ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

今日は5年前に訪れた長良川鉄道越美南線から

山田(やまだ)駅の訪問記です。

古くからのファンの方なら、

国鉄時代の名称・美濃山田(みのやまだ)駅の方が

馴染み深いかもしれませんね。

越美南線の駅は大きく分けて、

3つの時期に集中して設けられてます。

ひとつめは大正12年~昭和7年の路線開通時、

ふたつめは気動車が導入昭和30年代、

みっつめは第三セクター化された昭和61年直後でした。

山田駅は昭和7年に開業した駅でしたが、

昭和35年に無人化された際に駅舎を撤去し、

当時盛んに設けられていた停留場タイプの駅に仕様を合わせた

ちょいと変わった造りでしたの。

 

待合所の手前側に

駅舎の基礎が残っているのがその証です。

 

ちなみに山田駅の現在の乗車客数は

片手に満たないのだとか。

そんな駅に有人駅だった時代があったなんて…

そのギャップに心が躍らずにはいられませんでしたよ。

 

駅舎の基礎だけではありません。

有人駅時代は貨物の取り扱いがあったそうで

貨物ホームが残されてました。

貨物ホームには今も線路が張られてますので、

無人化後もしばらくは

保線車両の留置線として使われていたのではないかしら?

 

それ以外にも、線路を見ると

に両開き分岐器を撤去した形跡が見られます。

 

本線の奥(田んぼ側)には昔、

貨車の留置線が敷かれていたのでしょうね。

 

こちらが山田駅の全景なり~

 

こちらは構内に手動の転てつ機があった跡かな?

こうなると、有人駅時代の山田駅(美濃山田駅)の

駅舎の写真を見たくなりますが、

駅舎が建て替えられた時期が

昭和30年代半ばと古いためか、

書籍やネットでは見つけることが出来ませんでした。

お世話になってる国土地理院のサイトでも、

この辺りの最古の写真は昭和42年に撮影されたモノ。

既に駅舎はなく、姿は現在と大きく変わりませんでした。

残念!

 

山田駅になぜ、郡上大和駅の名所案内が?と思いましたら、

山田駅がある自治体は郡上市大和町とのこと。

山田駅が開業した昭和7年当時は

山田村(昭和30年に合併して消滅)だったそうです。

 

駅の真上に高速道路(東海北陸自動車道)が架けられてました。

 

駅前には広大な駐輪場がありますけど、

先にも書きました通り

山田駅の乗車客数は一日当たり片手ほどの数です。

昔はここがぎっしり埋まった時期があったのでしょうかね?

 

最後は駅前の風景で〆ます。

山田駅が無人化されて50年以上が経過してますけど、

駅舎の基礎を始め

当時の形跡がこんだけ残っているって

すごくありませんかね?

駅舎は竣工から30年を経ずして撤去されたと思われますが、

特別な理由がありそうで気になってました。

 

 

 

 

訪問駅リスト(第三セクター線 私鉄線 ほか)
長良川鉄道越美南線

 

↑(美濃太田駅)

前平公園駅(平成28年12月29日)

加茂野駅(平成28年12月29日)

富加駅

関富岡駅(平成28年12月29日)

関口駅(平成28年12月29日)

刃物会館前駅

関駅(平成28年12月29日)

関市役所前駅(平成28年12月29日)

関下有知駅(平成28年12月29日)

松森駅

美濃市駅

梅山駅

湯の洞温泉口駅

洲原駅(平成28年12月29日)

母野駅(平成28年12月29日)

木尾駅(平成28年12月29日)
八坂駅(平成28年12月29日)

みなみ子宝温泉駅

大矢駅

福野駅
美並苅安駅

赤池駅

深戸駅

相生駅

郡上八幡駅
自然園前駅

山田駅(平成28年12月29日)

徳永駅

郡上大和駅
万場駅

上万場駅

大中駅

大島駅(平成28年12月29日)

美濃白鳥駅

白鳥高原駅(平成28年12月29日)

白山長滝駅(平成28年12月29日)

北濃駅

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!