皆さま、おばんです!

 

今晩は、駅ファンはもちろんですけど、

鉄道に興味の無い方でも楽しめちゃうスポットをご紹介しちゃいます!

その場所は函館本線の納内駅-近文駅間でして…

楽しい理由については後ほど触れますけど、

その区間の最初にある駅が、

昨日訪れた深川市内にある納内(おさむない)駅でした。

函館本線・納内駅

 

「ゆうあい」と書かれたこの建物、

納内駅のデッカな駅舎と思いきや、どうもそうではないらしい。

函館本線・納内駅

 

中を覗くと役場の受付カウンターがありましたよ。

函館本線・納内駅

元々ここは、有人駅時代の納内駅の駅舎があった場所ですが、

平成11年の建て替えに合わせて

深川市役所納内支所と合築の駅舎に変わったそうです。

最近よく耳にするコンパクトシティ化の流れによる変化ですね。

 

それにしても…

函館本線・納内駅

この子の家族に何があったのだろう?

 

納内駅は無人駅のために

駅舎を通らなくてもホームに進入が可能ですぜ☆

函館本線・納内駅

 

納内駅は相対式ホーム2面2線構造。

見ての通り、元は2面3線構造でしたが

中央にあった通過線が撤去されて現在の姿に変ったようですね。

函館本線・納内駅

函館本線・納内駅

 

ここで個人的に注目したのがこの跨線橋でした。

見て気付かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、

跨線橋の中央部分、ガーター橋を転用したモノではないかと。

函館本線・納内駅

 

ガーター橋を転用した跨線橋と言えば、

今年3月のダイヤ改正で信号場に降格された上厚内駅がありますけど、

それとよく似た外観なのですよ。

根室本線・上厚内駅

こちらは上厚内駅の跨線橋でした。

 

ちなみに、納内駅の跨線橋が竣工された年は、

貼られた銘鈑によると昭和34年の模様。

時期的には、上厚内駅の跨線橋の竣工年より早めなようですね。

函館本線・納内駅

 

跨線橋を中から覗くとこんな感じです。

これ、橋梁を部材として使用した跨線橋で間違いないでしょう。

函館本線・納内駅

函館本線・納内駅

気になるのは、この部材がいつ頃造られたモノかっていうこと。

上厚内駅の跨線橋のように銘鈑が残っていれば面白かったのですが、

残念ながらそれは見つかりませんでした。

並ぶリベットの数が違うので、上厚内駅とは出所が異なると思いますが…

 

この辺りの事情に詳しい方、ぜひ口授くださいませ。

函館本線・納内駅

 

さて、ブログの冒頭に書いた、誰もが楽しめちゃうスポットの件ですが、

納内駅の広い構内にヒントが隠されているのですよ。

函館本線・納内駅

現在は雑草が生い茂っておりますが、ここも昔は鉄道用地で、

数多くの線路が並んでいた場所なのです。

 

煉瓦倉庫の手前に柵があるの、見えますかね?

函館本線・納内駅

柵が枕木で造られているのが、ここが鉄道用地だった何よりの証拠でした。

 

実は、納内駅構内の広さには理由がありまして…

昭和44年に小樽駅-旭川駅間が電化・複線化が完成する以前は

納内駅から北側は急カーブ・急勾配が続く単線区間で、

列車の退避のために、納内駅には多くの側線が設けられていたそうです。

納内駅が3番線ホームまであったのも、それが理由だったみたいですね。

函館本線・納内駅

昭和23年に撮影された航空写真です。

黒い煙をはく蒸気機関車と…矢印の先には上の写真に写る煉瓦倉庫の姿がありました。

 

この区間も昭和44年になると電化・複線化されたのですが、

納内駅-近文駅間は全長約4,5キロの

神居トンネルを通る新ルートに切り替えられたために、

その間にあった神居古潭(かむいこたん)駅

廃止されてしまったのですよ。

ここがどうも、有名な心霊スポット 廃線跡らしく。

現在は公園化され、誰もが楽しめるスポットになっているのでした。

 

もちろん自分も行ってきましたが…

長くなりましたので、その時の様子は次回に続きます。

間違っても「神居古潭駅 心霊」をネット検索しちゃダメっすからね!

(昭和44年に廃止された神居古潭駅跡の様子もチェックくださいませ)

蒸気機関車ファンの聖地・神居古潭駅跡に行ってきた。 前編後編

 

 

訪問駅リスト(JR線)

函館本線(小樽駅‐旭川駅)

 

↑(小樽駅方面)

南小樽駅

小樽築港駅

朝里駅

銭函駅

ほしみ駅

星置駅

稲穂駅

手稲駅

稲積公園駅

発寒駅

発寒中央駅

琴似駅

桑園駅

札幌駅

苗穂駅

白石駅

厚別駅

森林公園駅

大麻駅

野幌駅

高砂駅

江別駅

豊幌駅

幌向駅

上幌向駅

岩見沢駅

峰延駅

光珠内駅(平成29年9月28日)

美唄駅

茶志内駅

奈井江駅

豊沼駅

砂川駅

滝川駅

江部乙駅

妹背牛駅

深川駅

納内駅(平成29年5月25日)

伊納駅(平成29年5月25日) 前編 ・後編

近文駅

旭川駅


読者登録してね