●  【軸】ルルベ・パッセの軸に、正確に立つために


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


こちらの記事


続きです。




最後に

プリエ ⇔  パッセ

で試してみてねウインク

と書きましたが、



ルルベからバーを離す

だけなら

なんとかなるけど


プリエ→ルルベだと

立てないショボーン


別物になってしまうニコ


…という声をよく聞くんです。





プリエの時から

軸を意識してみてください。



のど元のくぼみは

軸足のカカトの上

(軸足は5番後ろの足の前提)


恥骨は

軸足のカカトより

少し前



のど元のくぼみ↓




アテールも同じ。



画像出典:

Уроки классического танца 

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著




逆のパターンが

結構、多いんです。



すなわち


顔が前に出て

恥骨が後ろに引けている、

という姿勢。



プリエで

チェックしてみてねウインク



良い1日をお過ごしくださいニコニコ


このままで上手くなるのか…とお悩みの方へ


**********

クラス案内


【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ