

皆さん、こんにちは。
昨日、今日と蒸し暑い日が続いています。
マスクでのレッスン、くれぐれも皆さん熱中症に気を付けて下さい。
さて、
大人の方のオープンクラス、子供のクラスも始まり、レッスンでは大人の方はマスクを付けて受けていますが、それ以外は以前のように戻りつつあります。
オープンクラスも、この暑い中活気のあふれたクラスとなりました。
昨日は小学4年生~6年生のクラスでしたが、みんなとても集中していて良いクラスでした。
このクラスは、コロナが流行する少し前からトウシューズを履き始めました。
とは言っても、まずは上手にトウシューズのひもを結ぶまで。
から、、
今度は慣れるためにトウシューズで歩いてみる。。
から、、
バーに掴まってトウシューズでプリエ、タンジュをしてみる。
から、、
ルルべ、そして、1回立ってみる。。
くらいで、
コロナウイルス流行のためクラスがお休みになってしまいました。
なので、
暫くぶりのトウシューズです。
子供達はトウシューズを履くのが嬉しいんですね。
トウシューズで色々やってみたいんです。
しかし、、
そうは行きません!(笑)
まだまだ、子供達は脚力や体幹の筋力がありませんし、どうしてもクセがあります。
裸足やバレエシューズで、一番ポジション、二番ポジションにフラットに立ったり、ルルべに立ったりした時に、
真っすぐに全部の足の指で均等に立てていることが出来なければ先には進めません。
これが出来ていないと、そのまま進めてしまっても結局行き詰ってしまいます。
なので、
子供達の、”早くトウシューズで立って踊りたい!!”
という気持ちはよく分かるのですが、まだまだその前には出来なければいけない事がたくさんあるので
いつかトウシューズで踊れるようになるまで根気よくがんばろうね!!
皆さん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
先日、娘の学校の職員の方がコロナウィルス陽性が判明しました。
その方は、学童クラブの職員の方だったため、学校は休校にならず授業は継続しています。
娘はすっかり怖がってしまい、その事実が判明してから学校をお休みしています。
当然、濃厚接触者がいますので、その方たちの検査結果によって学校に行きたいと言っています。
今は勉強のことよりも、子供の心のケアの方が大事だと思うので、怖いというのに無理に行かせたくありませんが、友達との交流は大事なので何とか行ってくれることを願います。
違う話では、
私の親はもう高齢です。
私が色々様子を見に行ったり、話相手になったり、時には食事を届けたりなどが必要な年齢です。
でも、娘の学校での事をあり、もし娘もかかっていtら、私も。。
と思うと、中々この数日は親の所に行くのも行けません。 電話をして話すことくらいです。
こんなコロナ禍の中、何とか少しでも生きる楽しみを見つけて希望を持って欲しいと願いながらエールを送っています。
こんな生活の中、この間、ふと思った事がありました。
そういえば、バレエのジゼルは、
一幕で、アルブレヒトに裏切られて命を失い精霊になってしまったのにも関わらず、
二幕ではミルタ率いるウイリーに殺されそうになるアルブレヒトを何とか朝日が昇るまで生きる希望を持たせるように助けようとします。
私は、大切な誰かがこのウイルスに負けないように、いつかは現れる希望の光を見られるようにジゼルのように支えられたら、と思います。
皆さん、お久しぶりです。
生活が戻りつつありますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、この少し感染者が落ち着いている時期に定期健診など行かなくてはいけない所へ通っています。
先週から自分のクラスも再開しました。
分かってはいた事ですが、、、
本当に人間の身体はすぐに衰えます。
自分ではレッスンしていましたが、やはり自分のレッスンは、自然と自分の都合のいいアンシャヌマンを組んでしまうんですね。
勿論、自分を見直すということで自習も大切ですが、、
自分では気が付かない事を注意してくれる人のクラスに行ってレッスンを受けることの大切さも改めて感じました。
さて、
子供達のレッスンも始まり2週間が経ち、大人の方のクラスも先週から始まりました。
子供達には、気を付けながらも、今まで動いていなかったので少しでもたくさん動くことでスタミナと筋力を戻して行こうと心がけています。
先週もかなりキツそうでしたが、子供の身体です、すぐに戻していけるでしょう。
あまり注意深くなりすぎないようにし、今週からはポアントも履いてクラスをして行く予定です。
大人の方は、やはり少し体幹の筋力が落ちているのを感じたので、通常よりもゆっくりとクラスを進め、ポアントワークもバーレッスンではほとんど立たずに進めて行きました。
ゆっくりと戻していきましょう!!
さて、さて、
7月から子供向け基礎強化クラスを再開致します! クラス時間が以前と変わったのでお気を付け下さいませ。
■場所; バレエアート
■日にち: 7月12日、26日
■時間; 13;00-14;45
詳しくはこちら⇒をご覧下さい。 https://ameblo.jp/ayuko-pointework/entry-12575908441.html