トライエイジ547 強い力 | あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

主にガンダムトライエイジについて扱っていました。
現在はアーセナルベース用のブログ。

稼働二日目、皆さんのカードの集まりはどうでしょうか。
自分はと言うと、今日のプレイはほとんど昨日掘った台の残飯掃除みたいな感じでした(^-^;
幸いELSクアンタを排出して、残りPはサバーニャ、ハルート、ロックオンにSECのエクシアとなりました。

そんな中ですが、本日は稼働日に排出したMのAGE-FXバーストについて書いていきたいと思います。


AGE系から久々の新規カード、残念ながらPにはなれずMレアでの登場となりました。
必殺モーションに新鮮味がないのもちょっと残念です(^-^;
アタッカーの迅雷、迅雷の中ではアタック寄りのテンプレみたいなステータスになっています。
AGEシステム込みで必殺燃費は7コス6800と非常に良好、アタックも実質5500という驚異的な数値ですねびっくり
一方で、地形適正がそれなりに良いことやAGEシステムでスピードが上がってしまうため、似たようなステータスの迅雷と戦った時にはスピードを上回ってしまいやすいのは気になるところです。

アタックこそVS1Pサイコシャードを上回っているものの、FXは防御型なので迅雷発動時のダメージは少し劣りそうですねキョロキョロ
ですが防御型+AGEシステムを含めた防御耐性の高さから、迅雷不発時とかに強くできそうなのは魅力的ですね。

基本的に硬いカード+元のアタックの高さとかを活かして、硬めのパイロットだったりアタックを%で上げることが出来るパイロット辺りが良さそうかなと思いましたニコニコ
このことから乗せるパイロットを考えていくと

ディフェバで耐久があり、迅雷を避けるためにアシストカットをさせられてもスキルでアタック・必殺を30%上げたうえで殴ることの出来るVS2Pゼクス


始めからアタックを30%上げることが出来る+壁スキルを持っていて、迅雷不発でもスピバで相手を上から叩くことも狙えるBG6P刹那&沙慈


迅雷の定番で、アタバながらも味方を含めて耐久力を伸ばせる鈍足のB2Mサーシェス


鈍足アタバで、迅雷不発時とかに後攻になっても高HP+半減・クリティカル無効で耐えやすいVS3Mゼハート


アタックの高い鈍足アタバで、FXの防御力に加えて回復スキルで地味に高い耐久を持ちながらも、必殺使用時にはさらなる火力アップを狙うことの出来るTKR5Mシノヤマ


迅雷対策でアシストカットをさせられても、相手のディフェバを封じて火力アップを狙ったり、アタバを封じて耐えてから覚醒なども狙うことの出来るアタック高めのスピバのTK2Pキラ



この辺りが良さそうかなと感じましたニコニコ
AGEシステムを含めて硬めの防御型なので、せっかくだから耐久も活かしやすい組み合わせとかにしてみたいですねウインク


余談ですが、ELSクアンタを使ってみました。
フィニッシュ演出で



これ、アニメのOPでOガンダムが出てきて刹那が見上げてる時のポーズのリスペクトとかなんですかね?
思ってたよりも拘っていて結構好きになりましたウインク
これありなら、FXもフィニッシュ演出で悲しみを消し去るポーズとかで欲しかったりしますけどね笑


本日はそんな感じでした。
それではまた。