兵庫県伊丹市のお客様からイタチ駆除のご依頼

 

屋根裏などに侵入する害獣被害

(ネズミは除く)で、

部屋に置いていた食べ物を

食べられる被害は少なく、

 

そのほとんどは

屋根裏を走り回る

害獣の足音で眠れないというような

『騒音被害』

 

害獣が自分の家に

居るのは気持ち悪いわぁーという

『精神的被害』

 

そして今回ご紹介する

害獣が屋根裏などで糞尿などをする

『衛生被害』があります。

 

 

屋根裏に侵入する害獣被害で悩む女性

 

 

  客様からのご依頼内容

 

5年ほど前より、

時々1階と2階の間

(私たちは中天井と呼んでいます。)を

小動物が走り回るようになった。

 

そのたびにご主人様が、

自分のゴルフクラブの柄で

「ドンドン」と天井板をたたくと、

いつの間にか居なくなっていたので放っておいた。

 

しかし、今年に入ってから

例年になくひどく暴れまわり天井から

 

「ポタ、ポタ・・」

水滴が落ちてきたので

 

もしかして給排水の配管を

害獣が破ってないか心配で

アスワットへご依頼頂きました。

 

 

天井裏から害獣のオシッコが落ちてきて慌てる女性のイラスト

 

 

  漏れ?害獣のオシッコ?

 

お客様宅へお伺いして早速、調査開始。

 

ご訪問させて頂いた当日の朝にも、

水滴がポタポタ落ちてきたようで、

 

気をきかせて拭き取らずお客様が

そのままの状態にして頂いていました。


わー、

出窓の床面に水溜りが出来ていますが、

特に動物の尿のようなニオイはありません。

 

 

出窓の床板にたまる害獣のオシッコ
 
 

その上を見上げると、

天井の端の方からお部屋のきれいな

クロス貼りの壁を伝って

落ちてきているのがわかります。

 

やはり天井裏から

染み出してきてるのは間違いないようです。

 
内装壁を滴り落ちるイタチのオシッコ
 
 
お客様も、
この水滴が落ちてくる辺で
動物がゴソゴソしていることが多いということ。
 
になるとやっぱり
害獣の溜めフン場になっている
可能性が高いですねぇ。  
 
 
内装廻り縁が害獣のオシッコで濡れている写真
 
 
ただし、その上のお部屋(2階)に
ユニットバス(浴室)があるらしく
水漏れの可能性も捨てきれないため、
 
アスワットでは必ず証拠が
確認できるまでは断定は致しません!
 
 
部屋にある点検口より原因を調査
 
 
ちょうど近くに点検口があったので
そこから天井裏をのぞいてみると・・・
 
残念ながらやっぱり
 
イタチの溜め糞場に
なっていました(涙)
 
 
天井裏から落ちてきた水滴の原因は天井裏の溜めフン場でイタチがオシッコをしたためだと断定する写真
 
お客様宅に侵入している害獣は
シベリアイタチであり、
 
天井から落ちてくる水滴の原因は、
イタチの尿であることを説明。
 
被害、侵入口調査を行い、
見積調査報告書を後日提出さて頂き、
防除ご依頼を頂きました。
 
ありがとうございます!
 
 

  獣の家屋被害を最小限に防ぐには早めの対策を!

 

天井板に変なシミを発見した、
水のような液体が天板から滴り落ちてきた・・・
 
などの被害はイタチをはじめとする
害獣の家屋侵入の可能性があります。  
 
早めの対策がイタチ被害を最小限にとどめます。  
 
鳥獣管理士準1級・防除作業監督者など、
防除技術者資格を持つ、
害獣防除の専門業者、アスワットへご相談下さい!
 
もちろんお見積は無料、
強引な営業は一切致しませんので
ご安心くださいね♪
 
害獣防除のプロフェッショナル・アスワット代表・福永健司
 
 

ベルわせて読みたい関連記事ベル

 

 


 

 

アスワットの仕事ぶりをお客様が評価!

アスワットのGoogleクチコミは

こちらをクリック!

下矢印

アスワットのGoogleクチコミ

 


 

にほんブログ村に参加しています!

クリックしていただければうれしいです♪

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

 


 

ベルテレビなどの出演履歴はコチラベル

下矢印

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 


 

 

もっとイタチなど動物の専門的知識をしるなら

動物研究者・アスワット顧問の渡辺茂樹のブログ

「いたちものがかり」をクリック!

下矢印

 

アスワット顧問・渡辺茂樹のブログ、いたちものががりのバナー

 

 


 

四角グリーン害獣駆除専門  アスワット テレビCM四角グリーン