【四国への夏旅2019 その11】
今シリーズは、昨年8月の四国への二人旅を書いてますが、大手を振っての旅行がしづらいなか、旅行気分を味わっていただくとともに、コロナ終息後の観光情報として活用いただくと幸いです
「こんぴらさん」に登り、御本宮への参拝を無事に終えた僕ら親子は、手持ちのドリンクがない状況下、「奥社」まで行くのか、下山するかの選択に迫られたものの~
今シリーズは、昨年8月の四国への二人旅を書いてますが、大手を振っての旅行がしづらいなか、旅行気分を味わっていただくとともに、コロナ終息後の観光情報として活用いただくと幸いです

さて、旅の二日目、令和元年(2019年)8月12日(月)に舞い戻り

「こんぴらさん」に登り、御本宮への参拝を無事に終えた僕ら親子は、手持ちのドリンクがない状況下、「奥社」まで行くのか、下山するかの選択に迫られたものの~


15時20分、せっかくの機会だから前に進もう、と「奥社」に向けて歩き出しました


『ずっと平穏な日が続き、みんなが幸せに暮らせますように
』

との願いを込め、再び手を合わせました

また、西側には断崖があり~


上を見上げると、天狗とカラス天狗の彫物があるんだよ~

皆さんもここまで頑張ったら、是非見つけてね~

因みに、上の写真に写ってるけど、どこにあるのか分かるかな~

この頃になると、喉の渇きもひどくなっていたので、ドンドン下っていくと~


