キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

 

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。

ながらあゆなですニコニコ

 

 

 

私の父は家で全く仕事の話を

しない人だったんですが、

夫はよく仕事の話をしてきます。

 

 

 

ちなみに、私の母は、毎晩、職場の同僚に

電話して、職場の嫌な人の悪口を

言っていました。

 

 

家に帰ってからも、職場のこと考えてるなんて

母、めっちゃパワフルやなー、と

思いますにっこり

 

 

私は家に帰ったら仕事のことは完全に

忘れたいタイプです。

 

 

家でも仕事のことを考えていたら身が持たないネガティブ

 

 

 

その夫の話、自慢じゃないんですが、

きちんと聴いているんです。

 

 

 

細かい製品名や人の名前までは

覚えられなくても、

過去に話に出てきた人については

 

 

「同じ大学の人やんなー」

 

 

とか、

 

 

「お子さんいる人なんやろー??」

 

 

とか、だいたい合わせられる。

 

 

 

 

そ・れ・な・の・に!!

 

 

 

先日、残業して疲れて帰宅して

夫から仕事のことで話しかけられ、

 

 

夫がかかわっている聞きなれない製品名を

アルファベットで言われて

すぐに反応できなかったんです。

 

 

 

そしたら、夫から

 

 

「もうええわ。話す気なくなった」

 

 

と言われ、私、久々にプッツンむかつき

 

 

 

 

「私はあなたの話をいつも一生懸命聴いてる!!

 細かい部分は忘れてても、

 昔に話したことも結構、覚えてるやろ??

 

 そんな記号で言われても反応できん。

 聴いてほしかったら、ちゃんと

 『〇〇の製品』って社外の一般の人にも

 分かるように言って!!

 

 

 

と言うと、逆ギレした夫から

 

 

私の聴く態度が悪いとか、

 

 

私の両親の話を聴く態度も悪いから、

だから私の態度も悪い、

 

 

そういう態度が娘たちにもマネされたら

イヤだ、

 

 

とネチネチ言われ、

その晩は夫のことを完全にシャットアウト。

ふだん怒らない私の怒り狂う姿に

1歳三女ドスコイちゃんは驚いて泣いていましたタラー

 

 

 

私は夫の不満はいつも義母に話しているので、

これも完全に義母案件確定。

 

 

GWで帰省する義兄にも話して、

夫を二人で叱ってもらおうと決意を固めました。

 

 

 

 

 

私は夫と結婚して以来、

夫の前で義母の悪口を言ったことはありません。

 

 

 

そりゃ、人間ですもの、

 

 

合わない部分や、

 

 

ここはちょっとなー、

と思う部分はあっても、

 

 

私が両親のことを悪く言われたら

腹が立つのと同じように、

夫も腹が立つだろうと思うからです。

 

 

 

私の知らない、義母のよい面を

たくさん知っているだろう夫の前で

義母の悪いところを言う必要はない、

と思っています。

 

 

 

 

夫はよく私の両親の悪口も言うので、

腹に据えかねていたんですが、

今回、大爆発爆弾

 

 

 

翌日は、「もう今夜は家には帰らない」と

思っていたんですが、

 

 

朝起きて顔を合わせたら、

夫から

 

 

「昨日の晩はごめんなさい🙇」

 

 

と謝られたので、

一応、許してあげることに。

 

 

 

でも、機会を見て

義母には話しておいて、

時間をおいてから叱ってもらおうと

思っている、腹黒な私ですニコニコ

 

 

 

この日の朝は、夫の謝罪を受けて

いつもよりも朝がバタバタアセアセ

 

 

どうしてもワーママは

朝晩バタバタしますよね。

 

 

 

特にワーママが忙しいのが

太陽朝6時から9時と

星空夜18時から21時!!

 

 

 

この朝晩のバタバタを解消し、

ワーママの朝晩を劇的に楽にする

時短小冊子をプレゼント中プレゼント

 

 

 

お受け取りはこちらから下差し

朝晩のバタバタから卒業!小冊子を受け取る

 

 

 

LINEで1対1のやりとりが可能です。

友だち追加

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

まじかるクラウンアメトピに掲載されましたまじかるクラウン

育休で丸4年会社を休んだ結果

2018年から5年間、旧つみたてNISAでの運用結果

時代を感じつつショックだった通学帽の変化