皆さま、おつかれさまですかたつむり

 

 

 

 

不登校の子供達、

 

 

ASDからくる感覚過敏などの生きづらさもあって、

親は一番身近で見ていると、今何とかしてあげたいと思います。

 

 

 

 

でも、「今これがしてあげれる!」という、明確な解決に繋がることってないことの方が多くて、

 

 

 

 

何とか現状を変えたいけど、何をしてあげたら。。。と途方に暮れることも多いです。

 

 

 

 

そういう意味では、栄養療法(藤川理論)を知った時は、タンパク質や鉄分を増やすという具体的な策を、親の工夫次第でできたりして、

 

 

 

 

子供を無理に動かす必要もなく、私が試行錯誤して試せたので希望を感じられました。

 

 

 

 

そんな風に、明確にしてあげれることがある時は希望が見えて達成感も感じられる。

 

 

 

 

例えば、勉強がどうしても苦手でも、親の工夫したやり方なら一緒に頑張れるお子さんは、正直羨ましいなと思います。

 

 

 

 

手取り足取り、親は大変だけど、それでもここまで手を貸せばやってくれる。

 

 

 

そんな、ある程度やりやすいお子さんは、一緒に頑張ってくれるなら前へ進めるし、やることがあるっていうのは幸せだなって思います。

 

 

 

 

私も、小1レベルで勉強が止まっている娘に、何かしてあげれて、「娘もそれなら一緒に頑張る!」って言ってくれたら、面倒な家庭学習も母がめっちゃ頑張っちゃいます。

それが嬉しい。

 

 

 

 

でも、現実は何もしてあげれてません。。。

娘の気持ちがどうしても向かないからです。

 

 

 

 

もどかしく、気持ちばかりが焦ります。

 

 

 

 

後で「あーしてあげれば良かった。。。」と後悔することになったら悲しい。。。

 

 

 

 

今は彼女がやりたがるレジンとか、興味を持った場所に一緒にお出掛けとか、美味しいものを食べに行くくらいしかできない。。。

 

 

 

 

もっと母が娘の尻を叩いて頑張らせるべきか?!って常に揺れます。

 

 

 

 

塾の送迎、宿題を一緒にやる、習い事代を必死に稼ぐ、土日も早起きで部活の弁当作り、

 

 

 

 

親は本当に大変ですが、それでも子供が何かを頑張ってくれてるのは羨ましいです。

 

 

 

羨ましい話で終わっちゃってスミマセン。

 

 

今思うことでした。。。

 

 

 

ではでは、今回は以上ですニコニコ

最後までお読みいただき、ありがとうございました花束

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

ホエイとソイの新感覚プロテイン。

腸活に注目した乳酸菌、ビフィズス菌、オリゴ糖、ビタミン類配合。

人工甘味料、香料不使用でほんのり甘くておいしい!

今までホエイのWPIで重めだったのでめちゃくちゃ飲みやすかったです。

 

 

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差しプロテインを増やしていくコツ

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差しキレート鉄とヘム鉄、結局どっちがいい?
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しBUNとフェリチンが想像以上。血液検査結果

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し水筒や料理にプロテインを入れるコツ