現代の日本は、田川炭鉱の方々が夢見た日本になれているでしょうか? | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

福岡県田川市を歩く7

放浪日2019年8月12日

 

日本が近代国家へ生まれ変わるには、エネルギーとなる石炭が必要でした

そこで、日本人は豊富な石炭を埋蔵する遠賀川流域に注目しました

明治時代中期から筑豊の出炭量は激増し、日本で産出する石炭の約半分は筑豊からとなったそうです

筑豊炭は国内へはもちろん、海外にも輸出されて需要が拡大し、日本最大の産炭地に成長していきました

ここ、田川市の【石炭記念公園】にある【田川市石炭・歴史博物館】で

日本最大となった炭鉱町の歴史を学んでいます

炭鉱町の歴史を学んでいたら、館内に【田川映画資料館】がありました

ここでは、田川市が歩んだ映画史を学んで観ることができるのです

おお!昭和を代表する日本美人のひとり“夏目雅子”さん!

あもんの個人的には西遊記の三蔵法師の記憶が深いですが

改めて観ると、めちゃくちゃ美人ですよね~

えっつ!たのきんトリオだ!

アイドルユニットとして結成されたのですが

その活動はあまりなかったというレアなトリオです

『ヨッチャンどこ行った?』と一時期、巷では噂になりましたよねw

なんですか?この昭和グッズは?

タッチのカセットテープとか、オークションで高値で売れそうww

えっつ!寅さんも田川市を旅しているのか!

マドンナは志穂美悦子さん!

サインがちょっと独特ですね~


えっつ!長渕剛さんも出演していたの!?

もしかして、この映画がお付き合いのきっかけですか?

嬉しそうな寅さんと悲しそうな長渕さんw

この時代の長渕さんは個性的で良い演技していましたよね~

この作品、ぜひじっくり観てみたいものです!

おっ!まだ田川市が舞台の映画があったのか!

“信さん 炭鉱町のセレナーデ”ですか!

魂をゆさぶる愛の物語だそうですよ!

小雪さんも!美人!

小雪さんの息子役の池松壮亮も名役者ですよね~

“青春の門”の第2弾である、自立編もあったのかっ!

“キングコング”とどっちを観るか、迷うww

梅宮さん!役名は“人斬り英治”だそうですよ!

ハードボイルドな演技してそう!

いしだあゆみさん!この表情がたまらん!w

妖艶な演技で映画館をひとつにしたのでしょうね~

さて、炭坑節発祥の地である田川市を歩いてい観ています

炭坑節は元々、炭鉱労働者によって唄われていた民謡でありましたが

このレコードが発売されると、全国で流行し、アレンジされ盆踊り唄となったそうです

昭和30年代には、春闘で田川炭鉱幹部が上京し、銀座のバーでジャズなどの演奏を止めて

炭坑節を演奏していったという面白い話もあったそうです

元々は“春歌”だったという説もあり、ここまで全国で知名度が上がったのは、日本の奇跡でもありますよね

ここから、ボタ山も観えるのですね

おお!あれがボタ山!

ボタは炭鉱のクズであります

山ができるぐらいクズを掘ったので

山脈ができるぐらいの炭鉱を産出したのでしょう~

あっつ!アーケード商店街を見つけた!

今から行って観てみよう~とw

えっつ!『俺たちはボタじゃない』って何?

なるほど!そんな悲しい歴史があったのですね!

閉山に追い込まれるわ、不治の病に襲われるわで、たまったもんじゃありません!

そうだ!君たちはボタじゃない!

日本の進化と繁栄をしてくれた功労者だ!

未来の僕たちは感謝しなければならない方々だ!

大きな煙突が2塔、残されていました

明治41年に築造された、45m超えの国内最大級のレンガ煙突でした

これは、勇ましい!

そして、カッコいい!!

ここから出ていた煙は、日本の未来への先駆けとして大空に舞っていたのでしょう

この煙突を観て、人々は未来の明るい日本を描いていたのでしょう

“日本煙突”さん、現代の日本を観て何を想う?

貴方が夢見た日本になれているでしょうか?

炭鉱記録画を描いてくれた山本作兵衛さん

現代の日本は、貴方が夢見た日本になれているでしょうか??

 

ということで、続きます