愛着障害・自己否定・生きづらさに悩むあなたへ。
「感情不安定型」「搾取型」「否定型」「依存型」
「権威型」「過干渉型」「虐待型」――
7タイプすべてに当てはまる毒親に育てられ、
大人になってからも脳内の母の声に支配され続けていた私が、
解毒コーチングで、たった6カ月で人生が一変。
失われた40年を取り戻すべく、願った以上の夢が次々と現実に。
3年間でサポートした300名以上のお客様を
毒親からの支配から解き放ち、
最速最短で圧倒的な成果を出し続けて
幸せに満ち溢れた人生を生きる。|
己育て専門コーチ 青山未佳(ミカ)
こちらの続きになります。
|40年ぶりに会う親との距離感
約束の日まで1カ月半。
あんなに長い間、
会いたくてたまらなかった父と
会えることが決まったのに
その日が近づくにつれて――
不思議と「会いたくない」
という気持ちが強くなっていきました。
もともと引っ込み思案な私にとって、
戸籍を収集し、自分から連絡して
父と40年ぶりに会うことは
かなりハードルの高い出来事でした。
だけど、40年も会っていないのに、
いまさら会って何を話せばいいんだろう。
|湧き上がる違和感と迷い
「お父さんが京都駅まで行くからね。」
と言われた瞬間、
胸の奥に小さな嫌悪感が走ったんです。
きっと気を遣って言ってくれたのだと思います。
でも、知らないおじいさんを自宅に招きたくなくて
どうやって断って外で会おうか…
と考えてしまう自分がいました。
1円の養育費の支払いもなく、
経済的な苦労を死ぬほど味わった私にとって、
“お招きしてもてなす”という感覚は
まったくありませんでした。
「お父さん、身体の調子悪いんでしょう?
わたしがそちらに行くよ。」
すると、父は
自宅から100km以上離れた場所ばかり
――父のいる街に行ってはいけないだ。。
|会えない期間が40年あれば、ほとんど「はじめまして」
もう一つの違和感ですが、
会えない期間も40年あれば、親子といえども
ほとんど「はじめまして」に近い関係でした。
自然に会話できる距離感なんて、
とっくになくなっていました。
会いに行っても、お互いに顔を見ても
分からないかもしれない。
そんな関係になってまで、
会う意味はあるのだろうか
――そう思いました。
|なぜ今さら会うのか?
そもそも父は、会おうと思えばいつでも会えたはず。
それなのに一度も探そうとせずに、
「ミカちゃんのことは諦めていた」
と口にしていた。
今年の私の誕生日も忘れて、
今の家族と幸せに暮らしていた。
そんな人に、いま会っておく意味は
あるのだろうか。
|それでも会う理由
今回、父に会うのは愛着の傷を癒すため。
そして、自分の人生に後悔を残さないためでした。
話しかける用事がなくても、
同じ空間に身を置くだけで安心感を得られる――
それが本来の家族。
つまり、本来は話題なんて
必要ない間柄なのです。
私はそれを体感するために、
会いに行くことを決めました。
|あなたにも、会いたい人はいますか?
あなたには長い間距離を置いてきたご家族や
ご友人はいますか?
もし会うとしたら、何を得たいですか?
「親の影響度が分かる」5大登録特典付きLINE案内 🎁
もしあなたが
「親との関係が今も心に影響しているかも」と感じたなら、
その背景を知ることが
これからの心の在り方を変えるきっかけになります。
🌱 今なら、11個以上当てはまったら要注意!
【親からの影響度チェックリスト】を含む
5大無料特典をプレゼント中 🎁
👇画像をタップして「特典」と送ってくださいね👇
🔽 [LINE登録で今すぐ受け取る] 🔽
|京のひとこと🍡
京都の夏も終わりっぽいけど
暑さはまだまだ厳しそう
皆さまもどうぞお元気でお過ごしくださいね!
毒親育ちの私の過去記事ストーリー
毒親人気記事