Loretta Young

出身地:ユタ州、ソールトレイク

誕生日:1913年1月6日~死亡日:2000年8月12日:87歳

身長:167cm

配偶者:
Grant Withers(1930-1931) 結婚無効
Tom Lewis(1940-1969) 離婚
Jean Louis(1993-1997) 死別
 


映画男優リスト映画女優リスト長生きした俳優、結婚・離婚回数が多い俳優、共演回数が多い男優&女優、子供が多い女優


出演作(抜粋)

■ (1927)娘新旧両面鏡/Her Wild Oat


■ (1928)情炎夜曲/The Magnificent Flirt


■ (1928)真紅の海/Scarlet Seas


■ (1929)硝子箱の処女/The Girl in the Glass Cage


■ (1929)スコール/The Squall


■ (1930)楽園の道/Road to Paradise


■ (1930)キスメット/Kismet))


■ (1930)放蕩息子/The Devil to Pay!


■ (1931)娘三人記/Three Girls Lost))


■ (1931)繁盛娘/Big Business Girl


■ (1931)プラチナ・ブロンド/Platinum Blonde


■ (1932)タクシー/Taxi!


■ (1932)天晴れウォング/The Hatchet Man


■ (1932)生の創め/Life Begins


■ (1933)ブダペストの動物園/Zoo in Budapest


■ (1933)男の一頁/The Life of Jimmy Dolan


■ (1933)飢ゆるアメリカ/Heroes for Sale


■ (1933)真夜中の処女/Midnight Mary


■ (1933)シー・ハド・トゥ・セイ・イエス/She Had to Say Yes


■ (1933)青空天国/Man's Castle


■ (1934)ロスチャイルド/The House of Rothschild


(1934)濁流/Born to Be Bad
ロレッタ・ヤング、ケイリー・グラント。
レティはシングルマザー、ミッキーという子供を育てていた。ミッキーは学校にも行かず遊び歩いていた。悪いこともしていた。
ある日ミッキーは交通事故を起こした。ケガはなかったが、それを利用してレティは裁判を起こした。
レティの不正がばれて、さらに母親の資格がないとみなされ、ミッキーは養育院に送られた。
さらにミッキーは金持ちのトレヴァー家に引き取られた。レティーはミッキーを取り戻そうとしたが、ミッキー自身が拒否した。


■ (1931)霧に立つ影/Bulldog Drummond Strikes Back


■ (1931)キャラバン/Caravan


■ (1931)ホワイト・パレード/The White Parade


■ (1935)戦ふ巨象/Clive of India


■ (1935)上海/Shanghai


(1935)野性の叫び:アラスカの金鉱/Call Of The Wild
クラーク・ゲーブル、ロレッタ・ヤング。
アラスカ。ジャック・ソーントンは金鉱を掘り当てた金をギャンブルでなくした。
旧友のショーティ・フリーハンとマーティン・ブレイクが発見したと言われている金鉱を探しに行くことにした。
雪の荒野の中でマーティンの息子ジョンの妻のクレアに出会った。ジョンは行方不明になっている。


■ (1935)十字軍/The Crusades


■ (1936)人妻の戒律/The Unguarded Hour


(1936)愛の花篭/Private Number
ロレッタ・ヤング、ロバート・テイラー、ベイジル・ラスボーン。
エレンはウィンフィールド家のメイドとなった。息子のリチャードと結婚した。
使用人のロクストンに良からぬ噂を立てられてエレンは農場に転職した。妊娠しており出産した。
ウィンフィールド家から結婚解消の訴訟を起こされ、さらにロクストンの陰謀で偽証がなされた。
リチャードもエレンを疑ったが弁護士が偽証に反証した。リチャードは裁判を撤回させた。


■ (1936)四つの恋愛/Ladies in Love


(1936)ラモーナ/Ramona
ロレッタ・ヤング、ドン・アメーチ。
先住民の血を引くラモーナは羊毛を生産する牧場の娘。羊毛収穫作業の手伝いに来た先住民のアレサンドロと知り合った。
ラモーナとアレサンドロは結婚したが屋敷にいられなくなり、先住民の居留地に移った。赤ん坊が産まれた。
居留地が白人の襲撃を受け、居領地を離れて彷徨った。幸い、山の中に住んでいる白人家族の世話になった。


■ (1937)狙はれたお嬢さん/恋は特ダネ/Love Is News


■ (1938)四人の復讐/Four Men and a Prayer


■ (1938)スエズ/Suez


■ (1939)科学者ベル/The Story of Alexander Graham Bell


■ (1939)永遠に貴方を/Eternally Yours


■ (1941)嘆きの白薔薇/The Men in Her Life


(1941)シャイアンからきた女/The Lady from Cheyenne
ロレッタ・ヤング、ロバート・プレストン
アニー(ロレッタ)は土地を手に入れて、念願の学校を作った。しかし当地のボスに土地を奪われそうになった。
「それを阻止するためには女性参政権が必要」とシャイアンの州議会に向かった。
分厚い壁を前にして、ある二人の助けを受けるとともに創意工夫をして議案通過を勝ち取る。


■ (1944)愛のあけぼの/And Now Tomorrow


■ (1945)無宿者/Along Came Jones


■ (1946)オーソン・ウェルズ INストレンジャー/The Stranger


■ (1947)ミネソタの娘/The Farmer's Daughter


■ (1947)気まぐれ天使/The Bishop's Wife


■ (1948)荒原の女/Rachel and the Stranger


(1949)美しき被告/The Accused
ロレッタ・ヤング、ウェンデル・コーリー、ロバート・カミングス。
ウィルマ・タトル教授は学生のビル・ペリーと車で海岸の断崖のそばに行った。
ビルがキスしようとしたので、何かを掴んで殴った。ビルは転落した。
ウィルマはビルの後見人で弁護士のウォーレン・フォードと知り合った。
二人の距離が近づいて行った。そしてウォーレンはウィルマを疑うようになる。警察の捜査も少しずつ進んでくる。


■ (1949)ママは大学一年生/Mother Is a Freshman


■ (1949)星は輝く/Come to the Stable


(1951)Cause for Alarm
ロレッタ・ヤング
エレンの夫のジョージはケガをして家で静養をしている。しかしエレンと医師のレイニー・グラハムが浮気をしていると疑っている。
エレンはジョージに頼まれて手紙を出した。その後、ジョージは「お前の罪状を告発したもの」と言って拳銃を向けた。しかしジョージはその場に倒れた。


(1952)沈黙の声、サイレント・ヴォイス/The Silent Voice/Paula
ケント・スミス、ロレッタ・ヤング、アレクサンダー・ノックス。
ポーラは事故を起こし男児をはねた。その男児は通りかかった運転手に連れ去られた。
ポーラはある病院で働き始めた。そこに言葉を話せない男児がいた。
ポーラがはねた男児なのだが、二人は気がつかない。ポーラは男児を引き取って、発声の訓練を始めた。


(1953)木曜日の呪い/It Happens Every Thursday
ジョン・フォーサイス、ロレッタ・ヤング。 マカヴォイ夫妻は潰れかけた新聞社を買い取って、新聞発行を始めた。
最初は順調だったが、いろいろと問題が発生する。


 

 


 

 

(1953)木曜日の呪い/It Happens Every Thursday

(1952)沈黙の声、サイレント・ヴォイス/The Silent Voice/Paula

(1951)Cause for Alarm

(1941)シャイアンからきた女/The Lady from Cheyenne

(1936)ラモーナ/Ramona

(1934)濁流/Born to Be Bad