● 【メールで学ぶ鍵盤ハーモニカ】無料メルマガ、更にバージョンアップしました!
こんにちは。日比野綾子です。
指導者を中心に、情報配信をしていたメルマガですが、この度、『趣味で演奏してみたい方』も楽しめるメルマガに、バージョンアップしました!
楽器の選び方や、お手入れ方法、効果的な練習方法など、幅広くお伝えしていきます!
メルマガ講座で、鍵盤ハーモニカの知識を習得し、ご自身のレベルアップにも繋げていくことができます。
皆様から、多く寄せられる疑問・・・・・・
『鍵盤ハーモニカは、子どもが使った古い物でも大丈夫?』『色々な種類があるけれど、どれを買ったらいいの?』
などについても、お答えしていきます。
これから、鍵盤ハーモニカをやってみたい!
と言う方のお役に立てる情報を配信していきますので、楽しみにしていてくださいね!
●メルマガ読者様の声をお届けします!
読者様からの温かいメッセージに、いつも力を頂いています。
皆様の音楽ライフの一助になるよう、配信も頑張ります!
鍵盤ハーモニカを趣味で楽しまれている大人の方は、沢山います!
● 皆様の声をお届けします!
グループレッスンではアンサンブルを取り入れると、初心者でも一緒に演奏を楽しめるので、皆さんとても喜ばれます。
新聞、雑誌、タウン誌、テレビでも、紹介されました。
メルマガ講座では、鍵盤楽器の面からだけではなく、管楽器の視点からも演奏、指導できるよう触れています。
鍵盤ハーモニカの魅力、知識を深め、ご自身の趣味や指導に役立たせたることが出来ます。
● まずは、下記の13章を配信します。(5日毎に1通ずつ配信され、その他にも、最新情報や、お得情報、お知らせも配信しています)
第1章 大人がやりたくなる!鍵盤ハーモニカには心を揺さぶる魅力がいっぱい
第2章 鍵盤ハーモニカを始める大人増加中!生涯の趣味になります。
第3章 鍵盤ハーモニカ、どれを選べば良いの?生徒さんに勧めるならどれ?
第4章 学校や園で子供が使う鍵盤ハーモニカは、どんな物でも大丈夫?
第5章 鍵盤ハーモニカを使ったあとの、お手入れ方法を解説します!
第6章 鍵盤ハーモニカで、先生も生徒さんも一緒に楽しくアンチエイジング!
第7章 発表会やお楽しみ会、忘年会でも使える!鍵盤ハーモニカ大活躍
第8章 子供の鍵盤ハーモニカ指導『元気に吹きましょう!』は禁句です。
第9章 体験レッスン入会率90%!体験レッスンでやるべき事
第10章 今更聞けない・・鍵盤ハーモニカって鍵盤を押すのが先?息を入れるのが先?それとも同時?
第11章 大人の鍵盤ハーモニカレッスンはビックリ事件多発!だから楽しい♪
第12章 鍵盤ハーモニカ指導、両手弾きができないとダメ?
第13章 生徒さんに喜んでもらえる、鍵盤ハーモニカレッスンの組み立て方