● 【続々】『本物の』アンデオール
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
昨日の記事では
アンデオールさせた
足(足首から先)
について書きました。
アンデオールは
もちろん
足だけの話ではない。
アンデオールした
脚って?
例えば
果物を落としたくて
木の幹をユッサユッサ
揺らすように
脚をユッサユッサされても
倒れない脚
アンデオールすることによって!
脚全体の筋肉が
働きますよね。
お尻やお腹の筋肉も
総動員されるでしょう?
そうすることで
安定を作る。
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
この後、先生が軸脚をユッサユッサするかも…?
実際、
ユッサユッサ揺らすのは
自分の上半身なんですよ。
胴体、腕の位置がズレて
揺さぶりをかけてくる
脚は揺さぶりに耐えるべく
アンデオールし、
上半身は
脚に負担をかけること無いよう
ポジションを守りましょう
良い1日をお過ごしください
**********
【オーダーメイドレッスン(個人)】