みなさん、こんばんは。

国際薬膳師のamy(エイミー)ですニコ

 

5月24日から30日まで、本草薬膳学院と日本国際薬膳師会の主催する北京薬膳研修旅行に参加してきました!

 

5日目なのに、もう30話びっくり

最近仕事が立て込んでいるので、さらに少しずつアップしていきます汗

 

7月中には完成する予定ですキラキラ

 

よかったら今までの旅のブログも見てくださいねウインク

 

1st Day

 宝石ブルー 【北京旅行】第1話 北京へ出発♪

 宝石ブルー 【北京旅行】第2話 北京に到着!

 宝石ブルー 【北京旅行】第3話 政府要人御用達、北京飯店に泊まる。

 宝石ブルー 【北京旅行】第4話 真夜中のコンビニ探索。

2nd Day

 宝石紫 【北京旅行】第5話 北京飯店での優雅な朝食。

 宝石紫 【北京旅行】第6話 国際薬膳師資格証書授与式。

 宝石紫 【北京旅行】第7話 宮廷薬膳料理を食す。

 宝石紫 【北京旅行】第8話 頤和園を歩く。

   宝石紫 【北京旅行】第9話 天安門広場は広い!

 宝石紫 【北京旅行】第10話 壮大な紫禁城!

 宝石紫 【北京旅行】第11話 北京同仁堂&張一元でお買い物♪

 宝石紫 【北京旅行】第12話 老北京料理を食す。

     宝石紫 【北京旅行】第13話 北京で夜のお買い物。

3rd Day

 宝石赤 【北京旅行】第14話 いざ江西省南昌市へ。

 宝石赤 【北京旅行】第15話 廬山料理を食す。

 宝石赤 【北京旅行】第16話 滕王閣を歩く。

 宝石赤 【北京旅行】第17話 江西省特色料理を食す。

 宝石赤 【北京旅行】第18話 五つ星ホテル「南昌力高皇冠暇日酒店」に泊まる。

4th Day

 宝石ブルー 【北京旅行】第19話 クラウンプラザ南昌での朝ごはん。

 宝石ブルー 【北京旅行】第20話 廬山の歴史や文化を学ぶ。

 宝石ブルー 【北京旅行】第21話 廬山料理を食す。

 宝石ブルー 【北京旅行】第22話 廬山で雲霧茶に出会う。

 宝石ブルー 【北京旅行】第23話 廬山如琴湖を歩く。

        宝石ブルー 【北京旅行】第24話 廬山 花径を歩く。

 宝石ブルー 【北京旅行】第25話 廬山 仙人洞を訪れる。

 宝石ブルー 【北京旅行】第26話 廬山 霧の中の山登り。

 宝石ブルー 【北京旅行】第27話 南昌市のホテルで晩ごはん。

5th Day

 宝石紫 【北京旅行】第28話 贛江のほとりをお散歩。

 宝石紫 【北京旅行】第29話 江西中医薬大学で薬膳を学ぶ①

 

 

 江西中医薬大学で薬膳を食す。

 

講義の後は、待ちに待ったお昼ご飯ニコニコ

大学内の部屋に案内されました。

 

こんな立派な部屋があるの!?と驚くぐらい、りっぱなお部屋でした。

 

 

食器類も、この旅で一番上等じゃない?と思うぐらい、きれいでした。

毎日使うものじゃないからかな??

 

 

この上の写真の食器の左のタバコのような箱、なんだと思いますか?

 

江西中医薬大学のノベルティで、ティッシュが入っていました。

 

中国のトイレ事情は残念ながらよくありませんでした…。

 

一番上の写真の奥の茶色の扉がトイレになっていて、トイレ自体はきれいでした。

でも、中国では、ティッシュを水に流してはダメなんですね…。

横に置いてあるゴミ箱に入れないとダメなんです。

しかも、個室にティッシュがないトイレがほとんど。

 

だからノベルティがティッシュなのかなぁと思いました。

きっと江西中医薬大学には、外国からの訪問者も多いはず!

粋なプレゼントですね!

 

そして大学が商品開発をしたブルーベリーとクコの実のジュースです。

ジュースの隣には、はじかみがありました。

はじかみは、日本と同じですね!

 

 

ジュースはまるでワインみたい赤ワイン

以前にこのジュースからインスピレーションを得てマフィンも作りましたキラキラ

 → 疲れ目のあなたに食べてもらいたいマフィン。

 

目の疲れにいいジュースです。

パソコンとにらめっこしている私には必要だ~!

 

 

薄荷と金銀花のジュース。

 

 

薄荷は辛涼解表類、金銀花は清熱解毒類です。

両方とも種類は違いますが熱を冷ます力を持っているので、組み合わせることで、発熱やのどの渇きに効果があります。

また、ニキビや吹き出物にも効果があります。

 

あっさりとして、こちらもおいしかったです。

見た目は白ワイン白ワイン

 

これらの商品は大学が研究開発をしていて、一般に販売されているそうです。

江西中医薬大学は研究開発にかなり力を入れていて、商売上手な印象を受けました。

 

これは、菊花、クコの実と黄耆でしたっけ?

菊の花が生のお花だったせいか、飲みやすかったです。

 

彩りも鮮やかで、目でも楽しめますね!

 

 

今日は飲み物編でしたニコニコ

次こそお料理、紹介しますね!

 

もうしばらくお待ちくださいニコ

 

< to be continued … >

 

にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村