Ayanonroomと申します。

ゆる転勤族の妻。アラフォー夫婦2人暮らしの日常、インテリア、収納のことを書いてます。


《自己紹介》 

 
サムネイル

時折お見かけする、
キッチン収納全部見せ。的なコンテンツ。


ブログでは
個々の場所について
時々記事にしていたりもしたけど、
(例)
私もやってみたいわぁと思っていたので
腰を上げて
書いてみることにしました。ウインク

良ければお付き合い下さいませ~ちゅー




  1.コンロ下①

毎日使う調理器具は
なるべくこのエリア内で収まるよう
本当に使う物だけに厳選しています。ウインク
・鍋フライパン
・蓋
・ボウル&ザル
・保存容器
・キッチンツール
・珈琲グッズ
・油、ソルト&ペッパー
・トレー

特に、

一番スペースが取られがちな
鍋&フライパンを

取っ手が取れて
重ねて収納できる
ティファールさまにしたことで
省スペース化が叶えられ、
他のアレコレも収納できていると言えます。ちゅー


右下の保存容器は
イオンのトップバリューのもの。

大中2種類でも
意外と事足りているので、
これも省スペース化に貢献できてそう。

実家が
タッパーだけで
食器棚1段まるまる使ってることを思えば

鍋・フライパン・保存容器を制する者は
キッチン収納を制す?

ような気がしてます。笑。


隙間も活用して
色々収納してます。⁠(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)


  2.コンロ下②

フライパン収納のすぐ下。
ここは至ってシンプルでこんな感じ。

下の収納は
出し入れする際に
屈んだり
立ったりする必要があるので、

使用頻度が高いものは
収納しないようにしていて、
こんな感じに辿り着きました。(≧∇≦)/




  3.シンク下①

包丁やまな板、
キッチン消耗品など。

日々の飲料水もありますが

ここでコップに入れて飲むので

ここにあるのが一番便利なんです。ニコニコ


キッチンの中では
試行錯誤が多かった場所。

ようやく落ち着いてきました。


例えば
ラップは
こんな感じで整えたり
しっくり来るところまで来れました。爆笑


エコバッグ。
スーパーから帰ってきたら
キッチンで食材たちを出して片付けたら、
エコバッグも
そのままここに
片付けるやり方になりました。ウインク


フェイクグリーンはIKEAのもの。

収納場所にもグリーンがあると
見た目が良く気分も上がります。⁠(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)



  4.シンク下②

キッチン消耗品のストックを置いてます。

  5.カトラリー収納

限りのあるスペースにギュッと集結。

狭くても
“使いやすい”は作れる。

コックピットのようで気に入ってます。ウインク

詳細はこちらに。


  6.スパイス収納




というわけで
以上、
キッチン収納全部見せと言いながら
容量の関係で
シンク&コンロ側の収納でした。ちゅー


シンク&コンロ側には
→調理用品や消耗品類を。(今回)

食器棚には
→食器と食品を。

一部
備蓄缶詰が
分散配置せざるを得ないものの

割としっかり区分出来ているのでは、と思ってます。爆笑



 スペースが限られているからこそ、



ここに収まる分だけ持つ、
本当に必要な分だけ持つ、
かと言って
不便にはならないように。

という風に
物量を整えてきたので

(例えば、ラップは22cmのみ、
ホイルはフライパンで魚を焼けるホイルのみ。
何の問題もナシ。むしろスッキリ。ストックもその分減らせるし、使うモノを絞ることはメリットしかなかった。)

モノの量感は
めちゃ多くはない方かな?と思うものの

それでも
こうやって改めて全部見てみると

日々、
沢山の道具や
それを快適に収納するグッズに支えられている暮らし
だと実感します。

量感のバランス、

見た目のバランス。


今が一番気に入っている状態だけど、


転勤で引越しすると

またゼロベースから

やり直しになるんですよね〜。(;´∀`)


てことで

お気に入りの状態を

記録しておこうと思い書いてみました。ニコニコ飛び出すハート

 

 

食器棚側の収納