皆さま、おつかれさまですコーヒー

 

 

 

小5息子は今月、不登校になって丸4年が経ちます。

 

 

 

息子は支援学級で入学しました。

 

 

 

でも、息子が入った年の支援学級は、抽出は一切なしだったんですよ。

(高学年のみありました。)

 

 

 

良く言えばインクルーシブ教育的だけど、息子にとってはハードな環境。

 

 

 

ずーっと通常学級で過ごすんです。

1日に何度か授業中に支援の先生の入り込みはありました。

 

 

 

でも、支援担任というのはあっても、実際はいつも同じ先生が見るのではなく、手が空いた先生が見る感じで。

 

 

 

息子は入学当初から行き渋りが激しくありました。

 

 

 

息子は授業中の立ち歩き等の問題行動はしないし、運動もできる、勉強もついていけるから、先生たちからは「母子分離」ができていないだけと見られていたようです。

 

 

 

相談しても「規律を守らせることが大事。学校に来ないと支援ができない。」と言われていました。

(今だったらめちゃくちゃ反論できる!)

 

 

 

当時の母は一人目の子供で小学校の支援学級にどれだけを求めていいかもわからず、強気なお願いが全然できませんでした。

(ホント、こんなボヤキは今更。。。って感じなのですが)

 

 

 

あの時母がどう対応すれば息子は不登校にならなかったかな~と度々考えます。

 

 

 

当時はまだ知らなかったけど、

 

  • 身体へのアプローチ(首上げ・原始反射・バルンポリン等)
  • 栄養療法

 

を幼稚園からでもやれたら変わってたかな~。

 

 

 

あと、学校の先生が変わらないのであれば転校もして良かったかも。

 

 

少人数や個別対応可能な学区外の小学校とか、

非認可ですが、シュタイナー教育の学校が通える範囲にあるんです。

 

 

 

ただそうは言っても、当時まだ小1で、もしかしたら慣れるかもしれないって考えるのも自然で、

 

 

 

いきなり大胆な転校とかって、経験を積んできた今なら『アリ!』だと言えますが、当時はそこまでする勇気はなかったな。

 

 

 

『不登校自体は決して悪いことではないのです。』

 

 

早い時期にそうなって良かったかもしれないし。

 

 

子供らしい道を探る日々はまだまだ続きます。

 

 

 

 

ではでは、今回は以上ですニコニコ

最後までお読みいただき、ありがとうございました花束

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

 

最近買うものと言えば、子供関係よりも美容系のものばかりで爆  笑

 

トラネキサム酸配合。しみ、肝斑予防に。

 

SKⅡと同じピテラ(ガラクトミセス)で透明感を。

ナイアシンアミドも配合。

 

10倍くらいに希釈して使います。めっちゃ日持ちするのでコスパ良いです!レビューも4.66!

 

 

シームレスで楽なのにしっかりホールド。もう何年も使っています。

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差しプロテインを増やしていくコツ

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差しキレート鉄とヘム鉄、結局どっちがいい?
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しBUNとフェリチンが想像以上。血液検査結果

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し水筒や料理にプロテインを入れるコツ