかさ増しでき、食べ応えもあるので、満足できる節約食材です。


「厚揚げ」と、冷蔵庫によくある定番食材「豚こまぎれ肉」を使って、味付けは焼き肉のタレにおまかせ♪


手早く作れるお弁当のおかず、3品を詰めこみました。

 

 

 

 TODAY'S
 
お品書き

 

 




メインおかず:厚揚げと豚こまのピリ辛炒め
サブおかず:ミニトマトとねぎのあえもの
サブおかず:厚焼きたまご
 

 

 

材料と作り方

 

 

スプーンフォークメインおかず:厚揚げと豚こまのピリ辛炒め



目安調理時間と保存日数

□調理時間:10分

□冷蔵保存:3日
(熱をとり、密閉容器に入れて保存)

□冷凍保存:2週間
(熱をとり、小分けにしてラップに包んで保存/冷凍すると厚揚げの食感が変わることがあります)


ダイヤオレンジ材料(2人分)

厚揚げ…1パック分
豚こまぎれ肉…100g
しょうが…薄切り2枚分

ごま油…小さじ2
豆板醤…小さじ1/2

焼き肉のタレ…大さじ3


代用食材

豚こまぎれ肉
→豚ひき肉・鶏ひき肉に代用できます。

しょうが
→チューブタイプでもOKです。


調理器具・道具

包丁
まな板
計量スプーン
フライパン
菜箸
調理スプーン(小/無印良品)←あると便利、なくてもOK



ダイヤオレンジ作り方

1 厚揚げは食べやすい大きさに切る。しょうがはみじん切りする。豚肉は小さめに切る。(細切れにくが小さいようなら、そのままでもOK)


※厚揚げの油抜き
耐熱ボウルに入れて、水をひたひたにかぶる程度に入れてラップをし、電子レンジ(600w)で2分加熱して、油抜きする。


 →油抜き不要タイプは、サッと表面の油分を水で流すだけでもOK





2 フライパンにごま油・豆板醤・しょうがを加えて炒め、香りが出てきたら、豚肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら、厚揚げを加えて炒める。





3 焼き肉のタレを加え、全体にからめる。


↓このくらいまで汁気を煮詰める。




ポイント/コツ

厚揚げも豚こまも火の通りは早いので、炒める時間が短い分、手早く完成する。



スプーンフォークサブおかず:ミニトマトとネギのあえもの




目安調理時間と保存日数

□調理時間:5分

□冷蔵保存:3日
(密閉容器に入れて保存)

□冷凍保存:不可



ダイヤオレンジ材料(2人分)

ミニトマト…6個
刻みネギ…1本分

かつお節…適量

A
めんつゆ(4倍濃縮)…小さじ1
酢…小さじ1/2
ごま油…小さじ1/2


代用食材

ネギ
→かいわれ大根で代用できます。

ミニトマト
→トマトで代用できます。


調理器具・道具

ボウル
菜箸
包丁
まな板
計量スプーン


ダイヤオレンジ作り方

1 ミニトマトを4つに、ネギは小口切りにそれぞれ切ってボウルに加え、Aも加えて和える。



汁気が気になるおかずは、おかずカップにかつお節を入れておきましょう。



↑汁気をよく切っておきます。




ポイント/コツ

□「刻みネギ」を常備しておくと便利です。



キッチンペーパーの上に刻んだネギを入れ、上からもキッチンペーパーをかけてふたをすればOKですよー。




□時短で味をなじませたいときは、ボウルの代わりにポリ袋がオススメです。
ポリ袋の中に、ミニトマト・ネギ・Aを加えて袋の口を閉じ、軽く振って味を均一にします。
袋の口を開け、空気を抜きながら、再び袋の口を閉じて置くと、味がなじみやすくなります。



スプーンフォークサブおかず:厚焼きたまご



目安調理時間と保存日数

□調理時間:5分

□冷蔵保存:3日
(熱をとり、密閉容器に入れて保存)

□冷凍保存:2週間
(熱をとり、小分けにしてラップに包んで保存)


ダイヤオレンジ材料(2人分)

たまご…2個
白だし…小さじ1
水…大さじ1
片栗粉…小さじ1/2
サラダ油…小さじ1

代用食材

白だし→だしの素(粉末)に代用できます。
白だし→水で薄めためんつゆに代用できます。

調理器具・道具

フライパン
菜箸
ボウル
フライ返し(なければ菜箸でもOK)

ダイヤオレンジ作り方

1 ボウルに水・白だし・片栗粉を入れて、よく混ぜる。卵を割り入れて混ぜる。
2 フライパンに卵液1/3量流し入れて中火で焼き、ある程度火が通ったら巻く。さらに卵液を流し入れて繰り返し巻きながら焼く。

 

↓厚焼きたまご、詳しい作り方をまとめました↓

 

 

 

 

使っている、お気に入りのキッチングッズ

<包丁>

 

<まな板>

 

<フライパン>

 

 

まとめ

 



四角グリーン厚揚げは水切り不要で使えます。油抜き不要タイプを使えば、さっと水で表面の油分を流せばすぐ使えます。

 

四角グリーン汁気が出るおかずは、汁気を切って、「かつお節」を入れて水分吸収させましょう。

 



午前中に更新した献立レシピです



今日の晩ごはんおかずにいかがですか♪




最近の人気記事です

 



食費を上手に節約する、献立の立て方まとめました。




40代洋服似合わない…と悩んでいましたが、この春はプロに頼んで気持ちが明るくなりました♪



  お弁当を無理せず作るコツ

 

高校1年生から始まったお弁当生活。

自分弁当→旦那弁当へ。

お弁当作りが、【30年続いたコツ】をまとめました。

 

四角オレンジ市販品は、大いに頼ろう!

 

 

四角オレンジ100円ショップの便利グッズは、お弁当作りの最強アイテム♪

 

 

四角オレンジ冷凍食品でないものだけ、「切りおき」でカバーしよう!

 

 

四角オレンジおかずに悩んだら…とりあえずこれ!

 

 

四角オレンジお弁当作りにあると便利な調味料8選



 

↑フォローしていただけたら、すごーく嬉しいです照れ

 


レシピブログに参加中♪

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですうさぎのぬいぐるみ