こんばんは。

 
週末頃より、いよいよ東京にも寒気が流れ込むようですね。
昨今の、昼夜や日毎の寒暖差で溜まったお疲れにより、体調を崩さないよう、皆さまもお気を付けくださいね付けまつげ

 

そんな本日は、麹にこだわる麹の専門店「茅乃舎 玉川高島屋S・C店」さんの商品を使用した、旬を愉しむ簡単レシピをご紹介させていただきたいなと思いますおねがい


(▽店舗のご説明が、毎月の繰り返しとなり恐縮ですが、)

明治26年創業の九州の小さな醤油蔵からはじまり、こだわりの調味料や食品をご提供されることで親しまれている「茅乃舎」さんが、お味噌やお醤油の基となる”麹”のチカラに着目し、化学調味料や保存料無添加のドリンクやお味噌、加工品など、”麹”の商品を取り揃えているのが麹専門店「茅乃舎 麹蔵」さん。

そんな「茅乃舎 麹蔵」さんの商品をお取り扱いされる店舗は現在、「大丸福岡天神店」と「玉川高島屋S・C店」の2店舗のみですおねがい


この「茅乃舎 麹蔵 玉川高島屋 S・C店」さんにて今回購入したものは“柚子酢味噌”。

柚子の皮をすり潰し、柚子の果汁や米酢と共に白味噌に加えた爽やかな酢味噌にて、旬を愉しむ簡単サラダ「柚子香る。春菊と蟹のぬた風サラダ」を作りましたおねがい


「柚子香る。春菊と蟹のぬた風サラダ」の作り方

【材料】2人分
・春菊 40g
・ボイル蟹 30g
・クルミ お好みで
★柚子酢味噌 大さじ1
★オリーブオイル 大さじ1
★練りからし 小さじ1/2
 
【作り方】

①ボウルに★を合わせて、

良く混ぜる


② 春菊の葉を食べやすい大きさにちぎり、茎は斜め薄切りにして①のボウルに入れ、

全体が馴染むように和える


③ ②に、ボイルした蟹のほぐし身を加えて

軽く混ぜる


④ ③をお皿に盛り付け、クルミを散らす



香り高く目に鮮やかな春菊の独特な苦味と蟹の風味が、爽やかな柚子香る白味噌のまろやかな甘さと合わさる絶妙な美味しさは、息子にも大好評◎

ビタミンやミネラルが豊富な春菊を生食でいただける柔らかな春菊や、甘くぷりぷりとした蟹が出回る、この時期ならではの一品より冬の訪れの気配を感じる今日この頃ですウインクウインク


明治26年より、時代や環境の変化に合わせて麹の技術を磨き、様々な商品をご提供される「茅乃舎」さんの麹専門店「麹蔵」をはじめとする多様な商品を取り扱う「茅乃舎 玉川高島屋S・C店」さんにて、旬を愉しみ心を満たす暮らしのアイテムを厳選されてみてはいかがでしょうかウインク


 


その他商品を使用し、▽”麹味噌“を使ったレシピをはじめ、

▽”あま糀“

▽”桜塩“

▽"塩麴"

▽”米糀”

▽”海老だし”

▽"和漢だし”

▽"醤油麹”

▽"抹茶だし茶漬け”を使用した簡単レシピもご紹介させていただいております。

 

美と健康に気を遣われる方のご参考となりましたら幸いですウインクウインク

 

皆さまも、11月も楽しく美味しいお食事をいただきながら身体の内より心身を整える、素敵な日々をお過ごしされますように...付けまつげハート

 

▽下記3つのブログランキングに参加しています。
最後に、画像をクリックいただけますと、とても励みになります。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ 

 


レシピブログに参加中♪

いつも応援をしていただき、ありがとうございます付けまつげ

NEXT FOODIST5期生として、皆様方のお役立てとなれるよう精進して参ります‼​​​

ネクストフーディスト

 

本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました付けまつげ