さいきん、りゅうくん(2歳10か月)のお昼寝の時間がずれこみ……夜寝れない朝起きれない……といったサイクル(そんなわけでブログの更新もままなりません)
そろそろお昼寝しなくても大丈夫そうなのですが、夕飯作っていると洗濯物のうえ(なぜ上…)で爆睡しはじめる悪循環
せめて朝だけでもきちんと起きてほしいなーと思っていたら、こんな絵本に出会いました
あるところに、はやおきおばけがおりました。
この『おばけ』ちょっと変わっているのです。
早起きがだーいすき。
でも夜ははやく眠くなってしまうの。
だから『うらめしやー』『きゃー』ができない。
そこで、はやおきおばけは考えたのです。
『よーし それなら めざましおばけになっちゃうぞ』
めざましやー
いつまでも寝ている誰かさんのところに、めざましおばけがやってきます
めざましやー
夜おそくまで起きているとやってくる『ねないこだれだ』のおばけは怖いけれど……
めざましおばけはなんだか怖くない
色もカラフルでポップなかんじだからかな
いろんな動物たちが『めざましおばけ』に起こされるのだけれど、なんだか動物たちの顔が寝ぼけているというより
『はいはい、〝きゃー。″ 起きればいいんでしょー。あーねむー』
というなげやり感はんぱない表情なのがまた笑えます。
さいごにめざましおばけが起こそうとした『くまくん』
何度も『めざましやー』って言っても起きてくれません。
困っためざましおばけが、ちょっと自虐ネタ的な起こし方をするのにぜひ注目してください。
そういえばおばけって……そうだなー
と思うと、もう『おばけなんかこわくない』って気持ちにもなっちゃいます
で、肝心の『りゅうくん早起き計画』ですが……
(目覚ましとめーの)『めざましやーりゅうくん朝だよー』
『あママ、おきて
りゅうくん、ぎゅうにゅう飲むー
(怒』
なんかこの子、寝起きの機嫌超わるい。
(でも絵本は気に入っています)