スタイリッシュなデザインだから
そのまま食卓に出せちゃいます!


冷蔵庫に残っているお野菜をたくさん入れて、
体もポカポカあったまる鮭のちゃんちゃん焼きを作りました。
味噌仕立てですが、酒粕も入っているので、とっても温まります!
お野菜は、レシピ記載以外にも冷蔵庫にあるもの色々使ってくださいね。
豪快にプレートごとテーブルへ。
家族みんなでつっつきあってワイワイ楽しめます!
材料(3人前)-------------------------------------------
生鮭 200g(3切れ)
キャベツ 100g
白菜 100g
もやし 100g
しめじ 60g(可食部)
えのき 60g(可食部)
ブロッコリー 80g
ピーマン 1個
人参 1/2本
たれ
みそ 40cc
酒粕 10g
お湯 60cc
みりん 15cc
酒 40cc
-----------------------------------------------------------
下ごしらえ
お野菜をカットします。
人参は皮付きのまま薄くスライス。ピーマンは薄く輪切り。
キャベツ白菜は2センチ程に。
ブロッコリーも小さめにカット。
それぞれ水洗いしておきます。
きのこ類は食べやすいように裂いておきます。

①ロースターに人参→キャベツ・白菜・もやし→鮭の順に盛りつけていきます。
更に鮭の周りにキノコ類、ブロッコリー、鮭の上にピーマンを盛りつけ。



②ロースターを加熱。中火です。
鮭の上から酒を振りかけて蓋を閉め5分程加熱。
③加熱している間にたれの調味料を混ぜ合わせます。
まずはお湯に酒粕を溶かし、その後味噌、みりんを入れます。

④ロースターを加熱し始めて5分程経過したら、
③のたれを全体にまんべんなくかけて更に5分中火で加熱。
野菜の量が半分位になり、鮭に火が通ったら完成です!!
お野菜の量は、あまり多すぎると
ロースターの蓋が閉まらないので、
レシピにある分量位がちょうどギリギリ蓋が閉まる量になります。
レシピにあるお野菜の他にも、
あなたのお家の冷蔵庫にある色んなお野菜で楽しんでくださいね!
ロースターで蒸し焼きしたちゃんちゃん焼きは、
鮭がふっくらしていて、とってもジューシー。
お野菜もタップリ頂けます。
ロースターごと食卓に出せるのも嬉しいですね!!
ロースターの余熱保温効果で、
アツアツを楽しめますよ!!