温度差?
秋季大会が始まりました!
A軍(5年生以上のチーム)は2連勝!
うちの息子がいるC軍(4年生以下のチーム)は、
来週日曜日に第1戦があります。
A軍の2回戦目の相手は、
いつもグラウンドを共有しているお隣のチームでした。
どうやら敗戦によりお隣の指導者のご機嫌は
ナナメのようでした。
何を言っているのか分からんが、
大声で色々叱責しているような感じです。
しばらくすると、今後どうやって勝つかに対して、
一人ずつ「決意表明」が始まりました。
「わたしO年生OOは、毎日100回素振りをやります!」
とか、
「わたしO年生OOは、足が速くなるように毎日グラウンドを5周します!」
とかいう具合です。
これを見ていて、私は鉢巻をして勉強する「受験生」を思い出しました。
少年野球と中学受験どちらが大事か
私には、測りかねるが、
指導者としてはどちらもすっごく大事なんでしょうね。
大事というか、子供達に自分達(親の?)の
価値観を植え付けて「洗脳」しているという気さえします。
私のスタンスはどうかと言えば、
とてもうちの息子がプロの選手になって
食べていけるとも思われないので、
「ほどほどでいい」と思っています。
それでも、レギュラーになれず試合を応援するだけじゃ可哀相だし、
どうせ試合に出るなら、活躍していきいきした息子の顔を見たいと思うのです。
この希望が期待に変わり子供達にのしかかるのかもしれません。
それでも、社会に出れば「成果」を求められ、
「成果」を出す為に自分でどうすべきかを考え、
実際に行動することが必要になります。
そういう意味では、
少年野球の練習も無駄ではないと思えるのです。
ただこれはあくまでも「自主性」があっての事で、
もし、監督やコーチ、親の期待で無理無理やっていたとしたら、
あまりいい事とは思えません。
うちの息子はどうなんだろう?
フォームの確認方法
最近考えているのが、
フォームの確認方法。
ピッチングにしろバッティングにしろ
「理想のフォーム」と「自分のフォーム」を認識して、
なるべく理想のフォームに近づけることが、
成功につながると思うんですよね。
それには、やはり動画や連続写真を利用するのが、
いいのでは?と思います。
動画の場合DVカメラで撮れば簡単ですが、
それをパソコンに取り込めば、
1つの画面で色々な比較ができる。
例えば、プロ選手と自分のフォームの比較、
撮影時期の違う自分のフォームを比較。
こうすれば、好調時の自分と不調時の自分のフォームを比べられるし、
フォームが良くなったのか悪くなったのかも比べられます。
これをネットで調べたら、パソコンとDVカメラをつなげばいいらしいが、
そのコードを私は持ってない。
で、よくよく考えたら、DVカメラで撮った動画を
15秒だけなら付属のメモリースティックに落とせる事に気がつきました。
15秒あればバッティングやピッチングには十分。
これで1円のコストもかけずに動画をパソコンに取り込めそう。
あとは、連続写真ですが、
これもネットで調べたら手間がかかるけど作業的には簡単そうでした。
1.連続写真にしたい動画をパソコンに取り込む
2.動画を再生して写真を撮りたいところでポーズ
3.この画面を「PrintScreen」でコピーして「ペイント」に貼り付ける
4.ペイントで必要ないところをトリミング
5.出来た写真をエクセルに貼り付け
6.今の要領で、動画を再生して必要な写真を更にコピー
7.出来た写真を並べれて、
再び「ペイント」に貼り付ければ1つの連続写真のできあがり

(これは、西武の涌井選手)
おー!これでできそうな感じ!
バッティング練習
練習試合後から息子のバッティング練習をやっているが、
どうもうまくいかない。
「バットってどう振ればいいか分かる?」
と聞いてみると、
「わかんない」
との返事なので、
前にブログに書いた稲葉選手の動画を見せた。
とりあえず、イメージは掴めたポイ。
それで、鏡の前で素振りをさせてみる。
細かく言えばきりがないが、
まあまあよくなったので、
早速打撃練習。
「ティー・バッティング」や「トス・バッティング」よりも実践的に、
新聞紙のボールで「フリー・バッティング」をやってみた。
チームの練習は、何でも「学年順・入団順」という年功序列なので、
後から入った息子はいつも順番が回ってくる前に終わっちゃうんですよね。
家で私とやる練習は、
どうしても公園でやるからさすがに、
C球を使っての「フリー・バッティング」は不可。
(それだって、いつご近所から文句を言われるかドキドキしてますからね)
せいぜいティーかトスになっちゃうので、
どうしても前から飛んでくるボールを打つ機会が少ない。
せめて少しでも経験値をあげてやろうと、
新聞ボールを打たせることにした。
まあ、素振りするだけでも
スウィング・スピードが上がってそれなりに効果があるんだから、
実際打ちに行く「新聞ボール・フリーバッティング」は、
そこそこ効果がありそうな気がするんですが、
どうでしょう?