皆さま、こんにちは!

 

3連休の最終日、全国的に晴天の一日みたいですね。

こんな日に旅を楽しまれてるお仲間さんも多いのかな?

自分は自宅で仕事、巣籠りの一日でした。

先週に広島・山口に行ってきたばかりですけど遠出したいなぁ。

 

さて今日は、2年前のお盆休みに訪れました、弘南鉄道大鰐線・

聖愛中高前(せいあいちゅうこうまえ)駅の訪問記です。

どこにでもある無人駅かと思いましたらとんでもない!

駅のすぐそばでスゴイものが見れちゃった駅でしたよ。

何がすごかったかは後ほど触れることにしまして(勿体ぶります)…

 

聖愛中高前駅は昭和48年に新設された駅で、

開業当初は地域の地名が由来する「城南駅」だったそうです。

平成20年に現在の駅名に改称されたみたいですね。

 

ちなみに駅名の「聖愛中高」とは

「弘前学院聖愛中学校・聖愛高等学校」のこと。

ホームの裏手側にデッカな校舎が見えたので(下の写真でわかるかな?)

てっきりこれが聖愛中学校&高校なのかと思いましたが…

 

ホームに掲げられた看板によれば

駅名になった学校はもっと遠い位置にあるらしく。

(駅裏にある学校が「徒歩8分」はさすがにおかしい)

 

そこでグーグルマップを確認したところ、

あらら、聖愛中高前駅のにある学校は「弘前実業高」だったのですね。

ならば駅名は「弘前実業高前」の方が良かったのでは?

と思いましたが、大人のチカラが発動してたのか?

受験生の皆さん、駅名を信じて受験会場に向かったら

まったく別の学校だった、なんてことがあり得ますので

下見は絶対に必要ですぞ。

 

こちらが駅の入口です。

黄色線の両サイドがチャリ置き場になっているらしい。

 

聖愛中高前駅は単式ホームが1本あるだけの停留場タイプの駅でした。

 

待合所の中に「お忘れもの」の黒板がありましたが、

何となく気になったことがありまして…

 

この黒板、以前は「縦書き」様式だったモノを、

「横書き」様式に改めた形跡が残っているのですよね。

理由は定かじゃありませんけど、

インターネットや携帯電話が普及して

日本語は「横書き」することが当たり前になったことから

時代の変化に合わせて様式を変えたのではないでしょうか?

そういえば自分も、ハガキの表面以外は

文字を「縦書き」する機会がなくなった気がしてましたよ。

 

さてさて、冒頭に書いた駅のそばで見つけた「スゴイもの」のこと。

実はこの日、日中の列車本数が少ない大鰐線の駅を効率的に周るために

南隣りにある千年駅まで歩いて移動したのですが、

聖愛中高前駅の東側で煉瓦積みの倉庫を見かけたのです。

倉庫は弘前実業高校の敷地のすぐそばにあったので、

最初は学校の施設かと思いましたが、

弘前実業高校の前身である実業補習学校が開校したのは大正11年のこと。

 

ところがこの倉庫、煉瓦の積み方やアーチ形状からわかる通り、

明らかにそれよりも前に建てられたモノなのです。

そこで調べてみると…

なんと!明治38年に編成され、明治41年にこの地に置かれた

「歩兵第52連隊」の施設跡の一部だったのですよ。

学校の施設ではなく、現在は個人が所有する建物らしいですけど、

弘前に軍事施設が今も残ってることに驚いちゃいました。

 

倉庫の所々に表面が欠けてる箇所がありましたが、

まさか機銃掃射を受けた跡とかじゃないですよね?

こういうの、めっちゃ気になるのですけど。

弘南鉄道・聖愛中高前駅

この中は個人様の敷地ですので、自分は遠目で見て帰りましたが

この建物は、聖愛中高前駅のホームからも見ることが出来ますので

ぜひチェックを。

 

この次は千年駅まで徒歩移動。

弘南鉄道・聖愛中高前駅

Tシャツ1枚でいたのに、汗だくで歩いたあの日の日差しが恋しい。

今週末は所用があって名古屋に1泊しますが、

この日のような天気であることを願ってます!

 

 

訪問駅リスト(第三セクター 私鉄線 ほか)

弘南鉄道大鰐線

 

大鰐駅(平成28年8月11日)

宿川原駅(平成28年8月11日)

鯖石駅(平成28年8月11日)

石川プール前駅(平成28年8月11日)

石川駅(平成28年8月11日)

義塾高校前駅(平成28年8月11日)

津軽大沢駅(平成28年8月11日)

松木平駅(平成28年8月11日)

小栗山駅(平成28年8月11日)

千年駅(平成28年8月11日)

聖愛中高前駅(平成28年8月11日)

弘前学院大前駅(平成28年8月11日)

弘高下駅(平成28年8月11日)

中央弘前駅(平成28年8月11日)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!