公営プールの水泳教室で指導員をしています、くぼまどかです。

 

 

このブログ記事では、スイミングキャップとゴーグルの着用について、現場からお伝えしたいこと、快適に着用するためのコツなどを、お届けしますね!!
 
 
この記事を読んでもらってるのは『保護者の方』、対象者は『幼児~小学校低学年』を想定しています。
 

 

思い当たる節は、ありませんか?

チェック(透過)レッスン中にキャップが何度も脱げる(ずれる)

チェック(透過)ゴーグルがよく外れる

チェック(透過)ゴーグルの中を気にしている(水が入るなど)

チェック(透過)キャップやゴーグルを、度々コーチに直してもらっている

チェック(透過)自分で直せないまま練習を続けている
チェック(透過)キャップやゴーグルをつけさせるのが難しい

 

 

「ゴーグルを直していて、コーチの話を聞いてなかった」

「脱げそうなキャップが気になって集中できない」

 

など、本当に多いんです!

 

 

ちょっと気をつけるだけで、ずっと快適に練習できるので、更衣室での準備の参考にして頂けると嬉しいですキラハート

 

 

 

 
スイミングキャップの選び方
 
一般的なキャップはMサイズ。
これは大人表記です!
 

指定のスイミングキャップがない場合、各ご家庭で用意していただくことになります。

 
お店の水泳用品売り場に行ったら、必ず「子ども用」を選んでください。
 
Mサイズとあっても、それは大人表記のことが多いので、必ず頭囲を確認しましょう!
 
※注意※
つむじのあたりでつまんで引っ張って(持ち上げて)するっと脱げるのはダメです。
水着生地でできてるキャップに多く、ゴーグルもずれやすいです。
 
 
 
 
もう大きいのを買っちゃった‥というときは、、、
 
水泳用品は衛生用品のため、返品交換ができないことがほとんどなので、ゴムの部分を折り返したり、縫い留めたりして対応しましょう!
 
 
 
 
 
スイミングキャップをかぶる前に‥
 
指髪の長い子は、ポニーテール(ひとつ結び)がおススメ!
 
ツインテール、お団子、など、髪の長いお子さんのヘアアレンジは、いろいろありますが、ゴーグルが安定する、ポニーテール(お団子)がおすすめです。
 

結ぶ位置は耳の高さにするといいですよ!

 

 

 

指プールの日の髪型は一定に!

 
結び方(ポニーテールなのか、ツインテールなのか等)によっても、結び目の位置(耳上or耳下)によっても、ゴーグルのゴムの長さは変わります。
 
ゴーグルを自分で調節できるようになるまでは、プールの日の髪型は一定にしてみてください。
 
 
 
 
スイミングキャップのかぶり方

指縫い目がV字になっているほうが前!
 
前後を正しくかぶると、より頭にフィットします!
 
 
記名をするときは、このV字が真ん中にくるように書きましょう。
 
【例】
くぼvまどか
 
 
 
指髪の毛を出さない!
 
ゴーグルと顔の間に髪の毛が挟まると、ゴーグルに水が入る原因になるので、前髪はきっちり中に入れましょう!
 
 
 
指まゆ毛をみせて!
 
キャップの前側は、まゆ毛が見えるようにかぶりましょう。
 
まゆ毛が隠れるほど深くかぶると、キャップのゴム部分にゴーグルが重なるようになるので、水が入り放題ですよ。
 
ちなみに、横は、耳を出して、後ろは、襟足の辺りに止まるようにかぶると、ちょうどいいかな。


 
 
 
スイミングキャップについては、コチラの記事もどうぞ!
 
スイミングキャップの準備、かぶり方
 
スイミングキャップの種類など
 
 
 
 
 
ゴーグルの選び方
 
ゴーグルにも、大人用と子ども用があります!
 
大きさを選ぶ目安は、目のくぼみ・アイホール(がい骨💀の目の穴)と、ゴーグルの周囲が合うこと。
 
顔が小さい子どもは、アイホールが小さく、目と目の間も狭いので、顔の大きさにあったものを選びましょう。
 
 
ゴムは後ろで上下二股に分かれたものが安定します。
 
特に、ポニーテールをキャップにまとめている時は、絶対上下に分かれたものがいいです!

 

 
 

 

 

 

子ども用の度付きゴーグルもあります。

 

左右で度が変えられますが、日常で利用しているメガネよりは、度数を落とした方が楽なようです。←実際に使った方の感想(見えすぎると気分が悪くなるようです)

 

 

 
 
 
ゴーグルのつけ方
 
ゴーグルの不具合は、問題は長さではなくて、位置の場合がほとんどです!
 

ゴーグルに水が入ってくるから・・、ゴーグルが外れてしまうから・・、と、ゴーグルのゴムをぎゅうぎゅうに締めているのをよく見かけます。
↑↑
これ、ほんとに頭痛がするほど締めてる子がいます!
 
 
あと、目の周りにくっきりと痕がついたり(パンダ)、締めすぎでまぶたが引っ張られて、瞬きがしっかりできなくなってる子も。
ゴーグルの中で「あっかんべー」になってるんです。
 
 
冗談じゃなく、ほんとの話。
 

 
水が入るな‥、と感じたら、ゴムを短くする前に、まずはゴムを耳より上にくるように直しましょう!
 
IMG_20170801_154646894.jpg
↑↑↑
OK
 
↑↑↑
NG(赤い矢印の方向に水の流れを受けるので、簡単に外れます)
 
 
 
「ゴムがゆるい~」と言って持ってくる子のゴーグルを、正しい位置につけてみると、たいてい「きつい~~~~」と言いますよ。
 
ゴムの長さは変えてないのにね。
 
 
 
 
 
指おうちの方がかぶせる場合は、ボールに輪ゴムをかけるイメージです。
目の位置から、真反対の頭の一番出っ張っている所に、ゴムがくるようにしましょう。
位置が合ってないと、きついゴムは、弾けるように外れてしまうでしょう?
 
 
 
 
 
ゴーグルに水が入ったり、途中で外れてしまうというのは、ものすごいストレスです。
 
分からないことは、コーチや先生、スタッフに聞くといいですよ!!
 
 
 
私に直接質問もOKです!
どうぞ、こちらからご連絡ください。

 

卒業シーズン。

 

 

卒業・入学の式に着物で出席すると

 

目立つ

浮く

気合い入りすぎ

 

と思われるから、

恥ずかしいと感じられる方が

増えているという記事をみて、

えっ!?そうなんだ・・と思いました。

 

 

今、自分が着付けを習っていて、

着物に興味があるからかもしれないけど、

先日お見かけした卒業式帰りのご家族、

お母様の着物姿(桜色の訪問着)がとても素敵で、

やっぱりいいな~と感じたから。

 

 

 

 

私は卒業・入学の式には、

できるだけ着物で出席していました。

 

image

 

結婚した時に誂えてもらった着物を着る機会なんて、

そうないことだし、

親からの「着ないの?」プレッシャーもけっこう・・

 

 

というのもあるけど、

 

 

着物を着れば、

スーツを買わなくてすむから、

というのが先だったかな。

 

 

私の場合は、着付けを妹にしてもらえたのと

頭は自分で何とかしたから、

安く(というかタダで)すんだのが

ありがたかった。
 

 

私が子どもの式に参列したときも、

卒業生90人くらいの中学で、

着物は3人。

 

 

卒業生1200人の高校でも、

着物は2人でした。

 

 

確かに、目立ったし、

浮いてただろうし、

今でも「気合い入ってたよね~」なんて、

言われたりするけど、

後悔は全然ないです。

 

 

むしろ、うちの場合、

「姉ちゃんの時は着たのに、私の時には着んのん???」と、

娘からのプレッシャーも大きかったので(笑)

 

 

お天気がものすごく大荒れ予報

とかじゃなかったら、

思い出にもなるので、

ぜひお着物♪おすすめします。

 

残念ながら、NOです。

 

 

みなさんがおっしゃる〝いい姿勢〟とは

  • まっすぐ伸びた背中
  • 胸を張っている
というイメージのようです。
 
 
そして、胸をはって
背中をまっすぐに保つためには、
腹筋も背筋もいるから大変・・と
おっしゃる方が多いのですが、
 
 
腹筋と背筋を鍛えれば
いい姿勢が作れるのか・・
 
 
というと、残念ながらNOです。
 
 
↓こちらは実際の私の写真で、
どちらも自然に座った写真です。
 
image

 

左は、カッコつけないで撮った

本当に楽な姿勢。

 

左の状態で、腹筋と背筋に力を入れたからといって

右の状態にはならないです。

 

 

そもそも、力すら入りにくいですし。

 

 

では、どうやって右の状態になったか、というと

 

 

背骨の動きの調整をしてもらいました

(セルフケアでは時間がかかりすぎるので、即効性を求めてお願いしました)

 

image

 

背骨は、首・胸・腰の3つのブロックで

それぞれ違う役割をしているので、

役目を果たしていないところを

しっかり調整してもらったら、

一番ラクな姿勢が右の状態になったというわけです。

 

 

 

右の状態をキープするには、

確かに腹筋背筋がいります。

 

 

でも、ずっと意識し続けるのは大変です。

 

 

カラダに残ったクセが強いと

また元に戻ろうとしますしね。

 

 

なので、常にいい姿勢で居続けるというより

いい姿勢に戻す〝意識〟を持つことに

頭を切り替えました

 

 

それともうひとつ、

 

 

いい姿勢にならざるを得ない環境にしました。

 

 

私の場合は、デスクまわり。

 

 

イスと机の高さ

パソコン(モニター)の角度と距離

キーボードに置く腕の角度と位置

手元を照らす照明

 

 

などを工夫すると、ずいぶん変わりましたよ!

 

 

人は正面からよりも

横や後ろなど、

目が合わないところから

あなたのことを見ていますよ!


 

■カラダの痛みと姿勢のことなら‥まどか整体■

 

 

楽しくカラダづくりしましょう!!

   

おとな女子の楽しい筋トレ◆足腰運動バレトンサークル■
運動が苦手な人こそ来てほしい!⬇️

日時 毎週土曜日19時から

料金 1回500円(現金・Paypay・d払い)

定員 10名くらい
 

サークルの詳しい内容はこちら

⬇️⬇️⬇️

 

 
 
■個人事業主さまの魅力伝わるホームページ制作なら■

 

 

 

セルフケアのYouTube配信

くぼまどかチャンネル

 

 

呉市吉浦で開催している

足腰を鍛えるバレトンサークルのこと

 

 

もっと知ってもらいたいと思いつつ、

写真や動画をご紹介することを

ためらってもいました。


 

 

というのも、

写真や動画が見られたら

 

image

 

image

 

image

 

「なるほど、こんなことするのね!」

 

と、ざっくり内容が分かると同時に

 

「え、、無理」

「こんなのできるかな?」

「むずかしくない?」

「なんかみんな上手そう」

 

など、変な先入観というか
尻込みする人もいるんじゃないかと

思ってて。

 

 

 

でも、一度来てもらったら

そんなの全然気にしなくていいっていうのが

分かってもらえると思うんです。

 

 

実際、私にも苦手な動きがたくさんあって

一番前でやってる私が

一番グラグラする場面だってあるし、

(それはそれで、ごめんなさい)

 

 

私が提案する動きに

「それキツイわ~~!」と

普通に声も上がります。

 

 

みんなそれぞれ

カラダの柔軟性や筋力などに差があるので

動きに違いが出るのは当たり前。

 

 

できたり、できなかったり、

そんなのお互い様です。

 

 

私がみなさんの前で

カッコつけようと思えば

自分の苦手な動作は入れないように

することだってできるけど

しませんよ!(笑)

なのでグラグラしてる💦

 

 

比べるのは周りの人じゃなくて

先週の自分だったり

先月の自分だったり。

 

 

同じ動きを繰り返しているので

 

「あれ?筋力ついた?」

「これ前はもっとキツかった気がする」

 

など、変化を感じられます。

 

 

キラキラ輝く鏡に囲まれた

フィットネスクラブのスタジオと違って

大きな全面窓に、自分の姿が

ぼんやりかすんで見えるのが

またちょうどいいそうですよ!

 

 

ご予約不要、お休み連絡不要で

1回ごとのに参加費をいただくスタイルです。

 

※初回のみ、アクセスのご案内をするので、ご連絡ください。

 

おとな女子の楽しい筋トレ◆足腰運動バレトンサークル■
運動が苦手な人こそ来てほしい!⬇️

日時 毎週土曜日19時から

料金 1回500円(現金・Paypay・d払い)

定員 10名くらい
 

サークルの詳しい内容はこちら

⬇️⬇️⬇️

 

 

 

サークルの前にちょっとした

カラダ講座みたいなお話をすることもあります。

 

 

動きづらい関節があれば

そこを効果的に動かすストレッチをお伝えしたり、

プロテイン(たんぱく質)について話したり、

ヨガマットの選び方の話をしたりもします。

 

 

私にわかることなら何でも聞いてください。

 

 

それは、整体の時も同じ。

 

 

「こんなこと聞いていいんでしょうか?」

と言われたりもするけど、

聞いてもらえるほうが嬉しいです!

 

 

ただカラダを預けるだけじゃなくて

(それはそれで嬉しいですが)

施術時間を有効に使ってくださいませ!

■カラダの痛みを何とかしたいなら‥まどか整体■

 

 

 

好きが高じて、昨年から仕事として

追加したホームページ制作も

地味に続けています(笑)

 

 

個人事業主さまを対象に

名刺やパンフレットの代わりになるものから

もう少し踏み込んで、

ご自身の営業窓口になり得るものまで

低価格だけど高品質!をモットーに

お作りしています。

 

 

2024年GW明けくらいを目途に

価格改定を予定していますので、

ご予約はお早めに!

■個人事業主さまの魅力伝わるホームページ制作なら■

 

 

 

セルフケアのYouTube配信

くぼまどかチャンネル

 

 

「うつ伏せになって楽にしてください」

 

とお願いした時の写真です。

 

image

 

写真をお見せすると、

みなさん「ええっ!!」と声をあげて

ラクな姿勢=まっすぐ

ではないということに驚かれます。

 

 

そして、このゆがみを起こしている部分を

ゆるめたり、ほぐしたりする施術をして

初めて、カラダが緊張していたことや

動きづらいところがあったことに

気づかれます。

 

 

image

 

 

ゆるめたり、ほぐしたり、よりも

よくなった状態をキープするほうが

何倍も大変なんだけど、

おかげさまで、まどか整体のお客様は

 

自分のカラダを知りたい方
知った上で正しく必要なケアをしたい方
カラダの状態について説明を聞きたい方

 

が多くいらっしゃるので、

みなさん真剣におうちケアをしてくださって

ありがたい限りです。

 

 

長い年月をかけて作り上げたカラダには

様々なクセがついていて、

その状態が当たり前になっているので

自分ではゆがみなどに気づかなくなります。

 

 

関節を動かせる範囲(可動域といいます)を

検査して理想値と比較することで

動きづらさを見つけることもあるし、

 

 

実際に触れてみて、ん?と感じたところを

グアシャで検査して

原因をみつけることもあります。

 

 

まどか整体のカラダチェックは、

こちらからお申込みいただけます!

⬇️⬇️⬇️

■カラダの痛みを何とかしたいなら‥まどか整体■

 

 

 

おとな女子の楽しい筋トレ◆足腰運動バレトンサークル■
運動が苦手な人こそ来てほしい!⬇️

日時 毎週土曜日19時から

料金 1回500円(現金・Paypay・d払い)

定員 10名くらい
 

サークルの詳しい内容はこちら

⬇️⬇️⬇️

 

 

 
■個人事業主さまの魅力伝わるホームページ制作なら■

 

 

 

セルフケアのYouTube配信

くぼまどかチャンネル