ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、おはようございます!

 

今朝は6年前に訪れた土佐くろしお鉄道中村線から

荷稲(かいな)駅の訪問記です。

こんな話をしたら

地元の方に怒られそうですけど。

ここに駅がなければ一生、

黒潮町内に「荷稲」という地名があることを

知らなかったと思います。

そんな地域に自分をはじめ、

鉄道ファンを誘ってくれる「駅」ってスゴイと思いますよ。

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

荷稲駅は土佐くろしお鉄道中村線が

第三セクター化される前の国鉄時代、

中村線が開通した昭和38年に開業した駅でした。

 

中村線が最初に開通した窪川駅‐土佐佐賀駅間にあり、

同年に開業した伊与喜駅は

待合所やホームの造りが一緒の双子駅です。

下は伊与喜駅ですが、

色も同一仕様なのがわかりますよね。

中村線は昭和45年に全線開通しましたけど、

駅の開業年により待合所の仕様が違ってる点にも

注目ですよ。

 

明治時代、この地は「荷稲村」だったそうで、

現在も残る地名が駅名になってます。

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

 

そんな荷稲駅ですけど、

集落のはずれにあるのが惜しい。

ここを利用するには自転車が必需品ですね。

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

 

ひと汗掻いた後、必然的に便意を催すのが「人」の造りです。

ホームの手前側に駅便(駅の便所)が設けられてました。

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

 

奥にはチャリ置き場がもう一基置かれてますけど、

地域の皆さんは新しいもの好きなのでしょうか?

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

 

誰も利用してませんでしたわ。

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

 

スロープを伝ってホームに進入します。

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

 

荷稲駅は単式ホームがあるだけの停留所タイプの駅でした。

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

 

待合所内はこんな感じ。

最近は長ベンチを置く駅が少なくなってきましたね。

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

 

駅のホームから一面に広がる水田を俯瞰することが出来ましたよ。

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

土佐くろしお鉄道・荷稲駅

さてさて来月は

ジェットスターの片道1,000円格安チケットに釣られて

四国を旅する予定でした。

JR四国の「四国フリーきっぷ」を使って

最近駅舎が改築された駅を中心に周ってきます。

それと、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の

あき総合病院前駅も。

いつの間に新駅が開業してたのです??

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(第三セクター 私鉄線 ほか)

土佐くろしお鉄道中村線(四万十くろしおライン)

 

窪川駅

若井駅

荷稲駅(平成28年10月13日)

伊与喜駅

土佐佐賀駅

佐賀公園駅(平成28年10月13日)

土佐白浜駅(平成28年10月13日)

有井川駅(平成28年10月13日)

土佐上川口駅(平成28年10月13日)

海の王迎駅(平成28年10月13日)

浮鞭駅(平成28年10月13日)

土佐入野駅(平成28年10月13日)

西大方駅(平成28年10月13日)

古津賀駅(平成28年10月13日)

中村駅(平成28年10月13日)

↓(土佐くろしお鉄道宿毛線)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!