● ◯◯が筋肉を作る
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
ゆっくりなテンポの
レッスンでは
拮抗が大きくなる
ということを書きました。
今日は
その拮抗について。
拮抗こそが
バレエの筋肉を作る
バレエは本来
全ての動きに
拮抗があります。
脚を下ろしたい筋肉
同時に
脚を下ろしたくない筋肉
脚を5番に
戻したい筋肉
同時に
戻したくない筋肉
この拮抗こそが
脚、お尻、胴体の
筋肉を強くする。
反対の力
『やりづらさ』
がなければ
動きを覚えること
形の通りに
動かすことは
できるかもしれないけど
バレエの筋肉を
作ることには
ならない。
レッスンを
何年続けても
変わらない理由。
拮抗、
そんなに
難しいことでは
ないです。
上の時には
同時に
下向きの力
右の時には
同時に
左の力
前の時には
同時に
後ろの力
が働く。
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
バレエ学校の
子供達は
毎日のレッスンで
習慣化する。
大人は
知ること
理解すること
覚えること
ができる。
大人の強み。
良い1日をお過ごしください
**********
【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】