Ayanonroomと申します。

時折転勤ありアラフォー夫婦2人暮らしの日常、インテリア、収納のことを書いてます。


《自己紹介》 

 
サムネイル

我が家のキッチン、
食器棚をドドンと置いていて


食器はもちろんですが、
食料品の収納場所にもしています。ニコニコ

シンク下には
出来るだけ
食品を置かないほうが良いし、

そもそも
コンロ・シンク側は
キッチン用品や
キッチン消耗品で埋まっているしで、

場所柄、
ここしかないからです。笑爆笑




場所の分け方としては、

上に食器
下に食品という感じ。


上段の食器については
こちら↓

で。
下段の
食料品については
こんな感じに落ち着いてます。照れ


無印良品のファイルボックスが
この上なく使いやすい!

大活躍しています。⁽⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠



箱ごとに

・レトルト品
・乾物
・缶詰
・塩などの調味料

ざっくりとですが
自然とカテゴリ分け出来るし、

引き出しやすく
取り出しやすく、

サイズも程よくピッタリなので、

買い足しを繰り返し…

結局は

この空間を埋めるくらい

買い揃えてしまいました。笑い泣き



凄いテキトーに投げ入れても
ぱっと見は
綺麗に整って見えるのが
無印良品の最大のメリット。笑てへぺろ



醤油や酒など
液体もののストックや
缶詰の一部を。

(使っている途中のものは、
液体のものも粉物のものも、基本は冷蔵庫に。)


一応気にしている点は、


水や調味料、
パスタのストックなど
重たいものを
食器棚の下に集めること。

何となくですが
災害時でも
転倒防止にも役立つものと信じたい。アセアセ

 

これも入居して暫くしてから取り付けましたが

“その時”にならないと分からないですね。🤔




まだもう少し、
改善したいところはありますが
こんな感じに落ち着いてます。飛び出すハート



というわけで

言わずとしれた
無印良品のファイルボックスの
優秀っぷり。

我が家のキッチンどころか、

家の至る所にあるし

物によっては10年くらい使ってますが、

飽きることなく

転勤であちこち行っても

使わなくなる、ということがほぼないし

ほんと名品だなぁと思います。目がハート


楽天ルームやってみました

まだまだ少ないので
見応えゼロですが笑
こちらでも繋がれたら嬉しいです。