ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

今週は久しぶりに関東の駅巡りを楽しんできました。

一昨日に常磐線で起きた人身事故の影響で

予定はグダグダでしたけど、

とりあえず巡りたい駅はすべて周れました。

その日の出来事は

後日のブログにUPすることにしまして…

 

今日は土佐くろしお鉄道中村線から

西大方(にしおおがた)駅の訪問記です。

中村線が第三セクター化される以前の昭和45年、

国鉄時代に開業した駅でしたよ。

土佐くろしお鉄道・西大方駅

西大方駅が開業した昭和45年と言えば、

中村線が土佐佐賀駅から中村駅まで延伸した年。

 

同時に開業した中村線・有井川駅

現在はホーム上に密閉式の待合室を持ってますが、

開業当時は同じ仕様の待合所を持つ

双子のような駅だったんですって。

土佐くろしお鉄道・有井川駅

土佐くろしお鉄道・有井川駅

 

先月のブログでもでも書きましたが、

有井川駅は開業当時、

駅名を東の集落名「井田」にするか

駅がある「有井川」にするかで揉め、

結果、両集落が大方町内にあることから

「東大方駅」で決着してます(昭和57年に現駅名に改称)。

 

同じ大方町(現・黒潮町)内に開業した西大方駅ですけど、

有井川駅のゴタゴタがなければ

「大方駅」を名乗っても良かったように感じるのは

自分だけでしょうかね?

土佐くろしお鉄道・西大方駅

 

そんな西大方駅は国道56号線のすぐそばにある駅で、

駅正面、国道越しを蛎瀬(かいせ)川が流れてます。

土佐くろしお鉄道・西大方駅

 

蛎瀬川添沿いに数多くの古墳があるそうですけど、

水運の影響でしょうかね?

土佐くろしお鉄道・西大方駅

 

ホームから蛎瀬川を見るとこんな景色です。

吹き付ける風が気持ちよくてイイ感じでしたよ。

土佐くろしお鉄道・西大方駅

 

駅前を用水路が流れているので

プチ鉄橋を渡ってホームに進入します。

土佐くろしお鉄道・西大方駅

 

出入口に橋が架けられてる駅って

意外に少ないのではないでしょうかね?

土佐くろしお鉄道・西大方駅

 

斜度40度の階段に国鉄を感じます。

苔の生え方がいとおかし。

土佐くろしお鉄道・西大方駅

 

西大方駅の全景です。

土佐くろしお鉄道・西大方駅

土佐くろしお鉄道・西大方駅

 

ホームの黄色線が点字ブロックではなく

塗っただけなのはご愛敬ということで。

 

最後に…

待合所の中に貼られていた案内パネル、

「NTT」の表記はありますけど

電電公社時代に書かれたモノじゃないでしょうか?

「街頭公衆電話」の記載が気になります。

土佐くろしお鉄道・西大方駅

公衆電話がある位置に

黒電話タイプのピクトグラムが描かれてますけど、

現代の子たちはコレの意味がわからなかったりして?

ちなみに「電話」のピクトグラムは

20年以上前からポスター上にも描かれている

「受話器のみ」タイプが一般的だそうな。

こんな案内パネル一枚でも歴史が楽しめるだなんて…

駅の魅力は底なし沼だと思いません?

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(第三セクター 私鉄線 ほか)

土佐くろしお鉄道中村線(四万十くろしおライン)

 

窪川駅

若井駅

荷稲駅

伊与喜駅

土佐佐賀駅

佐賀公園駅(平成28年10月13日)

土佐白浜駅(平成28年10月13日)

有井川駅(平成28年10月13日)

土佐上川口駅(平成28年10月13日)

海の王迎駅(平成28年10月13日)

浮鞭駅(平成28年10月13日)

土佐入野駅

西大方駅(平成28年10月13日)

古津賀駅(平成28年10月13日)

中村駅(平成28年10月13日)

↓(土佐くろしお鉄道宿毛線)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!