混雑をさけて1月4日、京都へ出かけました。

目的は3つ。

その一つめ、向かったのは東福寺境内に車を置いて

歩くこと5分、東福寺塔頭「光明院」。

 

京都・光明院への案内板

 

光明院へ続く道

 

昭和の作庭家、重森三玲の

枯山水「波心庭」を拝観しながら

今年仕事に臨むにあたって心を整える。

 

石原裕次郎さん出演の松竹梅・清酒CMでも

使われていたこちらのお庭(古いッ!・・汗)。

 

JR東海のCM「そうだ 京都、行こう。」

に使われたと言った方が

わかりやすいかもしれませんね。

 

 

(それなら、はよ言え!・・・怒)。

 

 

東福寺塔頭・光明院の門

 

 

玄関を掃除されていた女性に

 

「早うからご苦労様です。

お正月はゆっくりしはりましたか?」

 

と出迎えて頂き、

他愛もない雑談を少しかわして院内へ。

 

光明院の玄関

 

誰ひとりいない整えられた畳の間に腰を下ろすと、

真冬の冷気がかえって心地よく、

波心庭を前に身が引き締まる思いになります。

 

光明院の部屋から波心庭を拝観

 

波心庭

 

部屋から観る波心庭

 

波心庭と縁側

 

小川のせせらぎと鳥のさえずりをBGMしつつ、

頭と心を浄化すること1時間半。

 

波心書画の表装

 

「煩悩をしりぞければ、月(物心)が波に映る」

 

波心庭、名の由来通りの

心になれたかどうかはご想像にまかせます。

 

(まだ煩悩のかけらがココロとカラダの

あちこちに残っているような・・・笑)

 

 

 

 光明院を出て車を走らせること約20分。

到着したのは左京区にある、

ガラス工房「ほのお」さんへ

「ガラスペン」購入のために伺いました。

 

 

ガラス工房「」ほのお

 

実はこちらが今日一番の目的。

 

最近の万年筆ブームにならって

再注目されている筆記用具「ガラスペン」。

 

つけペンの仲間なのですが、

持ち柄とペン先がすべて

硬質ガラスで作られ一体化。

 

美しいフォルムはもちろん、

ペン先にインク液を一度つけるだけで

ハガキ1枚を書き上げることができる

優れものです。

 

「あれ、あんた年甲斐もなく

ブームを追っかけてんの?」

 

という声が聞こえてきそうですが、

そうではありません。

 

最近、年齢相応に

ハガキや手紙を書くことが

だんだん増えてきました。

 

今は安物の万年筆を使っているのですが仕事柄、

それ以外の場面で使うことがほとんどなく、

 

「さて、手紙を書くかぁ!」

 

と、引き出しの奥から

万年筆を出して書こうとすると

インクがほとんど蒸発してうまく書けない・・

という繰り返し。

 

万年筆のインクが乾いて書けない男性

 

そんなところに

ガラスペンという存在を知って

購入しようと考えたのですが、

残念ながらどこにでも売ってない。

 

ネットショップではいろんなメーカーや

ガラスペン作家さんのものが

数多く販売されているのですが、

 

やっぱり試し書きしたいじゃないですかぁ。

 

で、あれこれ調べていくうちに

こちらのガラス工房さんにたどり着きました。

 

先日、害獣防除施工させて頂いたお客様宅の

ご近所なのでお店の場所もバッチリ把握、

即電話して伺うことに。

 

実はガラス工房「ほのお」さんの

先代、故・菅清風さんは

日本で初めて硬質ガラスを使用して

ガラスペンを作った職人さんで、

 

国際的な調印式や有名作家など

著名な方々も使用されているのだとか。

 

現在、その技をお孫さんの「菅清流」さんが

寸分なく受け継いで営んでおられます。

 

ベルガラス工房「ほのお」さんのHPはこちらベル

 

 

 

工房にうかがって試し書きなどあれこれすること、

またもや1時間半ほど。(苦笑)

 

お祖母さんとともに、

清流さん自ら丁寧で誠意ある対応をしていただき、

 

身分不相応な・・・高級ガラスペンを

「清水の舞台から飛び降りる気持ち」で

注文させていただきました。

(汗)(汗)(汗)

 

 

菅清流さんのガラスペン

※ガラス工房「ほのお」さんHPから画像をお借りしました。

 

すべての商品が手作りの一点ものなので

完成するまで2~3週間ほどかかるらしく

 

「高価なんで出来上がるまでに、

お札刷っておきますわぁー」

 

と、大阪のおばちゃんのような

寒~いッ、冗談を言ったかどうかも・・・

 

ご想像におまかせです。(笑)

 

 

出来上がった「ガラスペン」。

またこのブログでご紹介できればいいなぁ、

と思っています。

 

 

 さて、第三の目的地に向かって・・・

 

と続けたいところなのですが、

大変長くなりそうなので今回のブログはここまで。

 

後半は次回

「2023年、京都日帰り一人旅。【後編】」

 

 

にて引きつづきご紹介いたしますね。

 

だらだらブログにお付き合いいただき、

誠にありがとうございました。

 

ベルあわせて読みたい関連記事ベル

 


  

四角グリーンアスワットの仕事ぶりをお客様が評価!四角グリーン

 

アスワットのGoogleクチコミは

こちらをクリック!

下矢印

アスワットのGoogleクチコミ

 


 

四角グリーンにほんブログ村に参加しています!四角グリーン

クリックしていただければうれしいです♪

 

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

 

にほんブログ村 住まいブログへ

 


 

ベルテレビなどの出演履歴はコチラベル

下矢印

アスワット代表の福永健司メディア出演バナー

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営する

害獣駆除業者アスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 

 


 

 

もっとイタチなど動物の専門的知識をしるなら

動物研究者・アスワット顧問の渡辺茂樹のブログ

「いたちものがかり」をクリック!

下矢印

 

アスワット顧問・渡辺茂樹のブログ、いたちものががりのバナー

 

 


 

四角グリーン害獣駆除専門  アスワット テレビCM四角グリーン