アッパーキャンプ2024 | ミシガンでの生活

ミシガンでの生活

夫の赴任により、ミシガン州へ。
キャンプ、夫の釣り、旅行。

はい!
Memorial DayのWeekendは
3泊4日で
アッパーペニンシュラへキャンプ🏕️

キャンプすることは
決まっていたのですが
場所を決めたのは前日笑い泣き
天気で決めるから
いつもギリギリーー

天気予報では
最低気温10℃前後
最高気温16〜20℃
(実際もこんな感じでした)

場所は
毎年恒例のこちらのキャンプ場。

Lake Surperior State Forest Campground



1泊20ドル

電気なし

シャワーなし

ボットン

Rasticなキャンプ場。

おまけに

電波もない📞


予約はできず

First-come,First-servedの

早い者勝ちサイト。

(全部埋まっていた時のために

バックアップ案を考えておくことを

おすすめします!笑)


ここのキャンプ場

毎年必ず行く大好きなキャンプ場です✨❤️


なにが魅力かというと

ほとんどのサイトが

スペリオル湖に面しており

歩いてすぐスペリオル湖へアクセスできるラブ


スペリオル湖では

昼間はアゲートハンティング

(私は読書)

夜はユーパーライトハンティング

をしました照れ飛び出すハート



アゲートとはメノウとも呼ばれ

SiO2を主成分とする

クォーツの一種。

我が家では

縞模様の入ったアゲートを探しています!




全部まるっこくて

かわいい石がたくさん飛び出すハート


ずーっと下を向いて

腰と首がいたくなります笑い泣き




今まで

こんな感じのアゲートを

見つけましたラブラブラブ


今回は不作だったようで…笑


でも、その代わりといってはなんですが

アッパー原産のYooperliteを見つけました爆笑

夜の部ユーパーライト探しは

10時過ぎごろから。

UVライトで光るので

各自UVライトを持って挑みますびっくり



こんな感じで

照らして探します飛び出すハート


あった‼️


これは子どもも見つけやすいし、 

嬉しいびっくりマーク

たくさん見つけて大満足照れキラキラ

(1つはプロのおじさんにもらいました笑)


昼間見ると地味な石ですが

UVライトに照らされたとき発光する姿が

なんとも美しい。


ピクチャードロック

Kitch-iti-kipi

マーケット

ターカメノン滝

などなど

見どころ満載のアッパーペニンシュラ。


是非アッパーでの石拾いも

楽しんでみて下さい(*´-`)




過去のアッパーペニンシュラ関連