フォームの確認方法
最近考えているのが、
フォームの確認方法。
ピッチングにしろバッティングにしろ
「理想のフォーム」と「自分のフォーム」を認識して、
なるべく理想のフォームに近づけることが、
成功につながると思うんですよね。
それには、やはり動画や連続写真を利用するのが、
いいのでは?と思います。
動画の場合DVカメラで撮れば簡単ですが、
それをパソコンに取り込めば、
1つの画面で色々な比較ができる。
例えば、プロ選手と自分のフォームの比較、
撮影時期の違う自分のフォームを比較。
こうすれば、好調時の自分と不調時の自分のフォームを比べられるし、
フォームが良くなったのか悪くなったのかも比べられます。
これをネットで調べたら、パソコンとDVカメラをつなげばいいらしいが、
そのコードを私は持ってない。
で、よくよく考えたら、DVカメラで撮った動画を
15秒だけなら付属のメモリースティックに落とせる事に気がつきました。
15秒あればバッティングやピッチングには十分。
これで1円のコストもかけずに動画をパソコンに取り込めそう。
あとは、連続写真ですが、
これもネットで調べたら手間がかかるけど作業的には簡単そうでした。
1.連続写真にしたい動画をパソコンに取り込む
2.動画を再生して写真を撮りたいところでポーズ
3.この画面を「PrintScreen」でコピーして「ペイント」に貼り付ける
4.ペイントで必要ないところをトリミング
5.出来た写真をエクセルに貼り付け
6.今の要領で、動画を再生して必要な写真を更にコピー
7.出来た写真を並べれて、
再び「ペイント」に貼り付ければ1つの連続写真のできあがり

(これは、西武の涌井選手)
おー!これでできそうな感じ!