高めのヒールが好きな友人腰痛、腰痛持ちだったことを思い出す | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定スペシャリスト

北海道民の桃世(ももよ)です。

 

札幌市内の体育センター、文化教室、区民センター

石狩、南幌町、岩見沢、千歳でも

定期的にグループレッスンをしています。

 

 

インストラクター養成講座も開催し

活躍中の指導者が続々と!

よってタッグを組むことが可能に。

 

※先生にお繋ぎし、ご依頼を引き受けられています。

ご依頼主さま、先生方に感謝

 

背骨コンディショニングの開催がない地域での

体験会や指導者養成、ご要望にお応えします。

 

……………………………………………

 

ショートブーツを履いて歩いた日

 

帰宅し、いつも通りに座っただけで

足の指がギュン…

 

おっ!指がつったなー

 

 

歩いている最中も

靴が変わることでの

身体の変化には意識が向きます。

 

帰宅したら

背骨コンディショニングやろう

 

と思ってたんです照れ
 
それはなぜかを知っている
だからこそ気をつけられるんです。
 
 

 バランスを取ろうとする身体

 

ヒールのあるなしで

体が変わるのを感じたことはありませんか!?

 

ヒールの高い靴を履いている人が低いものを履く

逆に、何かの時だけヒールがある靴を履く

 

どちらであっても

バランスを取ろうとします照れ

 

  • あっ…ふくらはぎがパンパン
  • 太ももが…
  • 背中や腰がガチガチに

 

だからと言って

靴を悪者にしたら可愛そうです。

 

靴の影響を受けてしまうことは確かです。

(心身は靴以外の影響も受けます…)

 

対策方法を知っていたら

ケアすれば良いのです。

 

枕でお悩みの方に通じますね。

枕を変えても、身体が変わっていなければ堂々巡り

 

 

まずは、あなたがヒールの高い靴を履いた後

体がどんな状態になってしまうのかを

チェックしてみてくださいね。

 

 

 避けるよりも対策(ケア方法)を知ろう

 

高めのヒールが好きな友人が

腰痛持ちだったことを思い出しました。

 

好きなことや物は止められません爆  笑

 

ディズニーに行ったときに

ヒールの高い靴を履いてきた時には

皆がビックリ!

 

「その靴で大丈夫~??」と言ったことを

未だに覚えています。

 

 

好きは止められませんので

体のことを知り

ケアしていくことを

おススメします!!!!

 

 

ズレた周辺の筋群が固くなるのはもちろん

神経も引っ張られている状態で


  • 腰痛になったり
  • 膝にきてしまったり
  • 背中がガチガチになったり
  • 足の指がぎゅーん…(私)

 

になってしまいます。

 


体のために、翌日も元気に過ごすために

その日のうちにケアしてあげましょうね。

 

私も仙骨枕に乗りましたよ!

腰痛、背中がガチガチ…

そんな時の対策方法を載せておきますね。


(過去記事なので広告が差し込まれていて見にくい…急いで外しに行かねば)


 


知っているからこそ

痛みが出ないように事前に対処できる

 

好きな靴を避けることなく履ける!

 

好きなことを

思う存分にできる状態に

体を変えていく

 


背骨コンディショニングは

それが可能なんですよ!!!!!

 

 

痛みがあって控えていたり

やりたいけれど諦めかけている方は

運動が助けになりますよ。


ご一緒に

背骨コンディショニングを

味方にしていきましょうね。

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

LINE公式アカウント

毎週、月曜日の朝にお届け!

レッスンの参加や体験のお申込み、痛みや不調についてのご質問は、個別トークがおススメ!

現在508名様にご登録頂いております。

友だち追加

 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世