多摩区 ベビーマッサージ ベビーフォレスト -25ページ目
2011年04月08日(金)

余震

テーマ:BabyForest News

ベビーマッサージ教室ベビーフォレスト佐藤有紀子です。


昨日の余震、すごかったですねえ


こんなにも余震が続くとやはりこわい


食器や棚の上にあったものは、もう割れないところに


移動してありますが、これは便利。


【ケガ防止】七虹 ベビー 赤ちゃん 安全 キャビネットロック【 SAFE4U キャビネットロックベルト ベビーホワイト

¥630
楽天

ミッキーの手の形もあるよ。↓


タカラトミーミッキーマウス キャビネットロック

¥470
楽天

棚ももちろん止めておいた方がいいけど、


これは簡単にできて便利です。


AD
2011年03月25日(金)

地震酔い

テーマ:お役立ち情報

ベビーフォレスト 佐藤有紀子です。


みなさん、お元気ですか?


連日の余震に三半規管が弱い人は、地震酔いの人が


ではじめています。


地震酔いは、


揺れてないのにずーっとゆれてる。


きもちわるい。


目が回る。


そんな地震酔いには、気分転換が一番っ。


お散歩してみたり、動くことが三半規管を正常に


近づけてくれるそうです。


じーっとしていると症状はなかなかおさまらないので、


お外にでて気分転換しましょうね。


そんな私も三半規管、かなり弱いので、


地震酔い・・・・・。


たしかに、お散歩している際中はおさまっています。

2011年03月17日(木)

明日の春の会は開催します。

テーマ:BabyForest News

ベビーフォレスト 佐藤有紀子です。


余震・停電の中不安な日々を過ごされてると思います。


明日は、ベビーフォレスト春の会です。


鈴木とも沢山話し合いました。


色んなご意見はあるかと思いますが、


春の会を開催いたします。


音楽につつまれて、あかちゃんやママがすこしでも


ストレスから解放されればいいなと思います。


今、わたしたちにできることをできるだけやろうと思います。


尚、春の会の収益はすべて日本赤十字社に寄付させて


いただきます。


参加するみなさんはきをつけておいでください。


皆さんにお会いできますことを楽しみにしております。


                       佐藤 有紀子

                       鈴木 ちかこ



2011年03月15日(火)

こどもたちの心のケア

テーマ:BabyForest News

ベビーフォレスト佐藤有紀子です。


皆さま、不安な日々をおすごしのことと思います。


大人以上にこどもたちは、心のバランスをくずしやすい


ので、URLを貼っておきます。


http://jpa.umin.jp/download/kokoro/PTSD.pdf


我が家の長男も3年生ですが、色んな症状が


でています。


眠れない、集中できない、多弁・・・などなど。


テレビのニュースが、自分の体験のようになり、


フラッシュバックしてしまう子供もいます。


いっぱいこどもをハグしてあげてください。


だいじょうぶだよといってあげてください。


ママの不安は、全部こどもにつたわります。


被災地のこどもたち、あかちゃんを思うと胸が痛みます。


おかあさんと離れ離れになっているこどもたち、十分に栄養をとれないこどもたち。


ミルクもオムツもいまだ不足しているようですが、各メーカーさんも


がんばってくれています。


私たちも、今できること、普段の生活をすることが被災地の方々への


援助にもつながるとおもいますので、みなさん、がんばりましょう。



2011年03月14日(月)

今できること

テーマ:BabyForest News

ベビーマッサージ&リトミック教室 


ベビーフォレスト佐藤有紀子です。


今回の東日本大震災により、亡くなられた方々のご冥福を


お祈り申し上げるとともに、被災された全ての方々に


お見舞いを申し上げます。



今、私たちにできることを一生懸命やって、


私たちも復興の応援をしましょう。


まず簡単にできるのは、節電。


早めにご飯をすませたり、お弁当を昼間につくったり、


早く寝て、夜間電力を使わないようにしましょう。


あかちゃんも、真っ暗になってしまうと不安になります。


非常灯を準備しておきましょう。



おかあさん、ちゃんとねて栄養と水分をとりましょう。


今、断乳するのはちょっとまって・・・。


母乳がでてるママはなるべく母乳をたやさないように。


被災地では、ミルクが不足しています。



ベビーフォレストは、東日本大震災で被災された方に


何かできることはないか、鈴木と話し合っております。


小さなことだけど、一人ひとりの力が集まったら、


大きな力になります。


この非常事態をみんなで乗り切りましょう。







2011年03月08日(火)

保育園に向けて

テーマ:BabyForest News

BabyForestでは、ベビーマッサージ講師になりたいという意欲ある方を募集しています。

春の開講にむけて、チャレンジしませんか?

生徒さんも随時募集しております。


ご予約、お問い合わせはHPよりおまちしております。

http://babyforest.jimdo.com/

コスモスコスモス黄色い花黄色い花コスモスコスモス黄色い花黄色い花コスモスコスモス黄色い花コスモス黄色い花黄色い花コスモスコスモス



クローバーベビーマッサージ教室 ベビーフォレストクローバー佐藤有紀子です音譜


今日は、昨日の雪がうそのようないいお天気ラブラブ


洗濯を2回もまわしちゃった・・・アップ


さて、この春から保育園にいかれるママも多いとおもいますチューリップ黄


保育園生活、私も経験しましたよーニコニコ


一時保育→無認可園→幼稚園


ひととおり全部経験済みでありますっ。


保育園に行くにあたり、完全母乳哺乳瓶を受け付けないという


あかちゃん、とっても多いですあせる


早い月例だと慣れることも多いですが、どうしても哺乳瓶でいけないとき、


まず、哺乳瓶のときには中身を搾乳でないものを使ってみます。


そして、できればママ以外の人にあげてもらう


あかちゃんにしてみれば、おっぱいあるのになんで???と


なってしまうので、それを繰り返しているとうまくいく場合も・・・。


あとは、コップで飲ませてみる!!


これは、母乳をのむときの口の形に似ているので、


意外や意外、新生児でもいけちゃいます音譜


ぜひぜひためしてみてくださいねーパー


人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しました。よろしければポチしてくださいラブラブ

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ    ←こちらもお願いいたしますニコニコ
にほんブログ


2011年03月04日(金)

ベビーフォレスト 春の会

テーマ:多摩教室レッスン
2011年02月28日(月)

アレルギーって何だ?

テーマ:子育てシリーズ

BabyForestでは、ベビーマッサージ講師になりたいという意欲ある方を募集しています。

春の開講にむけて、チャレンジしませんか?

生徒さんも随時募集しております。


ご予約、お問い合わせはHPよりおまちしております。

http://babyforest.jimdo.com/

コスモスコスモス黄色い花黄色い花コスモスコスモス黄色い花黄色い花コスモスコスモス黄色い花コスモス黄色い花黄色い花コスモス

みなさんこんにちわビックリマーク


クローバーベビーマッサージ教室 ベビーフォレストクローバー佐藤有紀子です。


今日はめちゃめちゃ寒いですねえあせる


さっきお買いものにいったけど、ガクガクブルブル、


真冬でございます叫び



皆さま、アレルギーという言葉をご存じかと思いますけど、


アレルギーっていったいなんでしょうはてなマーク


原因は、ダストも花粉も食べ物もたくさんあります。


症状もかゆみ、湿疹、鼻水、ひどい場合は呼吸困難と様々です


では、アレルギーはなんでおきるのでしょう


おきる人も起きない人もいるのはなんで?


それは、アレルギーの器の問題なのです。


アレルギーの器は、人それぞれ数が違います。


その器があふれると、アレルギーの様々な症状がでてくるのです。


ということは・・・・・アレル原はやはり極力さけたほうがよいのです。


ごみだらけ、ほこりだらけで死ぬことはありませんが、


アレルギーの器があふれるまでの期間が短くなることはあります。


食べ物もそうです。


離乳食を食べてるあかちゃんにも、アレル原を多く含むもの(たまご・


牛乳・そばなどなど)は、器がふえてきた1歳ころからあげるのを


おすすめします。


自分の寿命までに、アレル原の器があふれなければいいのですから。


もちろん、母乳にもママの食べているものは移行しているので、


ママがアレルギー体質の人は、食べ物をきをつけるだけで


あかちゃんのアレルギー症状が軽くなることもありますので、


ぜひおためしくださいアップ


人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しました。よろしければポチしてくださいラブラブ

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ    ←こちらもお願いいたしますニコニコ
にほんブログ村




2011年02月20日(日)

保育園シリーズ

テーマ:BabyForest News


BabyForestでは、ベビーマッサージ講師になりたいという意欲ある方を募集しています。

春の開講にむけて、チャレンジしませんか?

生徒さんも随時募集しております。


ご予約、お問い合わせはHPよりおまちしております。

http://babyforest.jimdo.com/

コスモスコスモス黄色い花黄色い花コスモスコスモス黄色い花黄色い花コスモスコスモス黄色い花コスモス黄色い花黄色い花コスモスコスモス






クローバーベビーマッサージ教室ベビーフォレストクローバー 佐藤有紀子です。

みなさん、おはようございます。

今日の寒さがすぎたら、なんだかあたたかくなりそうな兆し。

うーん、春ですかねえ。


保育園の通知が来たと思いますが、思うところに入れましたかはてなマーク

希望通りではなくても、みんなはいれたらいいなあと思いますアップ


私もその昔、保育園ママでしたっ音譜

はじめは、一時保育(週に3回くらいまでで電話で予約)からはじめ

て、予約がとりずらかったので、無認可の保育園に年度途中から

はいりました。


無認可の保育園は、とにかく高い叫び

でも、高いなりに送迎もあったり、子供をとりまく環境はよかったです。

その保育園は、いまは認可園になりましたけどね。


無認可も認可もやっている保育の内容にはそんなに大差はないかと

思います。

園庭はなくっても、保育士さんたちバギーでお散歩つれていってくれ

ますからーーーーー。

あとは、無認可のほうがきれいだったり、おそくまであづかってくれたり。

夜ごはんまでだしてくれるところもありますから。


だめだったママ、落ち込まないでくださいねーーー。


保育園話はまだまだつづく・・・・・・・・。




黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

ベビーフォレスト 春の会のおしらせ


3月4日・18日に春の会が開催されます。

リトミックや絵本の読み聞かせ、簡単なベビーマッサージ、

パラバルーンもやっちゃいます。

はじめての方も参加できますので、ご予約はお早めにビックリマーク


人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しました。よろしければポチしてくださいラブラブ

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ    ←こちらもお願いいたしますニコニコ
にほんブログ









2011年02月11日(金)

春の会のお知らせ

テーマ:BabyForest News

ベビーフォレスト 佐藤有紀子です。


まだまだ寒いですが・・・・・本日は春の会のお知らせ。


ベビーフォレストでは、季節ごとの季節の会をやってます。


冬の会もたくさんのみなさまにご参加いただきまして、


ありがとうございました。


季節の会は、普段のベビーマッサージよりもリトミックが中心に


音楽にあわせてうたったり、体をうごかしたり、


絵本のよみきかせなどをやってます。


今回の春の会では、パラバルーンが初登場いたします。


パラバルーンって何?というお方もいらっしゃるとおもいますが、


簡単に言うと円形のカラフルなパラシュート布をふわふわもちあげたり


する道具です。


幼稚園のお遊戯などでもよくつかわれますね。


パラバルーン、ぜひぜひ満喫してくださいねーーーーー。


毎回、満席が早いので、お早めにご予約くださいねーーーーー。



日時 3月 4日 (金)10時~11時頃   

    

    3月18日(金)10時~11時頃