こんばんは♬  今日は京都府宇治市へイタチ駆除へ3名行って来たのですがあいにくの雨・・・なかなか仕事がはかどりません。
 
この日曜日は統一地方選挙でしたね〜選挙行かれましたか?
せっかく与えられている権利ですからしっかり考えて貴重な一票、投じましょうね。
 
さて、先日、一カ月ぶりにお休みを頂いて滋賀の大津市坂本にある日吉大社の山王祭の馬の神事に行ってきました♪  
 
湖国三大祭りに数えられ1200年以上の歴史をもつ由緒あるお祭。昔、比叡山の神様を日吉大社にお迎え鎮座された様子をなぞって再現していて、『午の神事』は八王子山山頂にお戻りになられた二柱の荒魂を二基の神輿(一基、1.2tあるそうです!)で麓にある東本宮まで男衆たちが一気に駆け下り奉安、『尻繋ぎの神事』という神様の結婚を模した儀式が行われます。
 
 
日吉大社東本宮
 
その神輿が山から下ってきた姿を特等席で観れる、昨年から始まった桟敷観覧席が取れたので行ってきましたー♬
 
その前に三井寺とその付近を散策。桜の見頃は過ぎて葉桜が多く見られましたが、天候に恵まれて気持ち良く散策できました!
 
三井寺
 
こちらは琵琶湖疎水の入口。
 
 
琵琶湖疎水
 
これを辿っていくと京都の蹴上まで繋がっています。この日は抽選だけど琵琶湖疎水ツアー(舟で蹴上まで行くらしい。。。いいですなぁ)やっていて、主催者様によると好評なら定期的にやるかも、と言っておられましたよ。
 
三井寺では江州音頭による盆踊りもやっていて賑やかな感じでした。
 
三井寺江州音頭
 
三井寺周辺の屋台で干しイチゴを売っていたおばちゃん。
 
三井寺干しイチゴおばちゃん
 
実は今年、奈良の観光地で干しイチゴ買って食べて美味しかったから買おうと思い行ったら、偶然同じ屋台のおばちゃんでしたー‼︎   話が盛り上がって少しオマケしてくれました~ありがとうございました♬
 
三井寺ゆっくり歩きながら大津市歴史博物館へ。
 
 
 大津市周辺の古代から現代までの歴史を学んだ後、京阪電鉄石山坂本線で坂本駅まで向いお祭り開始時間まで坂本の町を散策しました。
 
坂本駅電車
 
京阪坂本駅
 
坂本は古くから延暦寺や日吉大社の門前町でこの町でよく見かける独特の石垣は穴太衆積(あのうしゅうづみ)と呼ばれ、この地域の優秀な石工集団、穴太衆が当時の最高の技術で積み上げたものなんですよー。
 
穴太衆石積
 
神事前にこの神事の最大の見せ場、最後の正面階段の上から桟敷席を写しました。 
 
山王祭桟敷席
 
かなり急な階段です!
 
さて、午後7時頃からたくさんの男衆たちが大松明を頼りに八王子山までかけあがります。
 
山王祭大松明登り
 
山王祭大松明
 
午後八時半、山頂奥宮から二基の神輿に分かれて盛大な掛け声とともに一気に駆け下りてきます。
 
山王祭大松明降り
 
神輿を担いでいる方々は真剣そのもの、凄い迫力で、圧倒!  
 
山王祭大松明山王祭神輿
 
周りで見物されている人たちから『頑張れー!』の声援や拍手が沸き起こって、こちらも身体の内側から何か熱いものが沸き起こる・・・そんな感覚になり、とっても楽しめたお祭りでした!  
 
桟敷席もいいけど今度は階段の側で観戦したいなぁ~♪
 
お粗末なブログにお付き合い頂きありがとうございました。  
 
害獣防除専門業者アスワットのサイトです!
イメージ 1
 
にほんブログ村に参加しています!
クリックしていただければうれしいです♪

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村