ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

この日はレンタカーで駅巡りを楽しんでました。

「クルマで鉄道を楽しむなんて邪道だ」

とか言われそうですけど、

クルマ移動だからこそ楽しめる景色があるのも事実。

車道から眺める列車の姿もオツなものでしたよ。

画像は5年前に訪れた土佐くろしお鉄道中村線です。

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

写真に写り込むクルマの車種から時代考証が出来るので、

こんな画像も極力残すようにしてました。

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

上の画像は中村線と並走する国道56号線から撮りましたが、

国道は海岸線ギリギリの位置に伸びているので

土佐湾の景色も楽しめます。

 

列車と海をダブルで楽しめる国道56号線…

ステキだと思いません?

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

そんな国道沿いに屋根付きの休憩所がありました。

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

この休憩所、絶景が楽しめてステキですけど

辺りにある民家はゼロ。

300メートル離れた場所にグループホームがありましたが、

利用者数が気になるのは自分だけでしょうかね?

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

そんな場所のすぐそばにあるのが

土佐くろしお鉄道中村線・

佐賀公園(さがこうえん)駅です。

定期利用者は少なく

一日当たりの乗車客数は片手で収まるほどらしい。

ロケーションを見て納得しちゃいました。

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

ちなみに駅名の由来にもなってる「佐賀公園」は

国道を100メートルほど南下した付近にあります。

なお、ここは佐賀県ではなく高知県ですので

念のために言っておきますね。

土佐くろしお鉄道中村線には

「海の見える駅」が数多く存在しますが、

ここもそんな駅のひとつでしたよ。

 

絶景度は国道より駅の方がはるかに上ですので、

ホームに入ることをお勧め!

それでは築堤の上にあるホームに進入しましょう。

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

ホームには階段、もしくはスロープを伝って入れます。

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

ホームの上に到着~!

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

佐賀公園駅は土佐くろしお鉄道が平成5年に新設した駅。

棒線構造の無人駅でした。

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

それではホーム上からどんな景色が楽しめるかというと…

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

ひゃっほ~!!!

この景色、観光名所にしてもいいレベルだと思いません?

 

国道からこれだけ上がってきたのですから

景色の良さは間違いなしです。

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

「くじらが見える」のキャッチフレーズがありましたが、

駅が所在する黒潮町には

「くじらに逢える(見れる)」スポットが数多くあるそうな。

佐賀公園駅もそのスポットのひとつなんですって。

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

上屋の壁面にこの絵が描かれていたのは

そんな理由があったんだ…

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

駅より海岸線に近い場所にも

ホエールウォッチングが楽しめる展望台があるそうですけど、

鉄道ファンならここ一択でしょう。

土佐くろしお鉄道・佐賀公園駅

 

自分は「くじら」の姿を

ひたちなか海浜鉄道・平磯駅付近でしか見たことがありませんが、

いつかまた、「くじら」に遭遇できる日が来るでしょうかね?

c1108b

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(第三セクター 私鉄線 ほか)

土佐くろしお鉄道中村線(四万十くろしおライン)

 

窪川駅

若井駅

荷稲駅

伊与喜駅

土佐佐賀駅

佐賀公園駅(平成28年10月13日)

土佐白浜駅(平成28年10月13日)

有井川駅(平成28年10月13日)

土佐上川口駅(平成28年10月13日)

海の王迎駅(平成28年10月13日)

浮鞭駅(平成28年10月13日)

土佐入野駅

西大方駅

古津賀駅(平成28年10月13日)

中村駅(平成28年10月13日)

↓(土佐くろしお鉄道宿毛線)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!