ご訪問ありがとうございますおねがい

新米ワーママあやめのブログです。

ジュエリー、子育てグッズの紹介を目指してます!

 

人気記事紹介飛び出すハート

ファッションー→ファッション費年間100万円

カルティエトリニティピアス→つけやすさUpトリニティピアスのポスト調整

ベビーグッズ→ちぼじ(鼻吸い)魔改造で吸引力UP

お買い物→御殿場アウトレット 気になるハイブランドアイテムの価格


※記事にはプロモーションを含みます。



コロナ禍でコツコツ始めた資産運用

ついに投資信託で1000万円超えました〜!!


みてくださいこのじわじわ上がっていくグラフおねがい

このグラフ見ると、謎の達成感があります‼️

毎月投資信託を購入する設定にしています。いまは月25万円です💰

新卒〜結婚するまでは毎月3万円貯金することがやっとだったのに、今は月25万+α運用できるまでになって自分成長したな〜と思います🥹

我が家は生活費(住宅ローン、保育料なども)は折半、残りを運用したり好きに使ったりしています!


買った投資信託

オルカンとS&P500です。


これまでの反省点

今の所投資信託を売ったのは一度のみ。


インベスコという海外のよくわからないブロックチェーン関連の投資信託を買ってしまい、2年越しに売ってなんとかちょっとプラスになりました。

※コメントいただき追記、インベスコ自体は世界有数の運用会社でS&P500の採用銘柄です。


当時やたらブロックチェーンをニュースで見たり聞いたりしてたけど、いま全然出てこないAI活用って感じだな、ブームは去ったのか??

※Y!ファイナンスの掲示板を覗くと、2024年5月段階ではつらい、なんとか回復してほしいというコメントが見受けられました


いやー自分がよくわかんない値動きの激しいであろうものは精神衛生上自分は買うべきではないなという勉強になりました。


米国株

米国株もちょこちょこ買ってます!

JNJとかほんと安定。。。


Netflixは海街チャチャチャ応援な気持ちで買ったら大暴落してしまい、塩漬けを通り越して辛かったのですが、もとにもどってきました。これは早く売りたい。(ネトフリも解約しました)


米国株、自分の業界に関連するとのははなんとなく動向もわかってきました!!ちょこちょこ買ってみたら伸びててうれしい⬆️やはり勉強あるのみ、自分のわかる範囲というのが大事な気がしました。


こういうマネー本も楽天マガジン契約して読んでます〜



証券会社

楽天証券とウェルスナビをつかってます。

ウェルスナビはこんな感じです!

手数料たかいので、新NISAに加えて余剰資金でウェルスナビ、三井住友NLとSBI証券連携させて、そちらでもオルカン買ってます。Vポイント貯まるので。




過去ブログ


30歳で1000万達成のとき書いたもの↓


https://ayamena.hatenablog.com/entry/2022/01/08/103943


この調子で行けば今年中に2000万達成なるか!?というところです🥳

2000万達成ブログも書きたいな〜


お金記事

日経ウーマンやOggiのお金記事見るの好きです!サンキュのお金記事のフルタイム共働き版が読んでみたい。Withオンラインも一時みていたのですが思っていた感じではなかった。。。


今年欲しいもの

今年の大きな買い物は腕時計とバッグです!

もうひとつほしいジュエリーも、資産形成にはそれほど影響なさそう。

台湾旅行は航空券以外で10万くらいかなー?

株上がって欲しい⬆️


お金と価値観を学ぶ2冊

Xで相互さんに教えていただいた、となりの億万長者を読むと、お金より人間関係、コミュニティが大事なんだなと思います。読み返すために手元に置いてある一冊。

Die with zeroは子どもと楽しく過ごせる週末の大切さを感じました。

中学受験するとして、

年間休日120日と仮定すると、10年間で

1200日しかない!!



毎回の週末を大事に過ごそう泣き笑い

子どもとの日常を大事にしよう!!


といいつつ、今月は泊まり出張3回もあり、

秋にも1週間出張があるので頼んだぞ夫…にっこりにっこりにっこり


ジュエリーと投資

VCA値上がりしすぎてびっくりです。

もはや投資では??

フリヴォルの中古も、買った時より高い凝視

トリニティピアスも50万円に〜夫に伝えたらびっくりして、流石に売らないでくれと言われましたオエーさすがに売らないわよ凝視



ジュエリーの世界史の巻末付録、

リセール目的でジュエリー買うのはやめろというお叱り的一筆があって爽快です昇天



楽しく買い物して、家族や友達と旅行に行きつつ、お金を増やしていく!というのが私の中での理想なので、日々バランス感を探っていますニコニコ

運用して増えていくけど物価も上がっていくし、適度に有効的につかいたい。


最後に→月25万+α投資に回せるようになったのは転職したからです!

コメントでふわふわして参考にならないとご意見いただいたので、補足として載せてみますにっこり

私は毒にも薬にもならない、読後感の悪くないブログを目指してるので(たまにモヤモヤは書きますが)ふわふわしてると言われまさにその通り鋭い(?)指差しと思いましたニコニコ


https://ameblo.jp/ayamena1011/entry-12631601824.html