皆さま、おつかれさまですガーベラ

 

 

 

最近の子供達、新学期の疲れか不安定気味。

過敏さが増している感じです。

 

 

 

特に小3娘はフリースクールでも先生にキツイ言い方をしてしまったり、行くこと自体嫌がったりアセアセ

 

 

 

勉強を最近頑張っていたから、そのプレッシャーも出ちゃったかな。。。

 

 

 

子供が不安定になると、まず親のやり方が間違ってなかったかって、

 

 

「あれがまずかったかな~。。。」

「小学校の個別に行かせてるのが良くないのかな~」

 

 

とか、周りの先生からもそれとなくそういう指摘もあったりして、

 

 

 

余計に、母の対応のせいで娘が不安定になっているのか???って反省をして凹んでしまいそうになります。

 

 

 

子供が不安定になると親もそこに一緒に巻き込まれてしまって、自分を駄目だと負の連鎖に取り込まれがち。

 

 

 

でも、

 

「そこは子供と自分に境界線を置いていい。」

 

って、以前、不登校の親の会の方がおっしゃってて、

 

 

 

それが私にとっては「なるほどー!」とびっくり

 

 

 

子供の不安定さに自分はまきこまれる必要はない。

 

 

 

あくまでも子供の問題であって、そこは境界線を引いて親として離れて見た方が、子供に対しても冷静にサポートしてあげられる。

 

 

 

自分は間違ったことをしてるわけじゃないし、自分はいつもよくやってきた。

 

 

 

もちろん、娘に対しては勉強の事は言わないようにして、雑談を増やしたり、

 

 

 

娘が気持ち良いと思うマッサージをこまめにしてあげたり、

 

 

 

できることをしてあげるハート

 

 

 

脳と皮膚は繋がってる。

お家で簡単にできて、スキンシップにもなって娘がリラックスします照れ

 

 

原始反射残存を統合する簡単な遊びで楽になってくれたらな。毎日ちょこっとやってます。

 

 

ポテト毎日揚げるから、お肉もちょっと食べてね!

 

 

GW明けも不安定さは続きそうだけど、何とか明るく乗り切っていきたいグー

 

 

 

ではでは、今回は以上ですニコニコ

最後までお読みいただき、ありがとうございました花束

 

 

 

 

 

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差しプロテインを増やしていくコツ

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差しキレート鉄とヘム鉄、結局どっちがいい?
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しBUNとフェリチンが想像以上。血液検査結果

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し水筒や料理にプロテインを入れるコツ