【香川県高松市】
1 「居酒屋まぁ~坊」
当店は高松市の繁華街のライオン通にある人気店
刺身の盛り合わせ、チキン南蛮、厚切りベーコン焼き等をオーダーしたけど、どれもこれも大満足
特に、圧巻だったのは「骨付鶏 姫っ子おやどり」・・・
伝統のにんにく&スパイスで味付けし、オーブン窯などでじっくりと焼き、表面と皮はパリパリと香ばしく、肉からしたたる肉汁がとってもジューシーだったよ~
2 「手打ち十段 うどんバカ一代」
「朝ラー」ならぬ「朝うどん」が定着している高松の朝
絶品の「釜バターうどん」を食べたくて、朝7時過ぎから並んで食べることができたのは、何と8時45分過ぎ・・・
「釜バターうどん」とはどんな味なんだろうと思っていると~
『これってまさにカルボナーラだわ~』
3 「饂飩家 五右衛門」
当店は、TVや雑誌でもよく紹介され、高松では知らない人はいないと言われる人気店
当店には「欧風の黒カレーうどん」と「和風のカレーうどん」があり、どっちにしようか散々悩んだ挙げ句、「和風のカレーうどん」を選択しました
「カレーうどん」はメッチャ美味しく、生涯食べたカレーうどんの中でベスト3には楽々入るほどのハイレベルだったよ~
4 「花園亭」
当店は、「栗林公園」内にある人気茶店
この日食べた「嫁入りソフト」は、「おいり」がバニラソフトの上に所せましと飾られてるのが特徴で~
「おいり」(可愛いツブツブ)とは、直径1cm程度の香川の伝統お菓子で、古くから婚礼の際に配る嫁入り道具として必須のお菓子と言われていて、サクサクした軽い食感、口どけもよく優しい味が最高だったよ~
【香川県丸亀市】
1 「山ともうどん」
当店は「ブラタモリ」の収録時に、タモリさんが舌鼓を打った人気店
麺も出汁も冷たい「ひやひや」をオーダーしたけど、暑い日には最高だったよ~
【香川県琴平町】
1 「しょうゆ豆本舗」
「うどん県」ならではの「かまたまソフト」
クリームには卵黄とショウガの搾り汁が練り込み、ネギとしょうゆをトッピングしたソフトは~
『まさに、釜たまうどんだわ~』
2 「こんぴらプリン」
「こんぴらさん」参りの前に見つけた「こんぴらプリン」
プリン風味のソフト+キャラメルソースのトッピングは、最高の組み合わせだったよ~
【香川県さぬき市】
1 「津田の松原SA」
当店は高松自動車道にある「津田の松原SA」
この日食べた「岡山白桃ソフト」は、大好きな桃の味わいが最高に美味しかったよ~
【徳島県徳島市】
1 「いのたに」
香川県がうどん県なら、徳島県はラーメン県…
当店は1998年9月から翌年5月まで新横浜ラーメン博物館に出店し、徳島ラーメンの知名度を全国区に引き上げた「茶系」の代表店
「いのたに」の中華そばは、茶色のスープ、豚バラ、生タマゴのコラボが最高で、メッチャ美味しかったよ~
【徳島県鳴門市】
1 「千畳敷展望台」
徳島県は全国一の「すだち」の産地で、生産量は驚異の国内98%
「すだれマーマレード&バニラソフト」は、濃厚バニラにすだちの香りがミックスされ、メッチャ美味しかったよ~
【松山県愛媛市】
1 「うわじま場所」(松山市)
当店は、元プロ野球選手の岩村明憲さんのお兄さんが経営している人気店
当店では、新鮮なお刺身、さきいかの磯辺揚げ、鯛めし等がメチャメチャ美味しかったよ~
2 「オールドイングランド道後山の手ホテル」
当ホテルのメインダイニング「キング オブ ダイニング」は、瀬戸内の四季を感じさせる創作フレンチを、ロマンチックな空間で味わうことができるお洒落な店
この日は、冷製コンソメロワイヤルとジュンサイ、海の幸のクリュスタッセ ナージュ仕立て、牛フィレ肉のステーキ エシャロットソース等が登場したけど、どれもこれも美味しかったよ~
3 「松山城内の茶店」
当店は、炎天下のなか汗をダラダラ流しながらの松山城見物後に立ち寄った茶店
この日食べた「伊予柑ソフト」は、特製伊予柑ソースも付いて最高だったよ~
【愛媛県今治市】
1 「重松飯店」
当店は今治市にある超人気店で、この日は13時半に到着し、1時間近く待たされた人気店
半熟の目玉焼きが2個も乗ってるうえに、30年以上も継ぎ足し作ったタレがいい味出していてメッチャ美味しかったよ~
2 「多々羅しまなみ公園」
生口島は国産レモン発祥の地で、メッチャ美味しい瀬戸田レモン
この日食べた「島レモンソフト」は酸っぱくて甘く、予想を遥かに上回るほどの美味しさだったよ~