初めての方は、プロフィールをチェック✅ 

 

 

 

 

 

 

クルーNO.2003 

PAPPYです。

よろしくお願いします。

 

発達障害(ADHD)で挫折しながらも、社長(自立)を目指す幼なじみのTAICYOへのアドバイスを記事にしています。

 

もし、あなたが起業を目指していたり、発達障害を持つお子さんを育てる事に悩んでいるなら自立のための参考になれば幸いです。

 

登場人物


PAPPY

TAICYOより3歳上の幼なじみ

産業カウンセラー、総合危機管理士2級

IFA(独立系ファナンシャルアドバイザー)

 

TAICYO

抑うつで退職

発達障害(ADHD)(精神障害3級)

障害者枠で再就職の薄給の青年

 

前回の話

幼なじみのTAICYOくんは、仕事のストレスで抑うつになり、それがきっかけで長年感じていた生きづらさの原因がADHDという発達障害であることを知った。

 

私が勧めたのは、働きにくいなら自分達で働きやすい場所を作ればいいってことで

それはつまり「社長」になるということ

 

投資家と社長(経営者)を目指して自立する彼らの航海は始まったばかりだ。

 

CPT.SAKUCHINとクルーの冒険譚

会社の名前は紅葉(楓)を意味する

オータム・リーブス

 

会社の理念は『社会貢献』

自分たちの生きづらさを共有して誰かを応援する

コーチングのチームを作る。

 

TAICYOは、ソシャゲの友達を誘って仲間を作り、コーチングでの起業を目指して5つ目標を掲げてAmebaブログとSNSでの発信を始めた。

 

 

   

代表Sakuchin MARUMOOMO

 

  

YOU-MIN

 

    

TAICYO     PAPPY

 

  • アメーバブログとSNSでの発信
  • 個人事業主として起業
  • 出版
  • YouTubeによる配信
  • 法人化
SAKUCHINを船長に、夢の実現のために出航したTAICYO達は、将来法人化するためにまずは個人事業主として起業の準備を始める。
 

個人事業主として起業するって

具体的には何をすれば良いの?

サッパリわからないんだけど?

 

そうだよね。今日は、

手続きや準備しなきゃいけないことを

具体的に説明していくよ

 

前回のお話↓

今日のお話は、個人事業主として起業するときの法的手続きについて。

 

今日の結論

「"ケツ"を決める」

 

  ケツを決める

 

個人事業主として起業するのための準備はわかったけど、具体的にはどうすればいいんですか?

 

そうだね物事にとって一番大切なことは

ケツを決めることなんだよ

特にビジネスはね。

 

"ケツ"って

お尻???

 

 "ケツ"って言うのは締切のことだよ。

君たちの目的は、起業独立して自立することなんだろ。目的ができたら次は目標を設定するんだよ。「いつまでにこれをする」って決めるんだ。

 

 

多くの人が、ああ成りたいこう成りたいと思っているのに達成出来ないのは、心の中にいつかそのうち暇な時にっていう様な曖昧なゴールしか見えてないからスタートラインに立っていても走り出せないだよ。

 

進むべき方向がわからないからスターターピストルがならないってことさ。

 

  • ケツを決める
  • 計画を立てる
  • 具体的に計画を進める
  • 計画を修正する

 

だから、TAICYOがはじめに決めなきゃいけないのは、開業日をいつにするかってことだよ。

 

 いつから仕事を始めるか?

って、ことですか?

 

正確には

「仕事を開始しました」って

宣言する日って言った方が的を

射た表現かな。

  開業日を決める

 

開業日が決まったら、届出書や申告書を準備しよう。それぞれ、開業日から提出までの期限があるから準備を万全にね。

必要な書類は前回で話した4種類だよ。

 

 ①個人事業の開業・廃業届出書

 ②事業開始等申告書

 ③所得税の青色申告書

 ④青色事業の専従者給与に関する届出書

 

どこで書類もらえるんですか?

あと、届出って遅れたら怒られるんですか?

 

はは(^^)、怒られはしないけど

税制優遇を受けられる

時期とか損をするって事位かな

 

各種届出書は、税務署とかでもらえるけど

携帯電話にダウンロードしてスマホで書いてコンビニで印刷して郵送すれば良いんだよ。

 

LINEでリンクを送っておくよ

①個人事業の開業・廃業届出書

②事業開始等申告書

※要注意これは都道府県ごとの様式があるよ

③所得税の青色申告承認申請書

④青色事業の専従者給与に関する届出書

 

①③④は、開業日から一ヶ月以内に税務署へ

②は、開業日から二ヶ月以内に都道府県の納税事務所に郵送すれば良いよ。

 

控えをもらう場合は、返信用の封筒(切手貼付)を使って同封するのを忘れない様にね

 

 

意外と面倒なんですね?

 

現代っ子のTAICYOにおすすめなのは

マイナンバーカードを利用して

e-TAXで電子申告することだよ。

 

マイナンバーカードを作りたくない人も多いけどね。

 

  • 必要性を感じない。
  • 個人情報の漏洩が不安
  • 銀行との紐付けが嫌

 

なんて言う人もいるけど

そんな人はどんどん置いていかれるよ。

もう引退して余生を過ごしているのなら問題ないけど、これから起業するならマイナンバーカードは必須だからね。

人は知らないものを恐れるけど恐れたままじゃ

 

「虎穴に入らずんば虎児を得ず」

ということわざの通りで 

 

リスクを負わねば

成功はつかめない

 

ってことだよ。

 

そしてマイナンバーカードのリスクは、勉強不足による不安だけなんだから、理解すれば解決できるんだ。

 

電子申告 個人事業の開業・廃業届出書

 

国税庁のホームページで勉強してみるといいよ

 

 

  青色申告と白色申告

 

個人事業主として開業日して

利益を得たら当然、税金を払わないといけないよ。税金支払うための手続きが確定申告だね。


 

確定申告ですか?

 

 

 

確定申告は、ベースが白色申告なんだけど

青色申告は、事前に青色申告承認申請書を提出しないとダメなんだよ。

 

そして青色申告は、申告書の作成は会計ソフト等を使わないとちょっと難しいんだけど利点がとても多いんだ。

 

  • 最大65万円の所得控除
  • 貸倒引当金(未回収の売上)を経費計上
  • 赤字を繰り越せる
  • 家族への給与を経費にできる
  • 30万円以下の資産購入なら一括経費計上可能

 

簡単に言うと個人事業主の税金は

 

税金 = ( 所得 - ( 所得控除 + 経費 ) ) × 税率

 

青色申告すると ( 所得控除 + 経費 )として計上できる内容が多くて、結果税金を安くできるってことなんだ。

 

  ビジネスクアドラント(復習)

 



 

めざすのはビジネスクワドラントの右側

そして、これがお金持ちになる条件だというのは前に話したね。

「金持ちになりたいなら右側に行け」って言ってるんじゃなくて

 

発達障害で生きづらさ感じながら働いていくよりも、自分がオーナーになって自分で環境を作れる様になって欲しいんだよ。

 

そして、最大限の税制優遇を受けて収入が少なくても、自立する道を歩んで欲しいと思うんだ。

 

了解です!

 

 

  個人事業の開業届出書

 

リンク先のURLは、国税庁の様式にリンクしているよ

『青色申告をする」「従業員がいる(仲間)」という前提の場合の書き方の一例として参考にしてみて。

 

赤枠内を記入して、入れるの忘れない様に

 

 

 

 

たったこれだけなんですか?

 

 

そうだよ。ほかの部分は書かなくていいよ。

 

でもね、この届出の控えをもらわないと事業用の通帳が作れないからね。しっかり届出をして、次に銀行口座(事業用)やキャッシュカード(ビジネス専用)を作って準備していこうか

 

 

 
あ、ありがとう ...

ございます。 

 

 

 

じゃ今日は、この辺で

 

サムネイル

こんにちは、autumn.leaves.coaching代表のSAKUCHINです。

PAPPYのお話は、私たちがどうやって企業していくのかを具体的に話しています。

もし、あなたも生きづらさを感じていて
起業したいと決意できるのなら、参考にしてみてください、
 

では、次回

『出版事業について』に続く...


autumn.leaves.coaching
クルー 一同 By CAP.SAKUCHIN

 

最後まで読んでいただき

 ありがとうございます。

 

 苦しんでいる人へ

苦しんでいる家族へ

伝えたい

でも、私たちの発信力は弱く

届ける事ができません。

 

もし共感して頂けるのなら

 

フォロー・リブログをお願いします。

 

あなたの幸せを祈っています。

 

よろしければ

フォローよろしくお願いします。

 

 

autumn.leaves.coaching

 

   X(Twitter)
 

   Instagram

 

 折れない心と強い心を育む冒険譚
 ※YouTube(近日配信)事前登録お待ちしております。